1月はパソコン教室がお休みの日曜日に学生服を売ってます。土曜と祝日はお休みです。長野駅前で商売始めて122年。現在はシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。
「倉石さんのところで売っている学生服って全国的に有名なメーカーと比べてどうなの?」ってよく聞かれます。

ウチの学生服は岡山県の倉敷市児島というところで作られてる日本製です。長野駅前で学生服をガンガン売っていた昔からお世話になってます。あ、不良じゃないです。全国標準学生服です(笑)児島は現在ジーンズでも有名ですが、昔から学生服で有名なんです。詳しくはこちらから。

全国的に有名なメーカーの学生服も、高級な生地から普通の生地まであるんです。ウチは東レのを使っていて、有名メーカーさんの普通の生地と同じくらいの学生服です。ボクの気持ち的にはこちらが少しイイと思ってますけどね。根拠ないけど(笑)
ウチは有名メーカーさんの高級な生地(値段も高い)に近い学生服も揃えられるけどやりません。だって必要ないと思っているから。ウチの学生服でもサイズ的に問題なければ3年保つし、男の子なんて直ぐにヒザを破いたりするから(笑)ただ高級な生地の学生服がイイなと思えば、高いお金を出してそちらで買えばイイと思うんです。
時々、有名メーカーじゃないから良くないんじゃないの?価格が安いから良くないんじゃないの?って言われます。まだまだボクの発信が足りない証拠。ただ今どきそんなにヘボい学生服メーカーってないと思うんです。あったらとっくに潰れてるって覚えておいて下さいね。その中で学生服の老舗のウチが扱っているのは、ボクがイイなって思ったメーカーです。
はっきり言って全国標準マークが付いていれば学校もウルサイこと言いません。

長野市近辺でいうと、その中学校がある地域の繊維組合の人たちが学校へ採寸に来ることが多いから、お母さんたちもそこでしか買えないって思っちゃうんですよね。だから価格もそれしかないって思っちゃう。ただ学生服が高いなって思ったら周りの人に相談するとか、ネットで検索すればいいですよ。最近ではお下がりを着まわすことも増えてますからね。
ただ採寸に来てくれる学校はメリットもあるんですよね。その中学専用の学生服ボタンが最初から付いてます。お店で買うと全国標準ボタンが付いているので、付け替えが必要なんです。センターの5個だけなら簡単に付け替え可能ですけどね(2分くらい)。あと学生服を買いに行くという手間が省けますね。

もしウチの学生服が気になる方がいたらいつでもご連絡くださいね。決して押し売りはしませんからーーー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU
長野駅前からおはようございます!
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年1月7日
今日は学生服売ってます。17時までやってます。
今日も笑顔でいきますよー。
#学生服のHALU
#学生服のクライシ pic.twitter.com/hWBeQO7Uu5
「倉石さんのところで売っている学生服って全国的に有名なメーカーと比べてどうなの?」ってよく聞かれます。

ウチの学生服は岡山県の倉敷市児島というところで作られてる日本製です。長野駅前で学生服をガンガン売っていた昔からお世話になってます。あ、不良じゃないです。全国標準学生服です(笑)児島は現在ジーンズでも有名ですが、昔から学生服で有名なんです。詳しくはこちらから。

全国的に有名なメーカーの学生服も、高級な生地から普通の生地まであるんです。ウチは東レのを使っていて、有名メーカーさんの普通の生地と同じくらいの学生服です。ボクの気持ち的にはこちらが少しイイと思ってますけどね。根拠ないけど(笑)
ウチは有名メーカーさんの高級な生地(値段も高い)に近い学生服も揃えられるけどやりません。だって必要ないと思っているから。ウチの学生服でもサイズ的に問題なければ3年保つし、男の子なんて直ぐにヒザを破いたりするから(笑)ただ高級な生地の学生服がイイなと思えば、高いお金を出してそちらで買えばイイと思うんです。
時々、有名メーカーじゃないから良くないんじゃないの?価格が安いから良くないんじゃないの?って言われます。まだまだボクの発信が足りない証拠。ただ今どきそんなにヘボい学生服メーカーってないと思うんです。あったらとっくに潰れてるって覚えておいて下さいね。その中で学生服の老舗のウチが扱っているのは、ボクがイイなって思ったメーカーです。
はっきり言って全国標準マークが付いていれば学校もウルサイこと言いません。

長野市近辺でいうと、その中学校がある地域の繊維組合の人たちが学校へ採寸に来ることが多いから、お母さんたちもそこでしか買えないって思っちゃうんですよね。だから価格もそれしかないって思っちゃう。ただ学生服が高いなって思ったら周りの人に相談するとか、ネットで検索すればいいですよ。最近ではお下がりを着まわすことも増えてますからね。
ただ採寸に来てくれる学校はメリットもあるんですよね。その中学専用の学生服ボタンが最初から付いてます。お店で買うと全国標準ボタンが付いているので、付け替えが必要なんです。センターの5個だけなら簡単に付け替え可能ですけどね(2分くらい)。あと学生服を買いに行くという手間が省けますね。

もしウチの学生服が気になる方がいたらいつでもご連絡くださいね。決して押し売りはしませんからーーー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU