2016/12/31
2016年も残りわずかですね。今日の夕方はキレイだったなー。ボクは運転中だったので娘が撮ってくれました。最近、よくボクのスマホで撮影してます。結構それを見るのがボクの楽しみになってます。いつも楽しませてくれてありがとうね。 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

毎年、毎日楽しく過ごしているボクですが、今年は輪をかけて楽しい一年だったなー。
2月にエクスマ塾へ行ってから、ツイッター、フェイスブック、ブログとSNSでの発信が増えました。結果、色んな人と繋がって、実際に会いに行ったりしました。

この実際に会うのが面白いんですよね。実際に会って話をすると、その人のことをより深く知るようになります。その人の仕事も、SNSの発信からのイメージよりもっと面白い事してるなーってワクワクします。
そんな風に楽しく仕事をしている人と会ったり、その人の発信を見ていると、ボク自身が常識だと思っていたことがちょっとづつ崩れていったりするんですよね。うわ、そういう考え方があるんだーとか。
そうなると自分の仕事でも、こういうことが出来るんじゃないかと考え始めます。うちのパソコン教室は元々ワードやエクセルをメインに教えてます。だから、ワードやエクセルが出来ないボクはインストラクター自体出来ないと思っていました。だけど、普段使っているアマゾンとかフェイスブックの講座は出来るんじゃないかと考え始め、実際にやってみました(笑)
そうすると、意外にボクも生徒さんも楽しい授業が出来たりするんですよね。これは、いつも休憩時間にお茶をしている関係性があるからやりやすかったんだと思います。
こんな感じの授業が楽しいんだったらパソコンとか全然関係ない授業も出来るんじゃないかということで、「ゆるゆる相続講座」とか2017年は「コーヒー講座」をやる予定です。ますます何をやっているのか分からなくなりますが、でも楽しければいいんじゃないかと思うんですよねー(笑)
パソコンとかスマホとかそういった授業もいいんですけど、うちの生徒さんは楽しいことを体験するために通ってる人が多いみたいなんですよね。そうじゃないと4、5年も通わないと思うんですよね。

そのためには、ボク自身楽んでいかないとね。
そして、ボクがいつもハッピーでいられるのは、家族や、会社の人達や、仲間や、お客さん達みなさんのおかげです。本当に今年はありがとうございました!心から感謝します!来年もヨロシクお願い致しますねー。
今日言いたいこと
今年は本当に楽しい、楽しい1年でしたーーーー!来年はもっと楽しくいきますよーーー!
SNSで深く知り合いになっていく人ってハッピーな人が多いと思うんだよねー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

毎年、毎日楽しく過ごしているボクですが、今年は輪をかけて楽しい一年だったなー。
2月にエクスマ塾へ行ってから、ツイッター、フェイスブック、ブログとSNSでの発信が増えました。結果、色んな人と繋がって、実際に会いに行ったりしました。

この実際に会うのが面白いんですよね。実際に会って話をすると、その人のことをより深く知るようになります。その人の仕事も、SNSの発信からのイメージよりもっと面白い事してるなーってワクワクします。
そんな風に楽しく仕事をしている人と会ったり、その人の発信を見ていると、ボク自身が常識だと思っていたことがちょっとづつ崩れていったりするんですよね。うわ、そういう考え方があるんだーとか。
そうなると自分の仕事でも、こういうことが出来るんじゃないかと考え始めます。うちのパソコン教室は元々ワードやエクセルをメインに教えてます。だから、ワードやエクセルが出来ないボクはインストラクター自体出来ないと思っていました。だけど、普段使っているアマゾンとかフェイスブックの講座は出来るんじゃないかと考え始め、実際にやってみました(笑)
そうすると、意外にボクも生徒さんも楽しい授業が出来たりするんですよね。これは、いつも休憩時間にお茶をしている関係性があるからやりやすかったんだと思います。
こんな感じの授業が楽しいんだったらパソコンとか全然関係ない授業も出来るんじゃないかということで、「ゆるゆる相続講座」とか2017年は「コーヒー講座」をやる予定です。ますます何をやっているのか分からなくなりますが、でも楽しければいいんじゃないかと思うんですよねー(笑)
パソコンとかスマホとかそういった授業もいいんですけど、うちの生徒さんは楽しいことを体験するために通ってる人が多いみたいなんですよね。そうじゃないと4、5年も通わないと思うんですよね。

そのためには、ボク自身楽んでいかないとね。
そして、ボクがいつもハッピーでいられるのは、家族や、会社の人達や、仲間や、お客さん達みなさんのおかげです。本当に今年はありがとうございました!心から感謝します!来年もヨロシクお願い致しますねー。
今日言いたいこと
今年は本当に楽しい、楽しい1年でしたーーーー!来年はもっと楽しくいきますよーーー!
SNSで深く知り合いになっていく人ってハッピーな人が多いと思うんだよねー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
2016/12/31
今日は飯綱町という山の中にあるウッドファクターさんで行われる大忘年会の日でした。 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

ボクは昨年から参加してるんですが、毎年12月30日はウッドファクターさんで大忘年会があるんです。
基本的には誰でも参加できるんですが、ウッドファクター代表の大川さんとフェイスブックで繋がった人たちがメインです。だから実際にはお互いに初対面の人が多いんですが、フェイスブックでなんとなく知っているので、実際に会うと直ぐに打ち解けます(笑)
こうやってフェイスブックで繋がった人たちと実際に会うと、より関係性が深まりますね。実際に会うことって大事だと思います。
ボクはお酒が弱いのに、飲むのが好きなんです。だけど、飲んでしまうと自宅まで帰れません(山の中だからね)。だから、帰りの運転手として奥さんを連れて行きます。
今日もヨーグルトの味しかしない日本酒が本当に美味しくて。飲みすぎた結果、めっちゃ気分が良くなって、帰りのクルマに乗った瞬間に寝てしまいました。今も自宅の炬燵で寝ていて、起きたら現在、夜中の3時すぎです。あー頭が痛い(笑)

奥さん、いつも運転手ありがとうございます。
今日言いたいこと
いつも場所を提供してくれて、色んな準備を引き受けて下さるウッドファクターの大川夫妻、本当にありがとうございます。感謝します。
そして、いつも運転手になってくれる、今現在コタツで寝ている奥さんありがとう。感謝します(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

ボクは昨年から参加してるんですが、毎年12月30日はウッドファクターさんで大忘年会があるんです。
基本的には誰でも参加できるんですが、ウッドファクター代表の大川さんとフェイスブックで繋がった人たちがメインです。だから実際にはお互いに初対面の人が多いんですが、フェイスブックでなんとなく知っているので、実際に会うと直ぐに打ち解けます(笑)
こうやってフェイスブックで繋がった人たちと実際に会うと、より関係性が深まりますね。実際に会うことって大事だと思います。
ボクはお酒が弱いのに、飲むのが好きなんです。だけど、飲んでしまうと自宅まで帰れません(山の中だからね)。だから、帰りの運転手として奥さんを連れて行きます。
今日もヨーグルトの味しかしない日本酒が本当に美味しくて。飲みすぎた結果、めっちゃ気分が良くなって、帰りのクルマに乗った瞬間に寝てしまいました。今も自宅の炬燵で寝ていて、起きたら現在、夜中の3時すぎです。あー頭が痛い(笑)

奥さん、いつも運転手ありがとうございます。
今日言いたいこと
いつも場所を提供してくれて、色んな準備を引き受けて下さるウッドファクターの大川夫妻、本当にありがとうございます。感謝します。
そして、いつも運転手になってくれる、今現在コタツで寝ている奥さんありがとう。感謝します(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
今日も1日中片付けしたり、灯油を入れに行ったり、買い物行ったりで慌ただしかったですね。ちょっと甘いものが欲しくなって、近所のスーパーにボクの大好きなKUBOTAのミルクアイスを買いに行きました。家まで我慢できず、クルマの中で食べていたところを助手席の奥さんに撮られました(笑) 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

帰宅してから、奥さんに「AirDropでさっきの写真送ってよ」とお願いしました。あ、AirDropというのは、簡単に言うととiPhone同士で写真などのデータをやり取りすること。赤外線通信みたいなイメージです。メールやLINEを使っても写真データの移動は出来ますが、特に複数枚の写真データをまとめて送りたい時に便利です。
ボクのiPhoneのブルートゥースをオンにして、写真が送られてくるのを待ちました。

すると送信元の奥さんが「あれ、2つあるよ」と言うんです。え、なになにと画面を見ると本当だ。

これ、Macのだよ。
試してにパソコンの方を選択すると本当に送信されてきました。

知らなかったけど、AirDropでMacにもデータ送れるですねーーーー!今まで全然知らなくて、わざわざ一度GoogleドライブやDropboxに保存したものを、パソコンで選択していましたー(笑)これで一気に作業効率上がるわーーー。
今日言いたいこと
今更ですが、iPhoneからMacにAirDropで写真データを送る事できるんですよー(笑)
スゴク得した気分です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

帰宅してから、奥さんに「AirDropでさっきの写真送ってよ」とお願いしました。あ、AirDropというのは、簡単に言うととiPhone同士で写真などのデータをやり取りすること。赤外線通信みたいなイメージです。メールやLINEを使っても写真データの移動は出来ますが、特に複数枚の写真データをまとめて送りたい時に便利です。
ボクのiPhoneのブルートゥースをオンにして、写真が送られてくるのを待ちました。

すると送信元の奥さんが「あれ、2つあるよ」と言うんです。え、なになにと画面を見ると本当だ。

これ、Macのだよ。
試してにパソコンの方を選択すると本当に送信されてきました。

知らなかったけど、AirDropでMacにもデータ送れるですねーーーー!今まで全然知らなくて、わざわざ一度GoogleドライブやDropboxに保存したものを、パソコンで選択していましたー(笑)これで一気に作業効率上がるわーーー。
今日言いたいこと
今更ですが、iPhoneからMacにAirDropで写真データを送る事できるんですよー(笑)
スゴク得した気分です。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
2016/12/28
昨夜は久しぶりに不良学生服とアメカジをやっていた時のメンツと飲みでした。飲むお店はやっぱり当時のメンツのお店BASE。あ、一人は当時お客だった(笑) 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。


BASEのマスター千葉
最近はパソコン教室に力を注いでますが、こうやって不良学生服とアメカジをやっていた時のメンツと飲むと、当時の話が出てきて楽しかったなー。今でもみんなアメカジだしね。だけど、1Fがアメカジで2Fで不良学生服を売ってたお店ってスゴイよね(笑)
今日のブログは色々と話をしたけど覚えてる内容を幾つか書きたいと思います。
渋谷のオクトパスアーミーを初めて見た時、店内のディスプレイとか内装とか衝撃的だったよね。毒ガスマスクが壁にかかってたり、ドラム缶に危険物マークをスプレーしたやつが無造作に置いてあったり。ちょっとヤバイ感じあったよなー。
バレルにヘインズの3Pパックを無造作に突っ込んで売ってたり、デカイ瓶に大量の雨ガサを無造作に突っ込んで売ってたりねー。LPジャケットのカタチにTシャツを畳んで面出しでディスプレイもしてたよね。
「お前が今日着てきたライダース柔らかいね。なにこれ?」「今はね、ラムなんですよ。」「じゃあ、もう最初から柔らかいじゃん。だって当時、ライダースって固くてさ、そのまま置くと立ったよね」「寝るときも、着ながら寝たりしてさ。柔らくしたじゃん」
フライトジャケットも流行ってるけど、最近のは薄いよね。スリムだよね。昔は本当に軍モノだったから厚くて、重かったよね。そうそう、胸のあたりがボコって出ちゃう。

ボコってなってるよね(笑)
あの時、ディスカスのスウェットをさ〜。あ、あった。ディスカスってあったねー(笑)
最近、スタジャン着るとラストコップみたいになっちゃうから着れない。
オレ、トップガン見て中田商店でドッグタグ作ったよー。あ、そう言えば何年か前に上野に行ったらまだヤヨイあったよー。
ユニクロのアクリル100%のセーター見てたら、あれマルフルで売ってたのと同じだぞ。
etc
一緒に仕事していた時の仲間と飲むのとイイね。面白い。また次回もやります(笑)
だけど、みんなが覚えてるお店って、バリバリ個性のあるお店だよねーーー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから


BASEのマスター千葉
最近はパソコン教室に力を注いでますが、こうやって不良学生服とアメカジをやっていた時のメンツと飲むと、当時の話が出てきて楽しかったなー。今でもみんなアメカジだしね。だけど、1Fがアメカジで2Fで不良学生服を売ってたお店ってスゴイよね(笑)
今日のブログは色々と話をしたけど覚えてる内容を幾つか書きたいと思います。
渋谷のオクトパスアーミーを初めて見た時、店内のディスプレイとか内装とか衝撃的だったよね。毒ガスマスクが壁にかかってたり、ドラム缶に危険物マークをスプレーしたやつが無造作に置いてあったり。ちょっとヤバイ感じあったよなー。
バレルにヘインズの3Pパックを無造作に突っ込んで売ってたり、デカイ瓶に大量の雨ガサを無造作に突っ込んで売ってたりねー。LPジャケットのカタチにTシャツを畳んで面出しでディスプレイもしてたよね。
「お前が今日着てきたライダース柔らかいね。なにこれ?」「今はね、ラムなんですよ。」「じゃあ、もう最初から柔らかいじゃん。だって当時、ライダースって固くてさ、そのまま置くと立ったよね」「寝るときも、着ながら寝たりしてさ。柔らくしたじゃん」
フライトジャケットも流行ってるけど、最近のは薄いよね。スリムだよね。昔は本当に軍モノだったから厚くて、重かったよね。そうそう、胸のあたりがボコって出ちゃう。

ボコってなってるよね(笑)
あの時、ディスカスのスウェットをさ〜。あ、あった。ディスカスってあったねー(笑)
最近、スタジャン着るとラストコップみたいになっちゃうから着れない。
オレ、トップガン見て中田商店でドッグタグ作ったよー。あ、そう言えば何年か前に上野に行ったらまだヤヨイあったよー。
ユニクロのアクリル100%のセーター見てたら、あれマルフルで売ってたのと同じだぞ。
etc
一緒に仕事していた時の仲間と飲むのとイイね。面白い。また次回もやります(笑)
だけど、みんなが覚えてるお店って、バリバリ個性のあるお店だよねーーー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
今日は仕事納めの日でした。おぶせ校の先生たちと「毎年恒例の年越しそば」を食べに行きました。お店はおぶせ校の先生がオススメで、ボクは初めてのお店「つくし」です。長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

◆自分の予想を超えてくるサービスをうけると喜びに変わります
人って色々と勝手に想像する生き物ですね(笑)今日、行った「つくし」というお店はボクは初めてでした。初めてのお店ってよく分からないながらも色々想像しちゃいますよね。
「冷やしたぬき蕎麦が美味しいですよ」っておぶせ校の先生に教えてもらいましたので、「じゃあ、それを」ってことで注文。「天ぷら盛り合わせ」も併せて注文しました。
この時のボクの頭にある「冷やしたぬき蕎麦」ってこんな感じ。ボクの大好きな天かすがかかっている。

だけど、実際に出てきたのはコレ!

天かすの代わりに20センチはあるような「かき揚げ」
かき揚げも大好きだから嬉しいんですけど、このかき揚げは大きさもハンパない。確かにたぬきっていうと天かす!って勝手にこっちが想像していたんですけど、天かすよりめっちゃイカしてます(笑)またね食べたら美味しいんですよー!美味しいと言われるお蕎麦やさんのかき揚げでも、「これ中まで火が通ってるのかな?」っていうのがありますけど、ここのはバッチリ美味しかったー。
お蕎麦も美味しかったよーーーーー!

天ぷら盛り合わせも、メニューには二人分と表記ありましたが、どうも量が多いんですよねー。最初、喜んで食べていたんですが、「こんなに量が多いってことは、もしかして4人いるから2人前と勘違いしてるのでは?」と思ってしまうくらいでした(笑)

会計の時、やっぱり一人前だと分かりました。こっちが2人前と間違えちゃうくらい量が多い天ぷら盛り合わせもメッチャ嬉しい(笑)
人って今までの経験値から色々と無意識に予想しちゃうんですが、それを少しでも超えるようなサービスに出会うと喜びに感じちゃうんですよねー。
逆に言うと、最初から期待値がグーンと上がりすぎないようにする。例えば、ウチの教室やお店では出来ないことを先にチラシやホームページに書いちゃうし、見学に来た時に最初に説明しちゃう。カッコつけて「これはあえて出さないように」なんて考えちゃうと、実際に買った時に、相手の期待値を下回りガッカリさせちゃうことになります。
今日言いたいこと。
自分の予想を超えるサービスをうけると喜びに変わりますよね。
だから、最初から期待値がグーンと上がりすぎないように「出来ないことは、出来ない」と最初に説明しよう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

◆自分の予想を超えてくるサービスをうけると喜びに変わります
人って色々と勝手に想像する生き物ですね(笑)今日、行った「つくし」というお店はボクは初めてでした。初めてのお店ってよく分からないながらも色々想像しちゃいますよね。
「冷やしたぬき蕎麦が美味しいですよ」っておぶせ校の先生に教えてもらいましたので、「じゃあ、それを」ってことで注文。「天ぷら盛り合わせ」も併せて注文しました。
この時のボクの頭にある「冷やしたぬき蕎麦」ってこんな感じ。ボクの大好きな天かすがかかっている。

だけど、実際に出てきたのはコレ!

天かすの代わりに20センチはあるような「かき揚げ」
かき揚げも大好きだから嬉しいんですけど、このかき揚げは大きさもハンパない。確かにたぬきっていうと天かす!って勝手にこっちが想像していたんですけど、天かすよりめっちゃイカしてます(笑)またね食べたら美味しいんですよー!美味しいと言われるお蕎麦やさんのかき揚げでも、「これ中まで火が通ってるのかな?」っていうのがありますけど、ここのはバッチリ美味しかったー。
お蕎麦も美味しかったよーーーーー!

天ぷら盛り合わせも、メニューには二人分と表記ありましたが、どうも量が多いんですよねー。最初、喜んで食べていたんですが、「こんなに量が多いってことは、もしかして4人いるから2人前と勘違いしてるのでは?」と思ってしまうくらいでした(笑)

会計の時、やっぱり一人前だと分かりました。こっちが2人前と間違えちゃうくらい量が多い天ぷら盛り合わせもメッチャ嬉しい(笑)
人って今までの経験値から色々と無意識に予想しちゃうんですが、それを少しでも超えるようなサービスに出会うと喜びに感じちゃうんですよねー。
逆に言うと、最初から期待値がグーンと上がりすぎないようにする。例えば、ウチの教室やお店では出来ないことを先にチラシやホームページに書いちゃうし、見学に来た時に最初に説明しちゃう。カッコつけて「これはあえて出さないように」なんて考えちゃうと、実際に買った時に、相手の期待値を下回りガッカリさせちゃうことになります。
今日言いたいこと。
自分の予想を超えるサービスをうけると喜びに変わりますよね。
だから、最初から期待値がグーンと上がりすぎないように「出来ないことは、出来ない」と最初に説明しよう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
2016/12/26
この季節、空気が乾燥して喉が痛くなってしまうんですが、今日も朝からヒリヒリで、医者へ行って薬をもらってきました。熱はないんですが、年末を考えて、今日は18時頃に早上がりです。長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

ちょうど今夜はSMAP×SMAPが最終回です。今、現在テレビで見ていますが、もうスマップというグループとしてテレビに出ることないんですね。ちょっと寂しいですねー。ボクが結婚して少し経ってからスマスマが始まってます。
今回の最終回を見ていて改めて思ったんですが、スマップってスゴイですね。今までのアイドルの枠を完全に壊しましたね。各人が強烈な個性だし、めっちゃ本音で喋っているし。
キムタクなんて、彼のファッションを真似るヤローたちがどれほどいたか。例えば昔もマッチの髪型を真似する人はいましたが、ファッションを真似するって後にも先にもキムタクだけですよね。
また今はジャニーズでも結構司会する人が多くなってきましたが、紅白を始め司会業を始めたのが中居くん。
そしてスマップの全員がドラマの主役をして、それらみんなが人気ドラマに。今までそんなこと絶対になかった。アイドル主演のドラマが売れたという記憶がないですもんね。全員が売れたというところがスゴイですよね。
スマップの歌もみんなが知っている。子供からおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い年齢層が知ってますからね。
スマスマのエンディングで行っている地震の募金の呼びかけも、ずっとやっていました。本当に見る度にスゴイなって思っていました。
コントなんてメッチャ面白かったし。アイドルがここまでやるかっていうくらい面白かった(笑)ボクが好きだったのは、ホストマンブルースだったなぁ
いいことばかりでもなくて。森君は辞めちゃって、草なぎ君と吾郎ちゃんが問題起こして、復帰したり。波乱万丈ですよね。
歌番組がなくなってきた時代、アイドルが生きていくために自分たちも変わらなくちゃいけなかった。めちゃくちゃスゴイ独自化しましたよね。本当に今までの常識から逸脱してました。
本当にスマスマ楽しかった。20年間ご苦労様でした。
今日言いたいこと。
スマスマって面白かったし、スマップってやっぱりスゴイよね
スマスマ最終回見ていて本当にそう思いました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

ちょうど今夜はSMAP×SMAPが最終回です。今、現在テレビで見ていますが、もうスマップというグループとしてテレビに出ることないんですね。ちょっと寂しいですねー。ボクが結婚して少し経ってからスマスマが始まってます。
今回の最終回を見ていて改めて思ったんですが、スマップってスゴイですね。今までのアイドルの枠を完全に壊しましたね。各人が強烈な個性だし、めっちゃ本音で喋っているし。
キムタクなんて、彼のファッションを真似るヤローたちがどれほどいたか。例えば昔もマッチの髪型を真似する人はいましたが、ファッションを真似するって後にも先にもキムタクだけですよね。
また今はジャニーズでも結構司会する人が多くなってきましたが、紅白を始め司会業を始めたのが中居くん。
そしてスマップの全員がドラマの主役をして、それらみんなが人気ドラマに。今までそんなこと絶対になかった。アイドル主演のドラマが売れたという記憶がないですもんね。全員が売れたというところがスゴイですよね。
スマップの歌もみんなが知っている。子供からおじいちゃん、おばあちゃんまで幅広い年齢層が知ってますからね。
スマスマのエンディングで行っている地震の募金の呼びかけも、ずっとやっていました。本当に見る度にスゴイなって思っていました。
コントなんてメッチャ面白かったし。アイドルがここまでやるかっていうくらい面白かった(笑)ボクが好きだったのは、ホストマンブルースだったなぁ
いいことばかりでもなくて。森君は辞めちゃって、草なぎ君と吾郎ちゃんが問題起こして、復帰したり。波乱万丈ですよね。
歌番組がなくなってきた時代、アイドルが生きていくために自分たちも変わらなくちゃいけなかった。めちゃくちゃスゴイ独自化しましたよね。本当に今までの常識から逸脱してました。
本当にスマスマ楽しかった。20年間ご苦労様でした。
今日言いたいこと。
スマスマって面白かったし、スマップってやっぱりスゴイよね
スマスマ最終回見ていて本当にそう思いました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
今日はなんとなく善光寺に行きたくなって、ウォーキングがてら行ってきました。冬は日が短いから本堂に夕日が当たってキレイだったなー。 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

◆色んなお店がある中で、忘れらないようになるにはSNSでしっかり発信することじゃないかなー。
クリスマスという聖なる夜は「天聖でーーーーー!」ってことで行ってきました(笑)天聖は、ボクの大好きなラーメン屋さんで、チャーシューがめちゃ美味いんですよ。クリスマスでチキンはもう十分頂いたので、今日はボクの好きな熟成味噌ラーメン+チャマヨ丼を食べに家族で行ってきました。今日は店内の音楽も、いつもの昭和の音楽ではなく、クリスマスソングでしたーーー!

熟成味噌ラーメン

チャマヨ丼(チャーシュー+マヨネーズ)

知り合いの投稿を見て初めて頼んだチャーハン。美味しかった。

いつも優しい小川マスター。
お店に行くのはメッチャ久しぶりなんですが、全然久しぶりな感じがしません。
だって知り合いが天聖に行くとチェックインしてフェイスブックに投稿するし、マスターの小川さんもフェイスブックに投稿するし、時々ボクの投稿にも小川マスターがコメントしてくれるし。
こんな感じでみんなが投稿してる。
だから、家族で何か食べに行こうかなと思う時は必ず天聖が浮かんできます。ただ、自宅からクルマで30分はかかってしまうので少しでも遅くなると行けない。あと娘の部活が遅かったり。置いてく行くとあとでうるさいし(笑)
一度行ったことのある飲食店はメッチャ多いけど、また行こうとして最初に頭に浮かんでくるのはフェイスブックなどSNSへの投稿してるお店が多い。
だって、ボクなんて3日前の夕飯に何を食べたかも忘れちゃうくらいですから(ちょっとヤバイかな)、普段から目にしてないと忘れちゃう(笑)飲み会の途中で友人と話していて「あーそう言えば、あの店もあったね」ってことが圧倒的に多い。
それに、普段から発信しているお店の人は、普段何をしているとか、どんな考えで商売しているとか分かるから、お店との距離が近いですよね。より行きやすくなります。ボクにはそういうお店多いです。お寿司屋さんとか、アメリカンバーとか、ワインのお店とか、etc。
だから、SNSに投稿とかしなくても上手くいっているお店はいいですが、上手くいっていないお店は、そういうことを考えた方がいいと思いますよー。そんなことを言っているボクも忘れられないように投稿していこう。
今日言いたいこと。
色んなお店がある中で、忘れらないようにするにはSNSでしっかり発信することじゃないかなー。
ラーメン天聖でそう思いました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

◆色んなお店がある中で、忘れらないようになるにはSNSでしっかり発信することじゃないかなー。
クリスマスという聖なる夜は「天聖でーーーーー!」ってことで行ってきました(笑)天聖は、ボクの大好きなラーメン屋さんで、チャーシューがめちゃ美味いんですよ。クリスマスでチキンはもう十分頂いたので、今日はボクの好きな熟成味噌ラーメン+チャマヨ丼を食べに家族で行ってきました。今日は店内の音楽も、いつもの昭和の音楽ではなく、クリスマスソングでしたーーー!

熟成味噌ラーメン

チャマヨ丼(チャーシュー+マヨネーズ)

知り合いの投稿を見て初めて頼んだチャーハン。美味しかった。

いつも優しい小川マスター。
お店に行くのはメッチャ久しぶりなんですが、全然久しぶりな感じがしません。
だって知り合いが天聖に行くとチェックインしてフェイスブックに投稿するし、マスターの小川さんもフェイスブックに投稿するし、時々ボクの投稿にも小川マスターがコメントしてくれるし。
こんな感じでみんなが投稿してる。
だから、家族で何か食べに行こうかなと思う時は必ず天聖が浮かんできます。ただ、自宅からクルマで30分はかかってしまうので少しでも遅くなると行けない。あと娘の部活が遅かったり。置いてく行くとあとでうるさいし(笑)
一度行ったことのある飲食店はメッチャ多いけど、また行こうとして最初に頭に浮かんでくるのはフェイスブックなどSNSへの投稿してるお店が多い。
だって、ボクなんて3日前の夕飯に何を食べたかも忘れちゃうくらいですから(ちょっとヤバイかな)、普段から目にしてないと忘れちゃう(笑)飲み会の途中で友人と話していて「あーそう言えば、あの店もあったね」ってことが圧倒的に多い。
それに、普段から発信しているお店の人は、普段何をしているとか、どんな考えで商売しているとか分かるから、お店との距離が近いですよね。より行きやすくなります。ボクにはそういうお店多いです。お寿司屋さんとか、アメリカンバーとか、ワインのお店とか、etc。
だから、SNSに投稿とかしなくても上手くいっているお店はいいですが、上手くいっていないお店は、そういうことを考えた方がいいと思いますよー。そんなことを言っているボクも忘れられないように投稿していこう。
今日言いたいこと。
色んなお店がある中で、忘れらないようにするにはSNSでしっかり発信することじゃないかなー。
ラーメン天聖でそう思いました。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
昨日届いたんですが、1日中大掃除でドタバタしていたので、今日になってやっとKeisukeokunoyaの商品を箱から出してゆっくり見ることが出来ました。今日はクリスマスイブ。素敵なクリスマスプレゼントになりました! 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
クリスマスって昔ほど世の中で騒がれなくなりましたけど(昔がスゴ過ぎたのかも)、やはり前日や当日になると、なんとなくフワフワした雰囲気になりますね。我が家でも一番下の娘が毎年ケーキを作りますから、キッチンから甘い香りが漂ってくるとボクもウキウキしてきます。
上の娘も、部活のクリスマスパーティー用に作ったバナナケーキの残りモノを家族にプレゼントしてくれますし(笑)
息子がケーキや料理を喜んで食べている様子も微笑ましいし(笑)
奥さんは、娘と一緒にケーキを作ったり、クリスマス用の料理を作るのが楽しそうです。
クリスマスに「何が欲しい?」と聞かれれば、ボク自身、特に欲しいモノってないんですよね。家族の笑顔を見てるだけで十分だしね。それだけで感謝です。ちょっとカッコつけすぎですかね?(笑)でもね本当なんです。これだけモノや情報が溢れすぎた世の中で、物欲なんてほとんどありません。
じゃあ、今回も買っているKeisukeokunoyaはなんなんだ?って言われそうです(笑)ボクがKeisukeokunoyaの商品を買う理由って「楽しさ」なんです。
自分で買った商品をSNSにみんなが笑顔で投稿する商品なんて他に知らない(笑)

あ、ちなみに今回のマフラーは、長いし幅も広くて巻き方が分かりませんでした。ボクみたいに分からない方はこちらを見てね。巻き方が動画で出ています。
ソックスはコーヒーケースに。パンティはハンバーガーの箱に。そんな遊びココロのある商品なんて他に知らない(笑)

TANPANCOFFEEのパッケージデザインも楽しい(笑)

TANPANCOFFEEを美味しく飲むコツはこちらから(島珈琲の島さんのブログ)
今回の短パンカレンダーは自分で組み立てる仕様になってます。ウチは娘が組み立てました(笑)

そして商品の品質はめっちゃイイ!本当に着心地イイんですよーーー。
SNSの発信で、どんな風に作られたか?どんな風に梱包&発送されたか?というのが分かるのもサイコーです。詳しくは短パン社長のブログから。
モノということだけで考えたら、マフラーもソックスもパンツもコーヒーだって、似たような品質でもっと安いのが幾らでもあるかも知れません。Keisukeokunoyaは決して安くないし、同じお金を出すなら有名なブランド品が買えるかもしれない。
それでもボクはKeisukeokunoyaを買ってしまう。それも購入サイトがある訳でもなく、2日か3日だけSNSで発表し、コメントで「サイズと数量」を入力します。見逃せば買えません!そんな買い方しかないのにです(笑)
モノを買うんだったらもうAmazonで十分。洋服ならユニクロに行けばいい時代ですよね。ボクは短パン社長こと奥ノ谷さんから「楽しさ」を買っています。誰から買うか!が重要なんです。
ここにこれからの商売の方向があるんだと思います。
今日言いたいこと。
ボクがKeisukeokunoyaの商品を買う理由って「楽しさ」。ここにこれからの商売の方向があるんだと思います。
Keisukeokunoyaを知らない方はツイッターで #Keisukeokunoya 、フェイスブックでは「奥ノ谷圭祐」で検索してみて下さいね。色んな人が購入後の様子を投稿してますよー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
昨日はバタバタしてたので、クリスマスイブの今日、箱を開けましたーーー!
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2016年12月24日
#Keisukeokunoya #短パン社長 pic.twitter.com/4dZqTn7w3A
クリスマスって昔ほど世の中で騒がれなくなりましたけど(昔がスゴ過ぎたのかも)、やはり前日や当日になると、なんとなくフワフワした雰囲気になりますね。我が家でも一番下の娘が毎年ケーキを作りますから、キッチンから甘い香りが漂ってくるとボクもウキウキしてきます。
上の娘も、部活のクリスマスパーティー用に作ったバナナケーキの残りモノを家族にプレゼントしてくれますし(笑)
息子がケーキや料理を喜んで食べている様子も微笑ましいし(笑)
奥さんは、娘と一緒にケーキを作ったり、クリスマス用の料理を作るのが楽しそうです。
クリスマスに「何が欲しい?」と聞かれれば、ボク自身、特に欲しいモノってないんですよね。家族の笑顔を見てるだけで十分だしね。それだけで感謝です。ちょっとカッコつけすぎですかね?(笑)でもね本当なんです。これだけモノや情報が溢れすぎた世の中で、物欲なんてほとんどありません。
じゃあ、今回も買っているKeisukeokunoyaはなんなんだ?って言われそうです(笑)ボクがKeisukeokunoyaの商品を買う理由って「楽しさ」なんです。
自分で買った商品をSNSにみんなが笑顔で投稿する商品なんて他に知らない(笑)

あ、ちなみに今回のマフラーは、長いし幅も広くて巻き方が分かりませんでした。ボクみたいに分からない方はこちらを見てね。巻き方が動画で出ています。
ソックスはコーヒーケースに。パンティはハンバーガーの箱に。そんな遊びココロのある商品なんて他に知らない(笑)

TANPANCOFFEEのパッケージデザインも楽しい(笑)

TANPANCOFFEEを美味しく飲むコツはこちらから(島珈琲の島さんのブログ)
今回の短パンカレンダーは自分で組み立てる仕様になってます。ウチは娘が組み立てました(笑)

そして商品の品質はめっちゃイイ!本当に着心地イイんですよーーー。
SNSの発信で、どんな風に作られたか?どんな風に梱包&発送されたか?というのが分かるのもサイコーです。詳しくは短パン社長のブログから。
モノということだけで考えたら、マフラーもソックスもパンツもコーヒーだって、似たような品質でもっと安いのが幾らでもあるかも知れません。Keisukeokunoyaは決して安くないし、同じお金を出すなら有名なブランド品が買えるかもしれない。
それでもボクはKeisukeokunoyaを買ってしまう。それも購入サイトがある訳でもなく、2日か3日だけSNSで発表し、コメントで「サイズと数量」を入力します。見逃せば買えません!そんな買い方しかないのにです(笑)
モノを買うんだったらもうAmazonで十分。洋服ならユニクロに行けばいい時代ですよね。ボクは短パン社長こと奥ノ谷さんから「楽しさ」を買っています。誰から買うか!が重要なんです。
ここにこれからの商売の方向があるんだと思います。
今日言いたいこと。
ボクがKeisukeokunoyaの商品を買う理由って「楽しさ」。ここにこれからの商売の方向があるんだと思います。
Keisukeokunoyaを知らない方はツイッターで #Keisukeokunoya 、フェイスブックでは「奥ノ谷圭祐」で検索してみて下さいね。色んな人が購入後の様子を投稿してますよー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
今日は、天気が良くて絶好の掃除日和でしたね(笑)ボクは朝からバリバリ掃除していましたよ。途中でKeisukeokunoyaのクリスマスプレゼントが届いたにも関わらず、中身をじっくりと見ることも出来ないくらい。だって、ホコリにまみれたら悲しいからね。長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

1階の掃除を終えて、2階の普段ボクが使わない、子供だけが使うトイレに掃除しに入った時驚愕しました。よくこれだけ汚したなって笑っちゃうレベルでした。メッチャ強敵でしたね(笑)1日じゃ全部はキレイにならないレベルだから明日以降もじっくりと掃除します。
家では、ボクがトイレ掃除担当です。理由は昔、借入が多くて、売上も悪くてどうしようもない、どう手を打って良いかも全然分からないそんな時、本を読んでいたら「トイレ掃除をすると人生よくなる」と書いてあったから(笑)
トイレ掃除なんてそれまでやったこともなかったけど、やってみると結構気持ちがイイもんだなーって思いました。トイレに限らないけど、毎日掃除をしてその場所がキレイになるのは単純に嬉しいし、気持ちイイですよね。あとトイレって場所が狭いから比較的短時間で終わるのも良かったかも。時間がかかり過ぎると、毎日やるのがしんどくなりますもんねー。もうあれから10年以上毎日トイレ掃除してます。家でもボクが掃除する範囲が玄関と階段、洗面所と増えました(笑)
今は普通に掃除して、みんなが気持ち良くいてくれたらいいなと思いますが、始めた頃はちょっと違ってたんですよね。
自分では、家族のためにキレイにしていると思っていました。当然、そういう気持ちもあったと思います。だけど掃除が終わると必ず「終わりましたー」って奥さんに報告してました。
その時は意識してなかったんですが、無意識に家族から「ありがとう」って言って欲しかったんですね。どうしてもやった自分を褒めて欲しかったんでしょうね。掃除してあげてると思っていたんだと思います(笑)
ある時、奥さんが夕ご飯の準備をしていて、ボクがご飯を食べようとした時に気付きました。あれ、奥さんって「作りましたけど」って言わないなって。そしてボクがいつも「終わったよー」って言ってるのは、「ありがとう」って言って欲しかったから?あれあれ家族のためにやっているようで、実は自分のためだったのかーって思ったら恥ずかしくなっちゃって。
それからは、家族のみんなが気持ちいいようにって思いながら掃除しています。「終わりました〜」とも言わなくなったし(笑)
多分、こういう気持ちになれると人生が良くなっていくってことなのかな。ボクも10年前に比べると、現在の自分はハッピーだと思うし、お客さんも自分も笑顔だし、確かによくなったと思います。
今日言いたいこと、
トイレ掃除をし続けると、きっと自分の中で発見があるんだろうなぁ。
それは、人それぞれで違うのかもしれませんね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

1階の掃除を終えて、2階の普段ボクが使わない、子供だけが使うトイレに掃除しに入った時驚愕しました。よくこれだけ汚したなって笑っちゃうレベルでした。メッチャ強敵でしたね(笑)1日じゃ全部はキレイにならないレベルだから明日以降もじっくりと掃除します。
家では、ボクがトイレ掃除担当です。理由は昔、借入が多くて、売上も悪くてどうしようもない、どう手を打って良いかも全然分からないそんな時、本を読んでいたら「トイレ掃除をすると人生よくなる」と書いてあったから(笑)
トイレ掃除なんてそれまでやったこともなかったけど、やってみると結構気持ちがイイもんだなーって思いました。トイレに限らないけど、毎日掃除をしてその場所がキレイになるのは単純に嬉しいし、気持ちイイですよね。あとトイレって場所が狭いから比較的短時間で終わるのも良かったかも。時間がかかり過ぎると、毎日やるのがしんどくなりますもんねー。もうあれから10年以上毎日トイレ掃除してます。家でもボクが掃除する範囲が玄関と階段、洗面所と増えました(笑)
今は普通に掃除して、みんなが気持ち良くいてくれたらいいなと思いますが、始めた頃はちょっと違ってたんですよね。
自分では、家族のためにキレイにしていると思っていました。当然、そういう気持ちもあったと思います。だけど掃除が終わると必ず「終わりましたー」って奥さんに報告してました。
その時は意識してなかったんですが、無意識に家族から「ありがとう」って言って欲しかったんですね。どうしてもやった自分を褒めて欲しかったんでしょうね。掃除してあげてると思っていたんだと思います(笑)
ある時、奥さんが夕ご飯の準備をしていて、ボクがご飯を食べようとした時に気付きました。あれ、奥さんって「作りましたけど」って言わないなって。そしてボクがいつも「終わったよー」って言ってるのは、「ありがとう」って言って欲しかったから?あれあれ家族のためにやっているようで、実は自分のためだったのかーって思ったら恥ずかしくなっちゃって。
それからは、家族のみんなが気持ちいいようにって思いながら掃除しています。「終わりました〜」とも言わなくなったし(笑)
多分、こういう気持ちになれると人生が良くなっていくってことなのかな。ボクも10年前に比べると、現在の自分はハッピーだと思うし、お客さんも自分も笑顔だし、確かによくなったと思います。
今日言いたいこと、
トイレ掃除をし続けると、きっと自分の中で発見があるんだろうなぁ。
それは、人それぞれで違うのかもしれませんね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
今日は暖かい日でしたねー。クルマの運転中20度ありました。知り合いも似たような状態をツイートしていました。こんな暑い12月は経験したことなかったので、体験できてよかったね(笑) 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

そんな暖かい日の夕方です。
ボクはMacBook Airを使っているんですが、なんだか最近、文字入力のスピードに対して文字の表示が遅くて遅くて壊れちゃった?ていうくらいに遅いんですよ(笑)
例えば、キーボードで文字を10文字入力した場合、入力し終わったてから実際に表示されるまで5秒かかるくらい。ボクはブラインドタッチで文字入力だけは早いんですよね。なんといっても日本タイピング協会に加入して鍛えていますから(笑)
ここ1ヶ月ほど遅くなってきたなーって思っていたんですが、周りにMacを使う人がいないので、聞くことも出来ないし。でも、ついに我慢出来ないレベルになって、こんなボクでもなんとかなるかなぁと思いググってみました。
早速、Macの文字入力や変換が遅いときに試したい10個のテクニックというページが出てきました。
「おーコレは期待できそうだ」とそこを見ると
まず最初に試してみたいのがディスクのアクセス権の修復。ディスクのアクセス権がらみのトラブルでシステム全体の調子が悪くなり、結果的に文字入力がもたついている可能性があります。「ディスクユーティリティ」を起動し「ディスクのアクセス権を修復する」をクリックしてアクセス権を修復してみましょう。とありました。

「ディスクユーティリティ〜?」と色々探したんですが分からないんですよ(笑)どこにあるんだろう?Macをやっている人間も近くにいないので聞くことも出来ません。
で、ちょっと面倒臭くなってしまい、なんとなくなんですが、直感で再起動してみました。
Macを使うようになってから、Windowsの時みたいに電源をシャットダウンすることをしなくなったんですよね。シャットダウンしちゃうとSafariで開いていたページがなくなってしまうし、iPhoneやiPadも電源を完全にシャットダウンしないからです。
そして、電源をシャットダウンしないと色々と良くないことがあることもWindowsで体験していました。つい昨日もそんなブログを書いていましたし。
再起動をした結果、どうなったか・・・・治りました(笑)
やはり、時々はシャットダウンしてパソコンの状態をサッパリキレイにしないとダメっすね。
Macの使用中、文字入力のスピードに対して、表示が極端に遅くなったなーと思ったら、電源をシャットダウンしてみて下さいね。
もしかして、ちゃんとシャットダウンしてないのボクだけなのかもしれないなー(笑)
あ、ちなみに、ディスクユーティリティの起動するには
Finderを開いた状態で「Command+Shift+U」です。調べましたーーー。
再起動してもダメだったら、Macの文字入力や変換が遅いときに試したい10個のテクニックをみて下さいねー。
今日言いたいこと。
Macで文字入力のスピードに対して、表示が極端に遅くなったなーと思ったら、再起動してみて下さいね
結局、パソコンって再起動でどうにかなることが多いですよね(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

そんな暖かい日の夕方です。
ボクはMacBook Airを使っているんですが、なんだか最近、文字入力のスピードに対して文字の表示が遅くて遅くて壊れちゃった?ていうくらいに遅いんですよ(笑)
例えば、キーボードで文字を10文字入力した場合、入力し終わったてから実際に表示されるまで5秒かかるくらい。ボクはブラインドタッチで文字入力だけは早いんですよね。なんといっても日本タイピング協会に加入して鍛えていますから(笑)
ここ1ヶ月ほど遅くなってきたなーって思っていたんですが、周りにMacを使う人がいないので、聞くことも出来ないし。でも、ついに我慢出来ないレベルになって、こんなボクでもなんとかなるかなぁと思いググってみました。
早速、Macの文字入力や変換が遅いときに試したい10個のテクニックというページが出てきました。
「おーコレは期待できそうだ」とそこを見ると
まず最初に試してみたいのがディスクのアクセス権の修復。ディスクのアクセス権がらみのトラブルでシステム全体の調子が悪くなり、結果的に文字入力がもたついている可能性があります。「ディスクユーティリティ」を起動し「ディスクのアクセス権を修復する」をクリックしてアクセス権を修復してみましょう。とありました。

「ディスクユーティリティ〜?」と色々探したんですが分からないんですよ(笑)どこにあるんだろう?Macをやっている人間も近くにいないので聞くことも出来ません。
で、ちょっと面倒臭くなってしまい、なんとなくなんですが、直感で再起動してみました。
Macを使うようになってから、Windowsの時みたいに電源をシャットダウンすることをしなくなったんですよね。シャットダウンしちゃうとSafariで開いていたページがなくなってしまうし、iPhoneやiPadも電源を完全にシャットダウンしないからです。
そして、電源をシャットダウンしないと色々と良くないことがあることもWindowsで体験していました。つい昨日もそんなブログを書いていましたし。
再起動をした結果、どうなったか・・・・治りました(笑)
やはり、時々はシャットダウンしてパソコンの状態をサッパリキレイにしないとダメっすね。
Macの使用中、文字入力のスピードに対して、表示が極端に遅くなったなーと思ったら、電源をシャットダウンしてみて下さいね。
もしかして、ちゃんとシャットダウンしてないのボクだけなのかもしれないなー(笑)
あ、ちなみに、ディスクユーティリティの起動するには
Finderを開いた状態で「Command+Shift+U」です。調べましたーーー。
再起動してもダメだったら、Macの文字入力や変換が遅いときに試したい10個のテクニックをみて下さいねー。
今日言いたいこと。
Macで文字入力のスピードに対して、表示が極端に遅くなったなーと思ったら、再起動してみて下さいね
結局、パソコンって再起動でどうにかなることが多いですよね(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから