そんなスイーツ好きなボクなので、先日、神戸に出張した際に美味しいケーキ屋さんに連れて行ってもらいました。
お店の名前はL'AVENUE(ラヴニューと読みます)。三ノ宮駅からテクテクと10分ほど歩いた北野という場所にあります。
パティシエの方は、2009年にワールドチョコレートマスターズ2009(世界唯一のチョコレートの世界大会)で優勝しワールドチョコレートマスター2009の称号を得たそうです。
ボクはスイーツが好きなだけで、知識も無く、あまりそういうスゴサは分からないんですが、ドキドキしながらお店まで行ってみました。
オープン前に5、6人並んでます。
人数を区切って入店するので店内はそんなに混雑せず、ゆっくりと見ることが出来ます。
ショーケースを見た時に「おっ!」と思いました。ショーケースに入っているケーキがこんなにキレイに見えたのが初めてだったから。
そんな素晴らしい経歴のお店だから1個1,000円以上しちゃうのかと思ったら、お値段は普通のケーキ屋さんと同じくらいで安心しました(笑)ボクはモンブランとプリンが好きなので、その2つを。相手の方は違う2つを頼みました。
ここは、100円プラスするとラヴニューから徒歩5分ほどの違うSPARKというお店でイートイン出来るそうなので、そちらで食べることに。
もう4つのケーキを前にしてワクワクです。
実際に4種類食べてみると全部が美味しい。特にプリンは柔らかくてボク好みです。そして、このプリンは今までボクが食べた中で1番美味しかった。それまでは飯山にあるパティスリーヒラノだったんですが、抜きましたね。
スイーツ好きな方は神戸に行ったら是非食べて欲しいです。近くには異人館とかありますよー。
さて、ラヴニューの美味しいケーキを食べて大満足したボクですが、2月28日には、そんなスイーツ好きなボクが企画したスマホカフェがあります。前回はこんな感じでした。
今日の午後は #スマホカフェ。#パティスリー27 さんの #ケーキ を食べながら、スマホの不便を解消します。27( #ヴァンセット)さんのケーキのタグに仕掛けが pic.twitter.com/AryBeZ7xAI
— 倉石治子 写真整理とデジタルのお困りごとを解決するデジタルライフコンシェルジュ (@hanaco39) January 24, 2020
美味しいケーキを食べながら「スマホの困った」を解決!
みっぷすスマホカフェ
日時:2月28日(金)13時30分〜15時00分
定員:10名
場所:みっぷす長野駅前校
費用:生徒さん1,100円 みっぷすを受講したことのある人1,650円 初めての人2,200円
〆切:2月27日(ケーキの注文の都合上、キャンセルの場合も27日です)
ケーキはウチの長野駅前校のすぐ近くにある「エルシャンテ」さんのです。
あ、スマホは別に困ってないけど、ケーキとコーヒーでワイワイやりたい人も参加OKです(笑)
参加したい方は、下記LINEからご連絡下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
みっぷす健康講座というのは毎回テーマを決めて、そのテーマに沿った筋トレやストレッチなどを教えてもらう講座で、近くのオレンジ整骨院の先生に来てもらいます。
痩せる為にというのもありますが、フレイル予防という意味もありますのでやっぱり専門家に来てもらわらないとね。(フレイルとは、健常から要介護へ移行する中間の段階と言われています。具体的には、加齢に伴い筋力が衰え、疲れやすくなり家に閉じこもりがちになるなど、年齢を重ねたことで生じやすい衰え全般を指すらしい)
今日も #みっぷす健康講座 が始まりました。今日は「腰のくびれを作ろう(腰痛予防)」です。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 18, 2020
みんなでやると笑いも起きてサイコー。生徒さん以外の人が増えてきて、ボクがやりたい「シニアが楽しむワクワクスペース」になってきた(笑)
#シニア向けパソコン・スマホ教室
#クラトレ #フレイル予防 pic.twitter.com/hwz2YJzn9P
今日の内容は「腰のくびれを作りましょう」です。腰のくびれを作る運動というのは、腰痛予防にもなるし一石二鳥なんですよね。
ボクも太りにくいカラダ作りと少し腰痛があるので積極的に参加します(笑)
横隔膜をのばすストレッチ
両手を前ならえにしてから、鼻から息を吸って万歳の体勢へ。
口から吐いて元に戻します。これを三回繰り返します。
腰ひねり
立った姿勢で上半身を動かさずに腰だけを左右交互に10回ひねります。肩は一緒に回しません。
横に倒す
立った姿勢で左手を頭に当て右に体を倒す。片側10回づつ。空いた手に水の入ったペットボトルや軽めのダンベルを持つと効果的。
肘膝タッチ
立った姿勢で右肘と左膝をタッチします。その後、腕と足を大きく伸ばして逆側も。筋肉を大きく動かすのが大事。バランスを崩しやすいかたは座って行う。
大事なのは、ゆっくりでも大きく動いて筋肉を動かすということ。負荷が小さくても大きく動かすことによって効果が違います。
これはトレーニングの写真や動画を見て、実際に自分でやってみても、ちゃんと正しいやり方をしないとダメ。トレーニングにならないってこと。
こういうのは、隣で先生に教えてもらいながらじゃないと、意味のないことに時間をかけることになりますね。
いつも通り消費したカロリーは講座後のお茶の時間に再び摂取します(笑)
今日はパソコン教室の生徒さんも一緒に休憩して楽しかった。
今日の #みっぷす健康講座 の後は楽しいお茶の時間です。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 18, 2020
健康講座で消費したカロリーをココで再び摂取します(笑)講座も楽しいんですが、終わった後のこの時間がまた楽しいんですよね。これぞホントの #フレイル予防 じゃないかと思ってます。
ホントにいつもお菓子を作ってきてくれる、ありがとう! pic.twitter.com/sf5CkLts4e
今日もたかちゃん特製の小型のアンパンが死ぬほど美味いーーー。
みっぷす健康講座ですが次回は脚です。
また詳細決まりましたらアップしますね。
日時:3月10日 13時30分〜14時20分。
場所:みっぷす長野駅前校
内容:「効率的に痩せる為に脚を鍛える(膝痛改善)」
費用:生徒さんは1コマ消化か1,000円。外部の方は1,000円
人生100年時代です。
●ちょっと体重、ウェストがヤバイかも。
●テレビを見ながら体操してるけど、やり方が合ってるか心配。
●健康をキープ、もしくは少しでも向上したい。
●ボクたちと楽しくやってみたい(笑)
参加したい方は、下記のパソコン・スマホ教室のLINEからお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
三ノ宮からおはようございます。昨日から神戸に来ていますが、昨日より全然寒いですねー(笑)
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 17, 2020
今日も娘とウロウロしながら色々と勉強したいと思います。
それにしても昨年娘の受験についてきた時から阪急がなんとなく好きになりました。阪急電車に乗ったからかな。
今日も笑顔で楽しみます。 pic.twitter.com/ilnAQshhY2
ボクは出張に行くと、その町にある洋服屋を見るのが好きなんです。
特にアメカジが好きなのでインポートのショップや古着屋などがあると出かけていきます。
ただ三ノ宮のあたりのアメカジのお店って以前からネットで探しても出てこなかったんです。探し方が悪かったり、地図の見方が悪かったのもあると思うんですけどね。
ただ昨夜、検索してたらある気になる文字が出てきました。「モトコー」という文字。モトコーがアメ横っぽいっていうようなことが書いてありました。
ボクはゴチャゴチャした小さなお店が集まったアメ横が好きで、よくそういった洋服屋を見に行ってました。
またモトコーっていうのを調べてみると、元町高架通商店街のことらしい。それってメッチャアメ横みたいじゃん!もしかしたら洋服屋や楽しそうな店が沢山あるかも!って事で早速本日出かけてきました。
元町駅から続く高架下の通路に入ってみると「ヤバーーー」って感じの細くて少し暗めの通路が続いてます。
通路の両側の店舗は半分以上シャッターが閉まっています。結構ディープなゾーンでワクワクしてきます(笑)
ビックリしたのがアメ横にあるような洋服屋さんや古着屋が沢山あるんです。
高い価格で販売しているワープロが所狭しと置かれているお店もありました。今でもワープロしか使わない人がいるし、壊れた時の部品取りにも重宝してるみたい。
あれ?ここってもしかしてと検索したところ、昔からコンバースの聖地として有名な柿本商店もここにあるということを知りました。
探して行きましたが、なんと本日は休み(笑)
うーん。また次回来てみます!
コンバースの聖地、柿本商店がまさかのお休み!また今度来てみます。 pic.twitter.com/eCdIC5Co2Y
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 17, 2020
だけど、ココはホントに面白い。大好きになりました!食べたいカレー屋もあったしね
次回、神戸に来ることがあったら絶対にモトコーへ行こうと思いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
今日会ったオーナーたちは、姫路の「ホエール」というパソコン教室の勉強会で繋がりました。皆さんとは15年くらい付き合いです。
その勉強会を通じて他にも沢山パソコン教室のオーナーと出会いましたが、今日来た人たちには共通点があります。
・パソコン教室ってこういうものだよね。という常識に縛られず、自分たちの考えに従って自由に教室運営をしている。
・チャレンジした結果、上手くいかなくても人のせいにしない。
・日本タイピング協会に加盟している。
このオーナー達に対するボクの印象は、全員が戦国時代の武将(笑)

今日の勉強会も、13時から飲みながらやるよ!というものでしたが、都合が悪い人を除いて皆さん即決で参加でした。
こんな時間からですが「ビールを飲みながらパソコン教室の勉強会」始まりましたーーー。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 16, 2020
やっぱり生ビールは黒ラベルですね(笑)
それでは今日もちゃんと勉強します!
#日本タイピング協会 pic.twitter.com/TUzffzizWq
パソコン教室の勉強会って昼間よりも夜の懇親会の方が、いろんな情報が飛び交って面白いのを知ってるんですよね。
自分がやって良かったこと、上手くいかなかったこともさらけ出す。それが自分の為に、そして他の人の為になることを知ってます。
誰一人として、お得な情報だけを取って帰ろうという人がいないのがサイコーです。そんな人は相手にされませんからね(笑)
まあ真面目すぎる人は「ビールを飲みながら勉強会なんてけしからん!」って言いだしますからね(笑)
こんなステキな人たちと、これからもパソコン教室運営を楽しんでいきたいと思ってます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
それから3年前に長野駅東口へ移りました。その時に1番考えたのが、生徒さんの交通手段。車の方はすごい遠回りになってしまうと来るのが面倒になってしまうし、駅から歩いて来る方にも遠くない場所を探していました。
ツイてることに、以前の教室(地図の赤い部分)の隣に東口へ向かうトンネル(地図の黒い線)があり、そのトンネルを出た辺りに今の教室を借りることが出来ました。

ところが2、3年くらい前にトンネルの拡張工事が始まってしまい、通れなくなってしまったんです。かなり遠回りで線路を迂回しないと西口へ行けなくなってしまったんです。
ウチの教室近くのトンネル工事。もう2年くらいやってます。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) December 5, 2019
この道が使えなくなってから長野駅の東口から西口へ行くのが超不便。
今日見たらだいぶ出来上がって来てるねー。開通が待ち遠しい。 pic.twitter.com/WUBsnQufQK
クルマだと2分で行けた八十二銀行 本店が10分以上近くかかってしまう。みんなが迂回するから信号が混んでしまうんですよね。
その本店の駐車場に止めてランチに通っていた信州そば真田丸、前の教室から30歩の四川料理きりん、100歩のカスターニャも遠くなってしまいました。
でも、1番痛かったのは銀行までの時間ですね。通帳を記帳したり、売上を入金したり、距離的にはこんなに近いのになぁと思いながら遠回りしてました。
ところがです、先日近くを通ったら2月22日に開通すると書いてあるじゃありませんか!ボクもそうですが、それを待ちわびていた人たちもメッチャ興奮していましたーーー。

工事の皆さんありがとうございました!
ウチの生徒さんも待ちわびていたので、嬉しがると思います(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
実はこの会も1周年。よく毎月やってるね(笑)懲りずに参加してくれる皆さんに感謝です。
「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」というのは、ビールを飲みながら一緒に楽しんでSNSをやっていきましょうーーーというノリの会です。
ツイッターがメインになりますが、SNSをやってみたいけど「何を発信してイイのか分からない」「設定はどうすれば良いの」という方は大歓迎ーーー。
参加者はツイッターをやっている方が多いので、ツイッターを登録したり、投稿やコメントの書き方なんかもやりますのでご安心くださいね。
SNSの講座に出たけど、イマイチよく分からないって人もどうぞ。難しく考えないで楽しく投稿していく弾みにしてもらえば良いと思います。
今回の会は、マツワ食品の中島さんからお魚を購入し、みんなで美味しく食べました。マツワ食品さんは、ウチの教室で生徒さんと共同購入している「鮭のカマ」を持ってきてくれるんです。コレがめっちゃ美味い!コレ食べたら他の鮭が食えません(笑)
おはようございます。久しぶりに冷え込みました。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) January 22, 2020
昨日、鮭のカマが入ってきました。これは知り合いの魚屋さんにお願いして、生徒さんと共同購入してるんです。鮭のカマってヤバすぎる美味さですよね!
炊き立てご飯に乗せて海苔で包んで食べるとシアワセな気持ちになります。
今日も笑顔で楽しみます pic.twitter.com/eQOhDWN678
業界の人ならではの色んなお話が聞けてよかったですね。特にお魚に対する興味が結構沸きました。魚を食べたくなりましたもん(笑)
今日の会はこんな感じに流れていきました。
夜への準備。ビールを買いにツルヤへ来てます。お魚は先程届いたみたいだし。なんかワクワクしてきましたよー(笑)
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 14, 2020
#ビールを飲みながらSNSを楽しむ会 pic.twitter.com/nqYkxygSci
いつものたこ焼き到着です!
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 14, 2020
ちょっと早いけど、ゆるゆると始めてますーーー。
#ビールを飲みながらSNSを楽しむ会 pic.twitter.com/wwldKvrUfk
今日はみんなでオサカナを食べる会です!
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 14, 2020
お魚屋さんが持ってきてくれたお魚たち!酢飯まで付いてるから寿司にして食べます。メッチャ美味しい。
#ビールを飲みながらSNSを楽しむ会 pic.twitter.com/L91962INkB
たかちゃんの美味しいチョコレートケーキが出てきました。
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 14, 2020
ケーキ好きなボクにとってサイコーな差し入れです。
#ビールを飲みながらSNSを楽しむ会 pic.twitter.com/h1mxemOU85
なんだか久しぶりにSNSの会らしく皆さんスマホをいじってますね(笑)
— 倉石竜也 老舗学生服屋とシニアが楽しむ初心者向けパソコン・スマホ教室 (@KURAKAN) February 14, 2020
#ビールを飲みながらSNSを楽しむ会 pic.twitter.com/6SIMwixvFE
今日の #ビールを飲みながらSNSを楽しむ会 のメインはお魚!お魚業界のお話やお魚屋さんの雑学も面白いです pic.twitter.com/jQukRyfct3
— 倉石治子 写真整理とデジタルのお困りごとを解決するデジタルライフコンシェルジュ (@hanaco39) February 14, 2020
かよこさーん。差し入れありがどうございます。 #ビールを飲みなSNSを楽しむ会 #軽井沢トルタ 楽しみに頂きます! pic.twitter.com/qbiQzr9Jnq
— 青木信 (@9mUdSUhEx21WWLJ) February 14, 2020
#バレンタインデー を狙ったわけじゃありません。たぶん
— 倉石治子 写真整理とデジタルのお困りごとを解決するデジタルライフコンシェルジュ (@hanaco39) February 14, 2020
たかちゃんの #手作りチョコケーキ 、まじ美味しかったです♪ #ビールを飲みながらSNSを楽しむ会 pic.twitter.com/uhJY4H3paz
かよこさん!ありがとうございます♪
— 吉田 丈宏 思いを大切にする ジュエリー工房asterism代表 (@asterism168) February 14, 2020
並んでゲットしてくれたのかなぁ?
いつも売り切れでなかなか
食べれないんですよね…
楽しみ!!!#ビールをSNSを楽しむ会#軽井沢トルタ pic.twitter.com/E9zNsJnjWh
#を間違えて投稿している人もいますが(笑)、今日もありがとうございました。沢山の飲み物と食べ物が集合してお腹いっぱいです。
次回の「ビールを飲みながらSNSを楽しむ会」は内容シークレットでやります!会費はいつもの倍くらいになります。
それでも参加したい方はご連絡下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
そんな中、毎月毎月1年間休まずに通ってくれる生徒さんに皆勤賞を差し上げています。そんなに高価なものではないんですが、今までは「金沢の白雪ふきん」や「お茶」など。東急ハンズで買っていました。
今年は何にしようかなぁと考えていました。可愛くて、キレイ目で、そんなに高くなく、貰うと嬉しいもの。
最初、ボクの頭の中にあったのは食べ物。ただ食べ物って賞味期限があるんですよね。加工した瓶詰めや缶は消費期限は長いけど、長いからこそ期限切れたモノを忘れて渡していたらヤバイですからね(笑)
あまりそういう期限を気にしないで、何かないかなぁと考えていたボクですが、友人の藤本さんと飲んでいた時にある光景が浮かんできて「あっ!」って気づいたんです。
そのある光景っていうのがコレ。
三連休明け!正月休みがあけ、すぐに三連休!これから、ガンガンいきましょうね!三連休明け、お疲れさまでしたー! #もっさんのキャンドルタイム pic.twitter.com/P4ORHpdRR6
— 藤本成啓(もっさん)キャンドル屋 近鉄バファローズ好き (@shige_fujimo) January 14, 2020
名古屋から おはようございます。今日は長野のキャンドルアーティスト salt hip candle さん @salthipcandle のキャンドルを灯してExcelと格闘しています笑 早く終わらせて、名古屋で営業に勤しみたいと思います。今日も #キャンドります pic.twitter.com/mUnPq96dLI
— 藤本成啓(もっさん)キャンドル屋 近鉄バファローズ好き (@shige_fujimo) January 17, 2020
「いつもあること」を大切にしたいと今日は考える日でした。今日もありがとうございます。今日もお疲れさまでした。 #もっさんのキャンドルタイム pic.twitter.com/DRH3M2SmQN
— 藤本成啓(もっさん)キャンドル屋 近鉄バファローズ好き (@shige_fujimo) January 17, 2020
藤本さんこと、もっさんはカメヤマキャンドルの営業マンで、結婚式場•雑貨店•キャンドルナイト•ホテル•旅館•飲食店に キャンドルの卸をしているんですよね。
もっさんのツイートを見ると、キレイなキャンドルの炎がユラユラしていて、いつもキレイだなって思っていました。それも毎日ツイートしているからボクの頭にインプットされていたんです。
賞味期限もなく、可愛くて、キレイ目で、そんなに高くなく、貰うと嬉しいもの。「このキャンドル、皆勤賞にいいじゃん!」って思いました。
もっさんは長野に営業に来る度、ありがたいことに飲みに誘ってくれるんです。もっと早く気付けや!と思いましたが(笑)、もっさんは長野の結婚式場や花屋等お店に卸に来てるので、ボクの中では「キャンドルは小売店しか買えない」というイメージだったんです。
もっさんには、きめ細かく商品の紹介をして頂いて、丁度良さそうなのを決めました。
もうね置いておくだけでもアロマな香りも素晴らしくて、生徒さんも大変喜んでいます!もっさん、ありがとう。コレからもヨロシクお願いします!
だけど、亀山ローソクって仏壇に灯すローソクだけだと思っていましたが、こんなステキなキャンドルもやっていたって気づかせてくれた(多分、ボク以外にももっさんの投稿で初めて知った人は多いはず)、藤本さんの投稿ってスゴイですよね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
A-2というは、第二次世界大戦中のアメリカ陸軍飛行兵が着用した軍用フライトジャケットのことんです。ボクのはJ.A.DUBOWというメーカー。めっちゃカッコ良くて20代の頃買ったんですが、当時は全然似合わなかったんですよね(笑)
考えてみるとA-2って昔からオッサンの方が似合っていたような気がします(笑)高校の頃、父親がA-2着ていたのがカッコ良くて、借りて着てみたけど全然似合ってなかったしね。
そんなA-2が似合うオッサンになってきたんですが、なかなか長野の冬は着る機会がありません。なぜならA-2ってインナーが無いから(もしかしたらインナー付きあるかも)結構寒いんです。
そして、首元が寒いんですよね。オッサンになったら首元の寒いのがガマンできなくなってきました(笑)
だから、風が少し強かったり、キーンと冷えた時は絶対に着れません。
だから今日みたいに比較的暖かい日が絶好の着る機会なんです。そして革の香りとかカタチとか触った感じとか、やっぱりサイコーです。やっぱり革はいいなぁ。
今度は、昔似合わなかったから売ってしまったライダースを奥さんに内緒で買ってみようかな。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
1月は新年会などがあって結構飲み会が続いてました。ちょっとヤバイなぁと思いながら飲み食いしていたら、以前履いていたジーンズがキツイ(笑)
久しぶりにタニタに乗ったら65.6キロ。それまでは64キロ前後が普通でした。なんかこのまま増えていきそうな気がしたので飲みに行くのを控えることに。
どっちみち飲みの約束は入ってなかったので丁度良かったんですよね。
なので2月に入ってからは、ほぼ毎日家で腹式呼吸して、ビールを飲んで、夕ご飯を食べて(特に食べる量は減らさず)、時々1日5分筋トレしていました。
1日5分筋トレは、月に2回パソコン教室でやっている「みっぷす健康講座」に来てくれる先生が、太い筋肉のトレーニングをしたほうが基礎代謝も上がるというのでスクワットをメインにやっていました。あと腹式呼吸をすると新陳代謝も上がるというので腹式呼吸をやっていました。
その結果どうなったのか?

2月3日
2月5日
2月7日
2月10日
約1週間で無理せず1.6キロ減。ウェストも若干細くなって以前と同じになりました。
多少でも筋トレして基礎代謝を上げておくとそんなに太ってこないようです。みっぷす健康講座の先生の言っていることをやっていただけなんですけどね。
ちなみに18日にもみっぷす健康講座ありますが内容は「腰のくびれを作ろう(腰痛対策)」です。
もし参加したい方は下記パソコン教室のLINEから連絡して下さいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。
教室の生徒さん以外の人も、その場所に来て楽しんでもらえる場所がいいなと思っています。
教室での飲み会、健康講座、スマホカフェなどやっていますが、今月29日にまた新しいことをやろうと思っています。
みっぷすピクニック(仮称)です(笑)
参加費は無料なんですが、食べ物や飲み物を持ち寄りで集まります。イメージとしてはピクニックへ行って、各自持ってきたお昼ご飯やオヤツをみんなでシェアして食べよう!というもの。
いつも似たようなことやってるんですけどね
まだ寒いですが、暖かい4月とか5月になったら近所の公園に出かけて芝生の上でやりたいと思っています。絶対に気持ち良いよね。
ということでみっぷすピクニックは下記日程でやります。
日時:2月29日(土) 11時〜
場所:たのしいパソコン・スマホ教室みっぷす 長野駅前校
参加費:無料
※各自、食べ物や飲み物を持参して下さい。
ちなみにボクは当日タコ焼きを教室で焼こうと思っています。
参加したい人は下記パソコン・スマホ教室のLINEからご連絡くださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
パソコン・スマホ教室のLINE

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
学生服のクライシのLINE

友達追加となっていますが、タップして「トーク」を選ぶと友達追加せずにやりとり出来ます。