今日も暑かったですねーーー!でもそんな日はお約束通り夕日がキレイです。

昔は不良向け、今はマジメな「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

今日は朝から飯綱町の旧三水第二小学校で開催された飯綱町ママフェスタ通称iママフェスタに参加してきました。

このiママフェスタは昨年に引き続き第2回目。ウチは今年が初参加です。ブースとしてはキッズプログラミングとオリジナル名刺作成でした。

昨年は1,000人が参加したというイベントですが、今年は場所も変更になったし、連日の酷暑でだいぶ来る人は減るんじゃないかなと予想していました。ところがオープンと同時に親子連れの数がハンパない。午前中から人が押し寄せてましたね。

ウチのブースもずっとお子さんがプログラミングで遊んでいるという状況で、ママ向けの名刺作成なんて誰もしませんでした(笑)


個人的に面白いなと思ったのは飯綱中学の学生さんたちがいろんな商品を販売していたんです。詳しく聞いてみると、中学生がお金を稼ぐことを目標に、現金の投資を受けて、模擬会社を作って運営してみる教育プログラムを実施していたとのこと。

現金の投資を受けるために、地域の大人達の前で自分達の事業計画をプレゼンしたり、どれだけ投資額に対して収益が出たかで、企業間の競争もするらしいです。だから、皆さん一致団結していましたよね。ボクもパンケーキアイスクリームなるものを買って食べましたがメッチャ美味しかったです。思わず2つ買って売上に貢献しちゃいましたもん(笑)


こういうことを若い頃からしていると、普通にモノを買ったりするときも、商品や価格を見る目が絶対に違ってくるし、いろんな気づきもあると思います。

こんな素晴らしいイベントや教育をしているなんてホントに飯綱町ってスゴイですよねーーー。スタッフの皆さん本当にありがとうございましたーーー!感謝します。

これからも飯綱町を応援します^ ^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。