メッチャ美味しいピーマンを食べたことありますか?そのピーマンは八百屋じゃなくて、ウチのパソコン教室に売っているんですよーーー(笑)昔は不良向け、今はマジメな「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

このピーマンはオリーブオイルと米油で炒めて塩をかけて食べるだけでメッチャ美味しいんです。ワタやヘタも関係なく美味しく食べれます。

そんな素晴らしいピーマンは戸隠の標高950メートルに住んでいる水谷さんという方の農園で作られています。

その水谷さんがメインで作っている花豆は築地の老舗問屋からオファーが来るくらい美味しいんです(そんな素晴らしい花豆をウチの教室でも売らせて頂いてます(笑))その花豆を作りながら、夏の間ピーマンやナスやプチトマトなど普通の野菜も作っていて、それをみっぷすでも販売させてもらっているんです。

初めて、水谷さんのピーマンを食べた時は美味しすぎてマジで震えました。だってこんなピーマン食べたことなかったから。そのピーマンを食べた時に「ウチで売らせて貰えないですか?」ってお願いしていました。

今日は約3ヶ月ぶりに水谷さんの農園に行ってきました。前回はまだ土しか見えてない状況でしたが、

今日行ったら、すっかり農園でした。


白キュウリとか初めて見ましたが美味しかったですよー。


水谷さん夫婦もメッチャいい人たちで、ボクはこの二人とお話するのが本当に楽しくて好きなんですよねー。

ちょっと、どうして2人で同時に目をつむるのー?(笑)

水谷さんは「農業体験ができ、農村で暮らすようにお泊りいただく民泊」をキャッチコピーに今年から民泊やカフェをやることになったんですよね。その電子申請による第1号になったため最近よくテレビなどの取材を受けています。農村部での滞在を通じて、これまでとはちょっと違った視点で戸隠の魅力をご体感いただければと考えているみたいです。お部屋とか見ましたがステキでしたよー。


すごく美味しい空気に、涼しい風が吹いていて、水も湧いているし、水谷さんが作った土がある。こんな素晴らしい場所でステキな水谷さん夫婦が育てた野菜は美味しいに決まってるじゃん!ってボクは思っています。よかったら「たのしいパソコン教室みっぷす 長野駅前校」で売っているので是非食べてみてくださいねー^^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。