夏になるとボクのカレー率は高くなりますが、ここ最近は食べ過ぎてるかも(特にカツカレー)。今まではこんなに連チャンで食べなかったもんなぁ。昔は不良向け、今はマジメな「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。


ここ2週間ほど、意識してではなく普段やらないことをやっていました。

朝が弱くて8時前頃起きていたのに、6時30分前に起きるようになった。特に今日は5時過ぎに起きました。

経理の仕事を手伝ってみた。支払いとか、入金とか、初めてネットバンキングなんてやってみました(笑)

時々、料理をしてみた。簡単な料理ですけどね。

メッチャ大掃除と断捨離をしてみた。前から捨てようと思っていたものを一気に捨てました。

etc

どうしてこうやって挙げてみたかというと、最近「あれ?オレなんでこんな素晴らしい発想が出てくるの?」とか「なんでこんなに脳がスッキリしているだろ?」って不思議に思っていたんですよね。なんでだろう?って考えるとコレしかなかったんですよね。

そして自分の中で「やること」と「やめること」がハッキリしました。全然迷いなしです。

なんか普段やらないことをやると、脳の普段使わない部分が活性化するのかなぁ。よくわからないけどボクの場合は、そんな感じがします。

朝早く起きることによって、やれることが多いってことにも気づきましたしね。

せっかくイイ感じなので、もうしばらく続けてみよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年07>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。