息子が4月から大学生になるので、住むところを決めに、人生初の川越に来てみましたー。4月1日が入学式なのにどうしてこんな時期に?って思われる方もいると思います。実は27日まで発表のあるところがあって動けなかったんですよねー(笑)
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
3月も残り4日で、もう残りの物件の在庫も少なくなってるだろうし、ちゃんと契約出来るかなーってドキドキでしたが、まあツイてるから大丈夫だろうと思い直して息子と2人で新幹線で上京しましたー。
昨夜はネットで「この物件いいんじゃん」とチェックしてましたが、不動産屋さんから実際に話を聞くと、あまり良さそうじゃないことが分かりました。
やっぱり実際に会って話さないとダメっすね。
「なるほど」って思ったのは、残り少ない日数で契約するには、その不動産屋さんが管理する物件じゃないと間に合わないかもしれないということ。他社管理の物件だと、書類の郵送をしているだけで時間がかかってしまいますからね。
今日は2軒の不動産屋さんと部屋を回ったんですが、お二人ともイイ方で助かりました。なにをもってイイ方かと言うと、お二人とも売り込み臭が全くせず、全て正直に話されている感じがしましたー。
結局、最後に見に行った物件にしたんですが、決め手は「ここならボクが住みたい」と思ったことです。予算との兼ね合いもありましたが、10件回った中で、最後の物件しかボクは自分が住みたいと思わなかった(笑)息子も同じ気持ちだったみたいです。
今日くらいしか時間がなくて、さらに見て回る時間も少ない中で、メッチャいい不動産屋さんと、メッチャいい物件が見つけられたというのは本当にありがたいですね~。本当に感謝です。そしてツイてました。
もうね、次回の出張から息子の部屋に泊めさせてもらおうかと思ってます。だけど、都心から遠いなーーーー。
今日言いたいこと。
息子と二人で息子が住む物件を探す超弾丸ツアーに行ってきました。こんな日が来るなんて感謝ですね。

息子は絶対に自撮りさせないので、一緒に写った写真がほとんど無いっす(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
3月も残り4日で、もう残りの物件の在庫も少なくなってるだろうし、ちゃんと契約出来るかなーってドキドキでしたが、まあツイてるから大丈夫だろうと思い直して息子と2人で新幹線で上京しましたー。
昨夜はネットで「この物件いいんじゃん」とチェックしてましたが、不動産屋さんから実際に話を聞くと、あまり良さそうじゃないことが分かりました。
やっぱり実際に会って話さないとダメっすね。
「なるほど」って思ったのは、残り少ない日数で契約するには、その不動産屋さんが管理する物件じゃないと間に合わないかもしれないということ。他社管理の物件だと、書類の郵送をしているだけで時間がかかってしまいますからね。
今日は2軒の不動産屋さんと部屋を回ったんですが、お二人ともイイ方で助かりました。なにをもってイイ方かと言うと、お二人とも売り込み臭が全くせず、全て正直に話されている感じがしましたー。
結局、最後に見に行った物件にしたんですが、決め手は「ここならボクが住みたい」と思ったことです。予算との兼ね合いもありましたが、10件回った中で、最後の物件しかボクは自分が住みたいと思わなかった(笑)息子も同じ気持ちだったみたいです。
どうにかこうにか息子の住処が決まってよかった。「ボクが住むなら」って物件を考えて決めました。担当の人もいい人でした。マジ感謝ですーーー。ボクも出張の度に寄らせてもらおうっと(笑) pic.twitter.com/WudJusfEF2
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2017年3月28日
今日くらいしか時間がなくて、さらに見て回る時間も少ない中で、メッチャいい不動産屋さんと、メッチャいい物件が見つけられたというのは本当にありがたいですね~。本当に感謝です。そしてツイてました。
もうね、次回の出張から息子の部屋に泊めさせてもらおうかと思ってます。だけど、都心から遠いなーーーー。
今日言いたいこと。
息子と二人で息子が住む物件を探す超弾丸ツアーに行ってきました。こんな日が来るなんて感謝ですね。
息子は絶対に自撮りさせないので、一緒に写った写真がほとんど無いっす(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com