今夜は、今年初めて、ゴルフの打ちっ放しに行きました。全然ダメっすねー。ゴルフもコツコツやらないとですね(笑)

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

iPhoneも新しくなると、いろんなことが出来るようになります。どうしてこんな機能が付いたのかなーって思うようなことも(笑)

奥さんが最近iPhone7Plusを買ったんですが、iPhoneを部屋のどこかに置き忘れたらしく、一度電話を鳴らしてくれと言われました。試しに鳴らしてみると、呼び出し音と一緒に「クライシ リュウヤ」とという声が聞こえてきます(笑)

「なんじゃそりゃーーー。」ですよね。ボクが昨年の11月に買ったiPhoneはそんなことなかったんです。最近購入したiPhone7が最初からそういう設定になっているだけなのかなー。

だけど、考えてみるとチョット困りますよねー。その設定になっていることを知らないまま、電話がかかってくると、そのかけてきた相手の名前をその場にいる人全員が聞くことになります。

もし、もしですよ。そんなに怪しい付き合いじゃないのに、友人を例えば「ユミ」と電話帳に登録しているとします。家族でテレビを見ている時に電話が鳴ります。「ユミ」と名前が呼ばれます。怪しくないのに、焦りますよねーーー!

子供に無邪気に「お父さん、ユミってだれーー?」って聞かれたらちょっと「いや、えっと友達だよ」って本当のことを言っても怪しく聞こえますよねーーー!

「そんなことになったらヤバイぜーーーー!」という方は下記のように設定し直してください。


iPhone画面の「設定」をタップ。


電話をタップ。


音声で知らせるをタップ。


常に知らせないを選んで下さい。

最近は中々電話をしなくなっていますから、もし最初から「常に知らせる」になっても気づきずらいですよね。ヤバい名前で登録してる人は、電話が鳴って「あ、ヤバーーー!」ってならないようにして下さいね〜。

今日言いたいこと。

ワザと変なふうに設定して、どんなふうに聞こえるかやってみるのも楽しいですよね〜。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2017年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。