2017/02/07
最近、SNS上で賑わっている例のモノが届きましたー。
長野市で「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋」と「100回同じことを聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
例のモノというのは、マックスブログ塾 壁下塾長が作ったTシャツの事です。これ見てください!デザインがカッコイイでしょう。そして、カラーリングもイイですよね。ネイビー×レッド×イエロー。塾長がNBAを大好きだから、そのテイストが取り入れてあるんですよね。アメカジ好きなボクもメッチャ気に入りました。

でもね本当のことを言うと、最初、塾長がTシャツを作ると発表した時、ボクはあまりカッコ良さを期待してなかった。お笑い路線で行くのかなーって思っていました。だってこんなツイートだったしね
でも、楽しそうだからイイなと思って購入しました。この時点ではデザインは決まってなかったです(笑)
だから、実物を見た時「おいおい、めっちゃカッコイイじゃん!」って普段以上に感動でしたーーー。多分、最初から「カッコイイの作るよー」と塾長が言っていたら、これほどの感動はなかったと思います。
前に見た藤村先生のツイートを思い出しました。
今日言いたいこと。
お客さまの期待値をあまり高めない。
身をもって体験しましたーーー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com
来たーーーーーー!区画整理区域なので長くて変な住所でスミマセン!
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2017年2月7日
#マックスブログ塾 pic.twitter.com/IJcN2SFdkI
長野市で「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋」と「100回同じことを聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
例のモノというのは、マックスブログ塾 壁下塾長が作ったTシャツの事です。これ見てください!デザインがカッコイイでしょう。そして、カラーリングもイイですよね。ネイビー×レッド×イエロー。塾長がNBAを大好きだから、そのテイストが取り入れてあるんですよね。アメカジ好きなボクもメッチャ気に入りました。
でもね本当のことを言うと、最初、塾長がTシャツを作ると発表した時、ボクはあまりカッコ良さを期待してなかった。お笑い路線で行くのかなーって思っていました。だってこんなツイートだったしね
2017年 #マックスブログ塾 Tシャツ発売します サイズは4種類 素材は綿100% 多分… よくわかりません!
— 短パン社長の西の取り巻き 壁下陽一 (@clbeecom) 2017年1月6日
色はネイビー のみ 価格は4000円
デザインはダサ目 購入後使い道はパジャマか家着にしかなりません!!
買いたい方は教えてね#ブログ塾Tシャツ pic.twitter.com/DeSkL9Iunu
でも、楽しそうだからイイなと思って購入しました。この時点ではデザインは決まってなかったです(笑)
だから、実物を見た時「おいおい、めっちゃカッコイイじゃん!」って普段以上に感動でしたーーー。多分、最初から「カッコイイの作るよー」と塾長が言っていたら、これほどの感動はなかったと思います。
前に見た藤村先生のツイートを思い出しました。
お客さまの「期待値」をあまり高めない。
— 藤村正宏 (@exmascott) 2016年3月17日
これが重要です。
伝説や噂が独り歩きしないように、注意です。
広告や販促で、お客さまの「期待値」を上げすぎないように。
営業トークで、お客さまの「期待値」を上げすぎないように。#エクスマ
今日言いたいこと。
お客さまの期待値をあまり高めない。
身をもって体験しましたーーー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com