今日は久しぶりに長野駅前で洋服を見てました。メッチャ欲しいスニーカーがありましたよー。奥さんがいなかったら絶対に衝動買いしてたなー(笑)長野市で「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

いろんな場所でスマホを使っていると、急にインターネットが使えなくなる時あります。今まで4Gだったのに急に無線LANの扇型のマークが出て、クルクル回っている状態。イメージ的には、そこら辺を飛んでるWi-Fiの電波を、スマホがキャッチしてしまい、でもそのWi-Fiにログイン出来るわけでもなくインターネットが使えなくなる感じ。

よく経験するのが駅での「FLET'S PORTAL」。あと、お店に入った時もそのお店のWi-Fiを拾ってしまい、同じ現象に陥ります。「FRET'S PORTAL」は登録できないし、お店のWi-Fiはいちいち登録するのが面倒なので、「設定」でWi-Fiモードを切って使います。そんな経験皆さんもありませんか?

ボクの場合「設定」でWi-Fiモードを切って再び使い始めるんですが、その設定のまま自宅に戻っても使い続け、ギガの容量を使いまくっていることに気づき、「やっちまったーーーー!」ってぶつけようのない怒りに震えたりします(笑)

先日、タウンWi-Fiというアプリの話を聞きました。ちょっとこちらのページをみてくださーい!http://townwifi.jp

このアプリを使うことにより、今までボクがいちいち設定でWi-Fiを切っていた手間が省け、Wi-Fiに戻すことを忘れ、ぶつけようのない怒りに震えることがなくなるかもしれません。


タウンWi-Fiアプリをインストールしていて、「あ、ここもイケるんだー」って思った場所です。






他にも色んな場所がありますよー。先ほど、インストールしたばかりでボクはまだ使ってはいませんが、奥さんは色んなところで使っています。早速いつもFLET'S PORTAL に捕まってしまう長野駅に行ったらこんな表示がーー。


これから期待できますね。

今日言いたいこと。

タウンWi-Fiアプリってメッチャ便利かも。無料だしインストールして使ってみてはいかがでしょうか。
もし、使えなくても無料だからね。怒らないでね(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2017年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。