今日は、朝の早い時間から、上の娘が東京へダンスの大会に行ってしまい、奥さんも応援について行きました。写真は会場のです。本当だったら下の娘は、ボクの実家へ行き、じじやばばと遊ぶはずでしたが、ばばが風邪をひいてしまい、実家へ行けなくなりました。それを知った娘の不機嫌なことといったらありませんでした(笑)

長野市で「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋」と「100回同じことを聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン教室」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

今日は、一人でゆっくりと映画見たり、本を読んだり、まだ行っていない善光寺さんへ初詣に行こうと思っていたボクですが、そんな娘を見ていたらほっとけません。先日、うちの奥さんに雑貨屋さんに連れて行ってくれと娘が頼んでいたのを思い出し「お父さんと、お昼ご飯食べてから雑貨屋さんに行く?」と聞いたら一気にご機嫌になりました(笑)

お昼は娘のリクエストでサイゼリヤでハンバーグを食べました。


そのあと、GUで洋服を見て、コーヒー屋さんの新井商店へコーヒーを買いに行きました。

そのあとは、行きたがっていた雑貨屋?のうちの一軒、事務キチへ。カワイイ文房具が沢山売っているんですよね。

そのあと、もう一軒の雑貨屋さんミストラルへ。娘の買いたいものを見てると段々とお姉さんになってきたなぁって思いますね(笑)


締めはリクエストのアイスクリーム、pinoを食べて娘とのデートは終わりました。

上の子供たちも中学に入ったら部活に忙しくて、ボクとは遊んでくれなくなりました。下の娘も現在、5年生。多分、遊んでくれるのもあと1年くらいかなぁ(笑)

本当はゆっくり自分の好きなことをしたかった日曜日だったけど、娘と遊んだほうがメッチャ楽しかったわーーー!

今日言いたいこと。

いつまでも子供が親と遊んでくれると思ってはいけません(笑)遊べる時に遊んでおこう
今日は、メッチャ楽しくて癒されましたね。感謝です!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2017年02>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。