昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とパソコンを教えるよりも生徒さんとの会話が大好き。シニアの茶飲み場みたいなパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

またまた本日もローカルな話題で申し訳ありません!長野にお住いの方向けの格安スマホについてです。

格安スマホって色々あるんですが、シニアの生徒さんに聞かれたらウチではINC(長野ケーブルテレビ)さんの格安スマホを勧めています。理由は実際にお店があるから。

普通、格安スマホってネットで契約が多いんですが、シニアの方には中々分かりづらい。スマホが故障した等のトラブルが発生した時に1番いいのは色々と相談出来るお店があることだと思います。代替え機もあるしね。

ウチで生徒さんに格安スマホを勧める時に「通信費が安い」というメリットと共に「通話料が高め」と「今まで使っていたドコモやau、ソフトバンクのメルアドは使えなくなるよ」というデメリットも説明しています。

今日担当の市川さんが、月額850円で10分以内ならカケホーダイというプランが出来ました!と教えてくれました。この方が市川さん。


これで通話面のデメリットが少し消えました。早速生徒さんたちに伝えよう。LINEを使えるようになるとだんだんと通話もしなくなるんですが、まだまだシニア世代はガラケーの方が多いですからね。相手に合わせるとメールや電話が多いのもしょうがないですね。

そして、INCスマホのお店は長野駅に近い南千歳店と、ツタヤ若里店と同じ場所にある若里店があります。そして両店でスマホの使い方など無料で教えてくれるそうです。ちなみにウチは有料です(笑)その代わりINCのスマホ以外もOKです。メーカーは問いません。

ただし、INCスマホの方で使い方を聞きたい方は南千歳店に行った方がいいみたい。

どうして南千歳店の方がいいかというと、若里店に比べて空いているから。理由は若里店の方が駐車場が大きいから駐車し易いんですよね。一応南千歳店も無料の駐車場があるんですけど、お店に行くと駐車場があるように見えないんです(笑)

だから、INCスマホの方で買いたい方も南千歳店に行ってくださいねー。空いているからスムーズです!

今日言いたいこと

ウチのサービスと競合しますけど、INCさんのスマホをお使いの場合は、INCさんのサービスの方がお得だから紹介します!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とパソコンを教えるよりも生徒さんとの会話が大好き。シニアの茶飲み場みたいなパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

週の最初はウチのパソコン教室に戸隠から野菜が納品される日です。納品してくれる人は標高850メートルの場所で野菜を作っている水谷さんという方。キラキラした目の若者でこんな方。


水谷さんの野菜は本当に美味しくて、ミニトマトなんかは女性に大人気です。ちなみにボクを含めた男性陣はピーマンのファンが多いんです。塩・胡椒で炒めただけピーマンはメッチャ美味しくて、ボクのピーマン概念を打砕きました(笑)感動的な美味しさなんです。真田丸の店主、河野さんもピーマンファンで今日も買いに来てくれましたー(笑)


そんな野菜を作って卸してくれてる水谷さんが話があるんですけどって言うので何事かと思ったら。「今度標高1000メートルの場所まで上がって野菜を作ろうと思います。だから秋、冬の野菜は作れません。来年になっちゃいます」と申し訳なさそうにお話してくれました。

「水谷さん、全然大丈夫ですよー。だって1000メートルの方が水谷さんにも野菜にもいいんでしょ?」って聞いたら「めっちゃいいんです。それに景色もめっちゃいいんです。場所も広くなるし」とのこと。

「それだったら、何にも言うことないですよー。標高1000メートルで出来るの待ちますよー。それに景色も良くて、場所も広いんだったらウチの生徒さんを連れて行って採れたて野菜でバーベキューしてもいいですかーーー?」と言ったらたら「ぜひぜひ〜」と快諾してくれました。なんかスゴく楽しみっす。

秋、冬の間、水谷さんの野菜が食べれないのは残念ですが、その先(冬が終わったら)には美味しい野菜と、もっともっと楽しいことが待っています。あ、水谷さんが1番気合を入れて作っている花豆は売りますよーーー!

そして、来年は水谷さんの場所をお借りしてパソコン、スマホ、タブレット講座もやることになると思います。というか絶対にやります。だってボクはお蕎麦が好きだから。戸隠まで仕事で行って帰りに蕎麦を食べれるなんてサイコーですよね(笑)

今日言いたいこと

秋、冬とみっぷす野菜直売所はお休みになりますが(花豆は売ります)、来年はさらにパワーアップして楽しい野菜直売所になりますよー。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

一晩経ったら台風は通過していて、長野市は朝からメッチャいい天気でした。

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とパソコンを教えるよりも生徒さんとの会話が大好き。シニアの茶飲み場みたいなパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

こんないい天気にピッタリの山下達郎の「FOR YOU」をyoutubeで聞きながら娘と掃除をしていました。youtubeの画面は鈴木英人さんのイラストが流れていてサイコーです。ボクの同年代の人にはFM Stationだったかなぁ、FMの雑誌の表紙や山下達郎さんのレコードジャケットの表示を描いていてメッチャ懐かしい。今見てもカッコイイですよね。


掃除が終わり、敬老の日ということで、娘がジジとババにかぼちゃでスイートパンプキンを作り終えた13時過ぎにボクと奥さんはドライブへ。

娘は家に残るというので、2時間くらいの工程で行けるところに絞られます。もっと掃除が早く終われば海まで行きたかったんですがね〜(笑)天気が良かったし、景色のいいルートということで小川村から鬼無里へ抜けるドライブに決めました。実は、そういう景色のいいルートがあるとは聞いていたんですが、通ったことがなかったので丁度よかった。

先ずは小川村の道の駅まで行って、直売所で野菜をゲット。暑い日だったので、夏の名残りを惜しむようにセミも鳴いていました。今日知ったんですが、道の駅でコーヒーのテイクアウトもできるんです。価格は100円。これは結構嬉しいです。

グーグルマップを見ながら鬼無里への坂道を登って行きました。途中にアルプス展望広場というのがあって、そこからの景色がよかったーーー!本当によかった。写真では表せないんですけどね、一応iPhoneで撮影しました。だけどあの感動は表現出来ないっす。

思ったより早く鬼無里へ到着です。鬼無里は昔よく渓流釣りに来ていたので、そんな釣り場をめぐるドライブをしました。今年は鬼無里に大雨警報が目立って出ていただけあって土砂崩れの跡が色んな場所にありましたね。来年は子供も中学生になって少し手がかからなくなるので、また渓流釣りに来たいなと思いました。

温泉が好きだから温泉でスマホ講座をやっています。釣りが好きだから、渓流の近くでスマホ講座をやろうかな(笑)

今日言いたいこと

初めてこの長野市街地→小川村→鬼無里→長野市街地ルートをドライブしましたがイイですよー!景色がオススメです。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とパソコンを教えるよりも生徒さんとの会話が大好き。シニアの茶飲み場みたいなパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

「おんな城主 直虎」を見終わったところです。番組の最中、ずっと画面の上部に台風の情報が出ていました。西の方は避難勧告など台風の影響が出ていますが、長野市は午前中に少し雨が降ったくらいで、いつもより若干風が強いくらいの状態です。

お昼前頃、台風の影響が出る前に、来週修学旅行へ行く娘の買い物を済まそうと近くのイオンに出かけました。

台風が来るからなのか、3連休なのに道路がめっちゃ空いていました。普通だったらこの時期の3連休は渋滞しているんですけどね。観光地にも影響が出ちゃいますね。

その代わりにイオンは混んでましたー。立体駐車場の入り口にクルマが並んでるのを初めて見ました。館内はヴァイオリン演奏のイベントなんかもやっていて、全体的に大勢の人で賑わっていましたー。


これから長野は、リンゴの収穫が控えているので、いつも台風から長野県を守ってくれる日本アルプスさん、今回もお守り下さい。

と、そんな台風を心配をしつつ、まだまだ台風が来そうじゃなかったので久しぶりに善光寺さんまでジョギングへ。久しぶりなので、超遅いペースです。往復で8キロくらい。坂道が続くので結構キツかったーーー。いつも歩くコースで楽しみな場所があるんです。それは長野市消防局 中央消防署。ボクは昔から消防車がメッチャ好きで、消防車を見ると興奮しちゃうんです。カッコイイですよねーー!いつもはシャッターが開いて消防車が見えるんですが、今日はシャッターが閉まって何も見えませんでした。これも台風のせいなのかなぁ(笑)

そのあと、善光寺さんまで行ってみるとやっぱり人が少なかったですねー。本堂の中もガランとしていて、お賽銭の前にはボクを含めて3人しかいませんでした。3連休なのにねー。これも台風のせいですかね。


ところどころで台風の影響を感じた今日でした。皆さんに被害がないことを祈ります。

今日言いたいこと

台風が来ると、色々と思うことはありますが、自然には逆らえませんね。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

先日、信濃町にあるフィッシングランドはなおかへ行った帰りに小林農園さんに寄ってきました。

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とパソコンを教えるよりも生徒さんとの会話が大好き。シニアの茶飲み場みたいなパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

長野駅から車で40分ほどの距離にある信濃町周辺まで行ったら是非食べて欲しいのがトウモロコシです。信濃町周辺にはトウモロコシを焼いてその場で食べられるお店が沢山あります。特に黒姫駅から戸隠へ抜ける道沿いには、農産物の直売所と焼きトウモロコシのお店がセットになったお店が並びます。

その中でもボクのオススメは小林農園です。


最初に入ったのは偶然だったのですが、その時の印象がすごく良かったんですよね。それ以来、毎年リピートしています。休みだったときは、他のお店に行きますが、やっぱり小林農園が一番なんですよね。友人に聞いても一番は小林農園ってみんな言います。お盆の頃は、県外ナンバーも多く、10メートルほどの長蛇の列が出来ますが、さすがに9月に入った先日は5、6人の待ちで済んだので超ラッキーでした。

ボクが小林農園さんをオススメする理由は、

①トウモロコシが美味しい。粒が揃っているし、食べると甘い汁がジュワーっと出てサイコーです(あくまで私の個人的な感想です)


②元々敷地面積が大きく、車も停めやすいし、飲食スペースも広く、落ち着いて食べやすかったんですが、今年は改修されて駐車場が倍の大きさになって更に止めやすくなっていました。

③焼いているところも美味しそうだし、焼いてる方の笑顔がいい(あくまで私の個人的な感想です)


④その場で食べる場合、トウモロコシを1本おまけに付けてくれます。しかし、どこにも「1本オマケ付けます」とは書いてありません。「小っちゃいのオマケね」と言いながらお皿に盛って渡してくれます。だけどね、小っちゃいどころか、普通の売物と同じくらいの大きさなんです。私の前に並んでいたお客さんなんか本気で「あれ、一本多いよ!」と言ってました(笑)

更にプラス「お漬物」までサービスで付いてきます。

①~③のサービスだけでも素晴らしい上、④でトドメって感じです(笑) 無料でお茶まで飲めちゃいますしね。

これだけ楽しいサービスを受けて人気が出ない訳ないですよねー。

あ、そうそう。採りたてのトウモロコシも売ってます。家に帰ってからも楽しめますよー!

でも、こんなブログを書いておいて申し訳ないんですが、先ほど、小林農園さんのツイッターを発見したところ、昨日をもって焼きトウモロコシの販売は終了したらしいです!

今日言いたいこと

来シーズン、信濃町まで行くことがあったら、小林農園さんでトウモロコシ食べてみてくださいねー。
帰りに戸隠で蕎麦を食べるのもイイですよ〜。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とパソコンを教えるよりも生徒さんとの会話が大好き。シニアの茶飲み場みたいなパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

ボクは基本的にあーしてこーしてとインストラクターさんたちに命令はしません。ただ「生徒さんに教室で楽しい時間を過ごしてもらう」を前提にこれだけは守ってねというのがあります。

それは「子供が熱出したりしたら絶対に無理しないで子供のそばにいてね」ってこと。インストラクターの皆さんは、全員イイ方たちばかりだから子供を実家に預けて働きにきちゃうんです。でも、それだと子供さんたちも寂しいだろうし、第一インストラクターさんたちが1番心配しちゃうじゃないですか。

だから、子供さんが熱を出したり、具合が悪くなったら無理しないで休もうってことだけ絶対的な決まりになってます。他に都合がつく先生がいたら代わりにシフトに入ってもらいます。それでもダメなら教室をお休みにします。大変ご迷惑をおかけしますが、予約の生徒さんには一人づつお電話して予約の日を変えてもらうか、別の教室まで来てもらうかして頂きます。

生徒さんたちも、本当に皆さんイイ方たちばかりで「イイよー」「分かったよー」って仰って頂いてます。そのお言葉に甘えて教室をお休みにさせて頂いてます。本当にありがとうございます。感謝します。また次回の予約の際には、教室で楽しい時間を過ごして頂けるようにボクたちも張り切ります!

という訳で、本日、おぶせ校の午後の授業はお休みとなりました。ご迷惑をおかけしますがヨロシクお願い致します。


今日言いたい事

うちのパソコン教室で守らなくてはいけないキマリの一つ、「お子さんが具合悪くなったら必ず休む」です
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

今日は、おぶせ校のランチ会でした。場所は湯田中駅前の出来たというGOENというお店。最初、聞いた時に「え、どうして湯田中駅にそんなオシャレなお店が?」というのが正直な感想でした。


昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とパソコンを教えるよりも生徒さんとの会話が大好き。シニアの茶飲み場みたいなパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

小布施町だと観光というイメージが強いのでオシャレなお店って結構多いんです。でも、ボクの中の湯田中駅は、昔は人気があったけど今はちょっと古い温泉街の駅と志賀高原へスキーに行く時の最寄の駅というイメージでした(地元の方ごめんなさい)。そんなことを思いながら湯田中駅へ着いてみると「やっぱり駅は古いまんまだよなー」って感じ。


だけど振り返ると確かにオシャレなお店が出来ていました(笑)

テラス席まであって、今日あたりは風も涼しくて気持ち良さそうです。中に入るとまたオシャレな空間が。

今日のランチはコースになっていて、お寿司、天ぷら、茶碗蒸し、コーヒー。そしてサラダバーが付いてます。そしてサラダバーの内容がメッチャ充実。野菜が好きなボクには堪らない内容です。ナスや芋を煮物までありました。この空間で和風なんて面白いなーって思いました。




で、おぶせ校のインストラクターさんに聞いたんです。「どうして、湯田中駅にこんなシャレたお店を作ったんだろうね?」って。そうしたら「海外からの観光客が多いからじゃないですか」だって。

そうでしたーーー!温泉に入ってるお猿さん、スノーモンキーが有名で、そのお猿さんを見に海外から大勢の観光客が来てるってニュースでやってたーーー。寿司に天ぷら。このメニューも海外の方に人気が出そうですねーーー!

また今日行った時に10名ほどの女性客がランチしてました。海外だけじゃなく、小布施、中野市あたりからも大勢女性が来そうですね。無線LANも使えるし、ボクもこういうお店が出来ると仕事でこちらに来た時に便利でーす。

今日言いたい事

ボクが知らないだけで、もしかしたら湯田中駅前以外にも、もっと面白いお店が出来てそうですね!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とパソコンを教えるよりも生徒さんとの会話が大好き。シニアの茶飲み場みたいなパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

先月、友人のフェイスブックを見ていたら、「ちゃたまや」というたまごのお店があって「いつか行ってみたいなー」と投稿していたので「いつかなんて言っていたら絶対に行かないから行く日を決めて行こう!」とコメントしました。

ボク自身そんなコメントしていたことは忘れていましたが、どうやら行くことになったので一緒に行ってきましたよーーー!長野市から高速道路を使って1時間くらい。ボクはたまごが大好きだし、たまごを使ったお菓子の代表プリンとシュークリームの美味しいものを常に求めていると言っても過言じゃないんです(笑)

店内はたまごとたまごを加工した商品で溢れていました。たまご好きなボクには堪らないお店です。




特にガラスケースに並んだシュークリームとプリンの美しさといったら1日中眺めていたいくらいでした。

奥さんたちは普通に買い物をしようと店内を歩き回っていましたが、ボクは早くプリンとシュークリームを食べたくて仕方ありません(笑)あ、ちなみにちゃたまやは店内でイートイン出来るテーブルが2つあります。無料でコーヒーが飲めるのもありがたいですよね。

そして、皆さん買い物を済ませて、いよいよプリンとシュークリームの実食です。お得な情報として今スマホの会員になればハチミツ入りプリンが1個無料で貰えます。当然奥さんに会員になってもらいハチミツ入りプリンをゲットしました。今回食べたのは、プリンを3種、シュークリームを2種です。奥さんとシェアしました。もうね、全てが美味しかったです!

そして、食べた終わった後に気づいたんです。ジェラートのケースにたまごジェラートがあることに。友人がジェラートをダブルで買ってきてくれたので、ひと口もらいました。これも美味しかったー!ボクは昔、よくたまごと牛乳と砂糖でアイスクリームを作っていたんです。それは、たまごの味が濃厚な自家製アイスで美味しかったんですよね。それと似たような風味で懐かしかったー。次回はたまごのダブルにしようかな(笑)


あれ?ボクたち低糖質な食生活をしていたような・・・。ま、たまにはイイね!今回は誘ってくれてありがとうございましたー!第2回を開催しましょうーーー!


今日言いたい事

ちゃたまやはサイコーでした!プリンとシュークリーム好きな方は是非行ってみてくださいねー!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とパソコンを教えるよりも生徒さんとの会話が大好き。シニアの茶飲み場みたいなパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

いつもなら東急さんがチラシを打ったりしてカルチャースクールの生徒さんを募集してくれるんですが、今回は以前ほど大きな募集広告がありません。

理由は今期(10月~3月)でカルチャー教室がなくなってしまうからです。残念ですが仕方ないっす。

と言うわけで、ウチも独自に生徒さんを募集しまーす!

今期も60歳からのパソコン教室みっぷすが、ながの東急カルチャースクールで初心者からのiPad講座を開催します。

曜日 第2,4水曜日(12月のみ第2,3水曜日)
時間 13時30分~15時00分
期間 6ヶ月 全12回
料金 16,200円(税込)
場所 東急シェルシェ2階 東急カルチャースクール

講師 倉石 治子
マイクロソフトオフィスエキスパート(ワード・エクセル)、写真整理上級アドバイザー、日本タイピング協会一級ほか
多分、長野で1番 iPhoneやiPadの講座をやってます(ってボクは思ってるけどあながち間違っていない(笑))


講座フォロー&自撮りカメラマン 倉石 竜也
資格持っていませんが、パソコン教室みっぷすの校長やってます。楽しいことが大好きな長野駅前クライシのツイてる4代目です(笑)


「おじいちゃん、カッコイイ!」って言われてみませんかー?(笑)

今日言いたい事

ながの東急のカルチャースクールで開講する「初心者に優しいiPad講座」の募集が始まってます!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

今日は、ちゃたまやという玉子で有名なお店を見学しようと佐久方面へ出かけました。そんな玉子で有名なお店のシュークリームとプリンも食べれるということで運転も気合が入ります(笑)

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とパソコンを教えるよりも生徒さんとの会話が大好き。シニアの茶飲み場みたいなパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

佐久北インターチェンジを降りて、ちゃたまや方向へクルマで走っていると、左側になにか古い建物が見えてきました。なんだか野菜の直売所のようです。最近、野菜を売っているボクも同乗している奥さん連中も気になるようで寄り道。赤坂農産物直売所って書いてあります。


クルマを止めて気づいたんですが、この建物がメッチャでかいんです!奥行きはそんなにないんですが、横に長い。木造でいい感じに古くてメッチャいい感じです。駐車場はほぼ満車で、1台出ていっては直ぐにまた1台やってくるの繰り返しです。

中に入ってみると野菜の種類が豊富です。そして量がハンパない。ボクが知っている直売所と全然違います。


野菜が安いだけじゃなく、ブランドみたいな玉子やお米なんかも売ってます。写真をフェイスブックに投稿したら、おばあちゃんの実家がこのあたりにある友人が「わぉ、五郎兵衛米、美味しいんですよねー」ってコメントがありました。地元では有名なのかなぁ。




こちらの地方に多いのか小鮒の甘露煮みたいのや唐揚げなんかも売ってます。色んな文化が楽しめますよねー。


これから、ちゃたまやに行くのに、奥さんたち買いすぎじゃないのーーー!(笑)

ただ、気持ちは分かります。あれは買っちゃうよね!(笑)

今日言いたい事

佐久北インター近くまで行ったら、是非、赤坂農産物直売所に行ってみてください!リピートしたい直売所です!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2017年09>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。