ボクは昔から甘いものが大好きで、美味しいスイーツを食べると、本当に幸せを感じてしまうんですよね。今日、またひとつ美味しいものを見つけました。
「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

バレンタインのチョコでゴディバをもらうことが多いんですけど、ボクはあまりゴディバが好きじゃなかったんですよねー。なんか本物のチョコすぎるんですよね(笑)
ボクが好きなチョコはグリコのアーモンドチョコ。そしてマカダミアナッツのチョコ。小さい頃から食べ慣れた味です。専門店のチョコよりもナッツ系と一緒になっているチョコの方が大好きなんです。だけど、今日、やっぱりゴディバってスゲーと思っちゃいました!

実は今日、あまりにも天気が良かったので、思わず軽井沢に行ってしまったんですね。最近、全然行ってなかったので、街がどんな風に変わったのか自分の目で見たかったんです。新幹線で軽井沢駅を通り過ぎるだけでしたからねー。

で、久しぶりに軽井沢プリンス ショッピングプラザ(アウトレット)にも行ってみましたー。あまり欲しい商品はなかったんですけど、ずーっと見ていたらゴディバの看板が見えました。そういえば、以前、誰かがここのゴディバの投稿していたなーということを思い出しました。なんかソフトクリームみたいのな写真でした。

まあゴディバはあまり好きじゃないけど、アウトレットにも特に欲しいものは無かったし、せっかくだから何か食べてみようかなくらいのつもりでお店に入りました。メニューを見るとソフトクリームは大きく分けて2種類ありました。ストロベリータイプ(ホワイトチョコレートストロベリーとミックスチョコレートストロベリー)とダブルチョコレートがありました。ボクはソフトクリームやかき氷のストロベリーはあまり好きじゃなかったのでダブルチョコレートをチョイス。


ひと口食べて「ハッ!」としました。想像を遥かに超えた美味しさでした。甘過ぎず、くどくなく、ミルクの感じも残ったサイコーのソフトクリームだったんです。美味しいチョコレートドリンクのソフトクリームって感じです。ゴディバのホームページを見ると「2種類のダークチョコレートをコクのあるミルクでブレンド。深みのあるほろ苦い甘さがなめらかに口どけます。」と書いてありました。たまんないっす(笑)


「今までゴディバがイマイチだなんて言ってゴメンねー」と言いながら食べてました。長野駅前の東急デパートにはゴディバはありますが、チョコレートやクッキーだけなんです。これから軽井沢に来たら、絶対に食べにきますよー。皆さんもよかったら食べてみてくださいねーー。

今日言いたいこと。

軽井沢アウトレットにあるゴディバのダブルチョコレートというソフトクリームは、ヤバイ美味しさです!!
もしかしたら、ストロベリー系も美味しいかも!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2017年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。