「明日は晴れたらお花見に行こう」と昨夜、小学生の娘と約束しました。そして、今朝は、暑いくらいの天気でした。これは、一気に桜が咲きそうだぞーって楽しみでしたね。

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

ところが、だんだん曇ってきて、涼しい風が吹いてきて、雨に・・・。「あれ、予報は晴れだったじゃーん。お花見に行けないじゃーん」と思ってもしょうがないですよね。

ちょっと諦めていたんですが、急に晴れだしてーーー。よっしゃ出かけよう!ってことで一緒に近くの公園まで出かけました。


ボクは小学生の娘と出かけるのが好きなんですよね。理由は、ボクが知らないことを沢山教えてくれるし、なるほどなーって大人のボクが忘れているような基本的な考え方を思い出させてくれるしね。

例えば、花の名前なんて全然知らなかったボクに、歩いていく途中の花の名前を教えてくれるんですよ。ボクはこの歳で初めて「水仙」を知りました。今までは単なる「黄色い花」でした(笑)背の高さが違うから目線が違うんですよね。だから普段、絶対に見えないところにツクシが生えているのを教えてくれたり。

昔からそうなんですけど、クローバーが群生している中から四葉のクローバーを見つけるのがメッチャ早くて。今日も10分のうちに6本くらい見つけてました。そして、取る時に何か呟いているから「何て言ったの?」って聞いたら「幸せを分けさせて頂きます」とのこと。ボクは、心を洗われましたね。汚れてしまったボクの心が真っ白に洗われました(笑)

おやつはちゃんとボクの分まで分けてくれるし。どんなに自分の好きな食べ物も、家族全員が食べれるように公平分けてくれます。ボクなんか、上の娘が家にいないと勝手に食べちゃいますからね(笑)


今日言いたいこと。

時々、娘と出かけて心を洗ってもらおう。大人の欲で汚れてしまった心を洗ってもらおう。
いつもありがとうーーー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2017年04>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。