皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の学生服を販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」を4教室やっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

今日は久しぶりに松本へ行ってきました。行こうと思った場所は3つ。四柱神社と信毎メディアセンターとイオンモール松本。四柱神社以外は初めて行く場所です。

天気も良かったので高速ではなく下道の国道19号で行きました。もう紅葉は終わりな感じでしたが葉が落ちる最後と雪を被り始めたアルプスを見ながらのドライブはなかなか良かったです。


まず始めにイオンモール松本へ向かいました。松本駅から向かう途中、超渋滞にハマりながら思ったのは「日曜日にクルマで来るんじゃなかった」と「例え有料でもイオンモール以外の近くの駐車場に止めて歩いて行くのが正解」でした(笑)

もう立体駐車場の表示は1Fから4F(確か4Fまであったと思う)まで全部「満」になっているのに、駐車場のおじさんに「空いてる駐車場は他にあるの?」と聞くと立体駐車場の入り口を指さします。マジで?って思いながら渋滞中の坂道をノロノロ登っていってもどこも空いてません(笑)


途中からイオンモールなんて見なくても良いから、とっととこの場所を離れて四柱神社へ行こうと駐車場の出口に向かいました。だけど出口も超渋滞なんです。ノロノロと立体駐車場の坂道を降り始めてやっと外へ。元々イオンモールで買いたいものはなく、どんな内容かを見ようと思っただけなんですよね。ココで1時間近く渋滞にハマりました。もう笑うしかないですね。

パルコの近くに駐車して向かった四柱神社は、七五三の親子なんかも多くて賑わってました。もう諦めていた紅葉もキレイでさっきまでの渋滞で疲れ切ったボクの心も一気に晴れました(笑)四柱神社って昔から好きなんですよね。


最後に向かったのは四柱神社から徒歩5分ほどの信毎メディアセンター。ココではランチを食べたかったんですが、渋滞にハマったおかげでランチタイムは終了(笑)色んなお店を見て回っていると松本ブルワリーのタップルームがあるじゃないですかーーー。飲みたい飲みたい飲みたい!けどクルマの運転があるから飲めない(笑)


イオンモール松本以外見るものは見たので、そろそろ帰ろうと駐車場まで行く途中でパルコに寄りました。ココにはゴディバがあります。ビールは飲めなかったけど代わりにゴディバでホットチョコレートを飲みました。


今日改めて思ったことは、松本駅周辺で遊ぶときは電車の方がいいですね。クルマが渋滞してたイオンモールは離れてるけど周遊バスがあるみたいだし、歩けない距離でもないしね。一番はビールを飲める機会が出来た時に一切気にしないで飲めること(笑)次回は絶対に松本ブルワリーでビールを飲みます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。