皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を買いやすい価格で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。
本日、マンツーマンのスポット講座をした生徒さんの中でインスタのやり方を学んでいった方がいました。この方は小布施町で小布jeという婦人服のお店をやっている方です。

この方が婦人服をやっているというのはボクも知っていました。そしてボクの中で、この方のお店のイメージはごく普通の婦人服のお店でした。だけど先日、実際にお店に行って見たお店のイメージは全く違うものでした。骨董品と合わせてディスプレイしたお店はすごくセンスのいいお店で、且つこのオーナーは自分でデザインしたオリジナルブランドの洋服も売っていたんです。
こんなにステキで独自色が出ているお店なんですから「インスタとかにアップするといいんじゃないですか?」って聞くと「それそれ。知り合いのインスタは良く見てるんだけど、自分ではやり方がよく分からないんだよね」とのこと。
「マジっすか!じゃあ、是非やりましょう」ってことで長野駅前校で本日個人レッスンをやったんです。「もっと早くご自分の商売でこう行ったことをやりたいって言ってくれれば、もっと早くスタート出来たのにね」ってお話をしました。
そうしたら「インスタもやってみたかったんだけど、そういった自分の商売でパソコンやスマホを使ってやりたいことを上手く説明出来なかったんだよね」と仰ってました。今回もたまたまボクがお店に来たからインスタとかやってみましょうってお話が出来ましたけど、そうじゃないと多分話は進まなかったと思います。
この話はボクの中で衝撃的でした。シニアの方とお話すると「何が分からないかが良く分からない」って良く仰います。多分ご商売をしているシニアの方もパソコンやスマホで何かをやりたいとは思うんだけど、何をやっていいのか分からないのかもしれません。
そんなパソコンやスマホを使って何かが出来ると思っているけど上手く説明できない、商売や農家をやっている60代の方向けの相談に乗るサービスをやることにしました。上手く説明できないけど何か出来るんじゃないかと思っている60代以上の方、是非ご相談くださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
本日、マンツーマンのスポット講座をした生徒さんの中でインスタのやり方を学んでいった方がいました。この方は小布施町で小布jeという婦人服のお店をやっている方です。

この方が婦人服をやっているというのはボクも知っていました。そしてボクの中で、この方のお店のイメージはごく普通の婦人服のお店でした。だけど先日、実際にお店に行って見たお店のイメージは全く違うものでした。骨董品と合わせてディスプレイしたお店はすごくセンスのいいお店で、且つこのオーナーは自分でデザインしたオリジナルブランドの洋服も売っていたんです。
#小布施町 の #小布je さんに配達に来ました。女性向けのセレクトショップで、骨董品をディスプレイに使っていてステキなお店です。
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年10月12日
小布施町に来たら寄ってみてね^ ^ pic.twitter.com/RiYUDD1Nln
こんなにステキで独自色が出ているお店なんですから「インスタとかにアップするといいんじゃないですか?」って聞くと「それそれ。知り合いのインスタは良く見てるんだけど、自分ではやり方がよく分からないんだよね」とのこと。
「マジっすか!じゃあ、是非やりましょう」ってことで長野駅前校で本日個人レッスンをやったんです。「もっと早くご自分の商売でこう行ったことをやりたいって言ってくれれば、もっと早くスタート出来たのにね」ってお話をしました。
そうしたら「インスタもやってみたかったんだけど、そういった自分の商売でパソコンやスマホを使ってやりたいことを上手く説明出来なかったんだよね」と仰ってました。今回もたまたまボクがお店に来たからインスタとかやってみましょうってお話が出来ましたけど、そうじゃないと多分話は進まなかったと思います。
この話はボクの中で衝撃的でした。シニアの方とお話すると「何が分からないかが良く分からない」って良く仰います。多分ご商売をしているシニアの方もパソコンやスマホで何かをやりたいとは思うんだけど、何をやっていいのか分からないのかもしれません。
そんなパソコンやスマホを使って何かが出来ると思っているけど上手く説明できない、商売や農家をやっている60代の方向けの相談に乗るサービスをやることにしました。上手く説明できないけど何か出来るんじゃないかと思っている60代以上の方、是非ご相談くださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)