皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を買いやすい価格で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

近鉄バッファローズをこよなく愛する男、もっさんこと藤本さんが長野に出張でやってきました。もっさんと言えば信州そば真田丸のファン。長野に来ると大体真田丸で蕎麦を食べます。

今回も、もっさんに誘われての真田丸になりました。そして、現在の真田丸の期間限定メニューと言えば「そば屋の酸辣湯」。「酸辣湯にそば?」「本当に合うの?」って思いますよねーーー?これがメッチャ合うんですよ!というより店主の河野さんが蕎麦に合うように改良したんですよね。

多分、この「そば屋の酸辣湯」は昨年初登場だったと思うんですけど、出てきた序盤より後半の方が蕎麦と酸辣湯の一体感が増していたような気がします。そうなんです。河野さんはメニューとして登場するまで何度も改良しますけど、登場した後も「もっと美味くなるんじゃないか」といつも改良してるんです。

そして本日、今シーズン「そば屋の酸辣湯」が登場してから初めて食べに行きました。「熱いーーー。酸っぱいーーー。辛いーーー。美味いーーー。」ともっさんと二人で一心不乱に食べました。汁まで全部飲み干してしまいました。ボクのような新陳代謝の良い人はビッショリと汗をかきますので、タオルを首に巻いて心ゆくまで味わってくださいね。

あと糖質的に危険かもしれませんが、ライスを別に頼んで残ったスープに入れて食べると絶対に美味しいと思います!マジでイケると思います(笑)

ただね、今日は11月の長野としてはかなり暑い1日でした。ボクの隣のおばあちゃんは「おろし蕎麦B」という冷たいお蕎麦を食べていたんですが、今日みたいない暑い日は冷たいお蕎麦の方が良かったかもしれません(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。