11月になりました。今年もあと2ヶ月ですね。残り2ヶ月も楽しんでいきたいと思います!

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋と楽しいシニアの茶飲み場になっているパソコン教室を4校やっています。長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。
今日も(生徒さん以外の)大勢の方が、教室に来てくれました。本当にイイ人ばかりで楽しかったです。
もっさんこと藤本さん。営業で長野に来る度に寄ってくれます。目印は近鉄のキャップ。ビックリしたのが、これってニューエラなんですよーーー!もっさんのリクエストでお昼は真田丸です^_^
戸隠で美味しい野菜を作ってる水谷さん。今日は水谷さんから買ったお米を運んで来てくれましたーーー!本当にいつもありがとうございます!
そして、本日ウチの教室で空き家対策講座をやってくれた、はせがわ不動産の長谷川さん。僕も入れて6人で受けましたが、全員ウチの生徒さん以外でした。
みんなでコーヒーを飲みながら、座談会形式でやったのでざっくばらんに質問なども出来て良かったなぁ。
印象的だったのは、空き家を売ったり、買ったり、貸したり、放置したりした時のメリット/デメリットだけでなく1番大事なのは、空き家の周りに住んでる方との関係性だってお話。
空き家がある人は、時々は様子を見に行った方がいい。誰も来なくて、草とか伸びっぱなしだったりすると周りの印象が悪くなるかも。今年は空き家にスズメバチの巣が出来たりすることもニュースにもなってるしね。
空き家の手入れをしたり、周りとコミュニケーションを取るってスゴイ大事なことだって熱く語ってました。
空き家になっている家を借りたり、買おうと思う人は、多分近所に「あの家の人は近所の方ですかー?」とか「どんな方ですかー?」って聞くかもしれません。
そんな時に「あそこの人はさー」ってあまりいい評判を聞かないと、借り手も買い手もつかなくなっちゃいますよね。
ボクは初めて聞いたお話でしたが「なるほどなぁ」と妙に納得しました。こんなお話をしてくれる長谷川さんってイイなって思いましたね。何かあったら色々と相談しようと決めました。
長谷川さん、今日はありがとうございました。感謝します。

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋と楽しいシニアの茶飲み場になっているパソコン教室を4校やっています。長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。
今日も(生徒さん以外の)大勢の方が、教室に来てくれました。本当にイイ人ばかりで楽しかったです。
もっさんこと藤本さん。営業で長野に来る度に寄ってくれます。目印は近鉄のキャップ。ビックリしたのが、これってニューエラなんですよーーー!もっさんのリクエストでお昼は真田丸です^_^
長野ランチは、くらちゃん@KURAKAN と。お蕎麦を食べに行ってきまーす! pic.twitter.com/laV9l3M1jf
— 藤本成啓(もっさん)キャンドル屋 (@shige_fujimo) 2017年11月1日
戸隠で美味しい野菜を作ってる水谷さん。今日は水谷さんから買ったお米を運んで来てくれましたーーー!本当にいつもありがとうございます!
そして、本日ウチの教室で空き家対策講座をやってくれた、はせがわ不動産の長谷川さん。僕も入れて6人で受けましたが、全員ウチの生徒さん以外でした。
みんなでコーヒーを飲みながら、座談会形式でやったのでざっくばらんに質問なども出来て良かったなぁ。
印象的だったのは、空き家を売ったり、買ったり、貸したり、放置したりした時のメリット/デメリットだけでなく1番大事なのは、空き家の周りに住んでる方との関係性だってお話。
空き家がある人は、時々は様子を見に行った方がいい。誰も来なくて、草とか伸びっぱなしだったりすると周りの印象が悪くなるかも。今年は空き家にスズメバチの巣が出来たりすることもニュースにもなってるしね。
空き家の手入れをしたり、周りとコミュニケーションを取るってスゴイ大事なことだって熱く語ってました。
空き家になっている家を借りたり、買おうと思う人は、多分近所に「あの家の人は近所の方ですかー?」とか「どんな方ですかー?」って聞くかもしれません。
そんな時に「あそこの人はさー」ってあまりいい評判を聞かないと、借り手も買い手もつかなくなっちゃいますよね。
ボクは初めて聞いたお話でしたが「なるほどなぁ」と妙に納得しました。こんなお話をしてくれる長谷川さんってイイなって思いましたね。何かあったら色々と相談しようと決めました。
長谷川さん、今日はありがとうございました。感謝します。