皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石 竜也です。
家族全員で行こうとすると誰かが「その日は部活」とか「メンドクサイ」とか言い出して中々家族全員で行かれなかったお店レストランヒルトン。
場所は長野市の郊外、長野駅からだとクルマで40分ほど。高速道路が出来るまでは上越の海や志賀高原へ行く時に必ず通った国道18号沿い(通称アップルライン)にあります。
ボクは子供の頃、連れて行ってもらったらしいんですが記憶にはなく、5、6年前から時々行くようになりました。昭和のレストランという感じがピッタリです。ポタージュスープも銀の器からお皿によそうんですが、ボクの知っている限り、そんな風にやっているのは、長野でこのヒルトンだけだと思うんですよね。
建物もメッチャ洋風でカッコ良いんです。特に夜は明かりで更にキレイに見えてワクワクしちゃいます。めっちゃボク好みなんですよね。
そんなレストランヒルトンが、今月いっぱいで閉店するということを先週ツイッターで知りました。
昨夜「明日レストランヒルトンに行くからねー」と言うと珍しく家族全員が参加表明(笑)ということで本日、家族5人でレストランヒルトンまで行ってきました。
11時からのオープンでしたが、混みそうな予感があったので10時30分頃現地へ。10時40分頃から並び始め、オープンの頃には結構な列になっていました。3番目くらいに入店できたので良かったですけど、遅めに行くと2時間くらい待つことになるかもしれません。
店内のレトロな洋風な感じは、子供達も珍しかったみたいでスマホで撮影してました。

今日ボクが注文したのは、名物のカキピラフとオニオングラタンスープ。カレーも注文したかったけど、今日は無かったみたい。カキフライは相変わらず美味しかったです。これももう食べられなくなるんだなぁ。


まあなんにしても閉店前に家族でレストランヒルトンに行けて良かったです。どうしてもあの雰囲気を子供たちに見せてあげたかったんですよね。
レストランヒルトンの営業は3月31日まで。もし最後に行ってみようかなという方は、お早めにどうぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
家族全員で行こうとすると誰かが「その日は部活」とか「メンドクサイ」とか言い出して中々家族全員で行かれなかったお店レストランヒルトン。
今月いっぱいで閉店する #レストランヒルトン に来ました。ランチだけど長蛇の列でした。11時オープンですが、少し早めに行ったので3番目くらいには入れました。 pic.twitter.com/aBt724RW0p
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2019年3月16日
場所は長野市の郊外、長野駅からだとクルマで40分ほど。高速道路が出来るまでは上越の海や志賀高原へ行く時に必ず通った国道18号沿い(通称アップルライン)にあります。
ボクは子供の頃、連れて行ってもらったらしいんですが記憶にはなく、5、6年前から時々行くようになりました。昭和のレストランという感じがピッタリです。ポタージュスープも銀の器からお皿によそうんですが、ボクの知っている限り、そんな風にやっているのは、長野でこのヒルトンだけだと思うんですよね。
建物もメッチャ洋風でカッコ良いんです。特に夜は明かりで更にキレイに見えてワクワクしちゃいます。めっちゃボク好みなんですよね。
そんなレストランヒルトンが、今月いっぱいで閉店するということを先週ツイッターで知りました。
まじかーーー!メッチャショック! https://t.co/xE5MrHIiYo
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2019年3月9日
昨夜「明日レストランヒルトンに行くからねー」と言うと珍しく家族全員が参加表明(笑)ということで本日、家族5人でレストランヒルトンまで行ってきました。
11時からのオープンでしたが、混みそうな予感があったので10時30分頃現地へ。10時40分頃から並び始め、オープンの頃には結構な列になっていました。3番目くらいに入店できたので良かったですけど、遅めに行くと2時間くらい待つことになるかもしれません。
店内のレトロな洋風な感じは、子供達も珍しかったみたいでスマホで撮影してました。

今日ボクが注文したのは、名物のカキピラフとオニオングラタンスープ。カレーも注文したかったけど、今日は無かったみたい。カキフライは相変わらず美味しかったです。これももう食べられなくなるんだなぁ。


まあなんにしても閉店前に家族でレストランヒルトンに行けて良かったです。どうしてもあの雰囲気を子供たちに見せてあげたかったんですよね。
レストランヒルトンの営業は3月31日まで。もし最後に行ってみようかなという方は、お早めにどうぞ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)