今夜はテニスで、久しぶりに「人間ってこんなに汗をかくんだなぁ」っていうくらい汗をかいてきました。

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷすを4校」運営している ツイてる 4代目 倉石竜也です。

ウチのパソコン教室は個別指導と言って、数人の生徒さんを1人の先生がみます。学校の授業のように生徒さんが一斉に同じことを同じペースで進むやり方ではありません。生徒さんたちがやっていることはバラバラ。ワードやっている人がいれば、エクセルやっている人もいる。ヘッドホンしてyoutubeを見てる人もいます。テキストに沿って自分のペースで進めていきます。イメージとしては公文式みたいな感じ。


昔はこの個別指導という形しかありませんでしたが、最近ちょっと変わってきています。スポット講座というものが増えてきているのです。スポット講座というのは「ここだけ教えて」ということを、決まった時間内にマンツーマンでキッチリと教える講座です。

スマホやタブレットが出てきてからは、このスポット講座が増えてきました。そしてパソコンなんかも普通にワードは出来るけど、特殊な印刷範囲の設定や写真の配置など。パソコン教室に通うほどじゃないけど「ここだけ教えて欲しい」という要望が増えてきてます。

先日、パソコンを全く触ったことはないのに10日間で、ある決まった形式のエクセルの表だけを作りたいという方がいらっしゃいました。普通ウチとしてはまずパソコン入門からはいって、パソコンの基礎を終えたらエクセルへと自分のペースで進めてもいます。だけど全く時間がないので、その決まった表だけを作るためだけのマンツーマンの講座をやることになりました。

結局その方は、普通にパソコンは出来ないままです。電源を入れてエクセルを起動して、その表だけしか作れませんが、それでいいそうです。

上記のようにボクが普通に考えつかないような使い方を教えてと来られる方は多いんです。中にはボクが考えつかない上に絶対に出来ない内容の依頼もあり、お断りすることもあります。なるべくは希望に沿うようにはしたいなって思ってるんですよね。

そのスポット講座の延長で1日スポット講座のような「ママ向け講座」も人気が出てきましたしね。


今日言いたいこと。

最近、スポット講座が面白くなってきました。
スポット講座をリピートする方も増えてきたしね。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2017年07>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。