2016/12/18
今年もあと2週間を切りましたねー。朝、目覚めた時からイイ天気で絶好の掃除日和だと思いました。年末まで時間があるのでゆるゆるとですが、毎年恒例の大掃除を始めました。 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。
今日は、なんか久しぶりに落ち着いた、ホッとするような日曜日でしたねー。
まずは普段掃除が出来ないような天井や高いホコリが多い場所の掃除から。今日の大掃除はマスクの在庫がなく、バンダナをしてホコリから喉を守ります。

午後から買い物に行く予定でしたが、奥さんのメガネが壊れたので急遽、駅ビルのJINSへ。世の中の雰囲気もそうですが、昔よりクリスマスの賑やかさが減った気がするなー。でも今の雰囲気の方が普通の感覚かもしれない。昔が過熱しすぎていたような気がします。駅ビルもそんなにクリスマス感はなかったですが、小さめのクリスマスツリーはありました。
そして東急ハンズはさすがに混んでましたね。レジの列も15メートルはありましたね。

全然列の長さ分からないね(笑)
JINSでメガネが出来上がるのを待っている間、丸山珈琲を飲みながら、奥さんとそのツリーがある広場で色々とお話してました。二人でこうやって仕事以外で話すのも久しぶりでしたねー。

その後JINSにメガネを取りに行ったんですが、そこの店長の接客がスゴく良かった〜。イケメンだし、分かりやすく説明もしてくれるし。多分、次回は駅ビルのJINSで買ってしまうかもと思いました。いや、きっと買うな(笑)

ツルが耳にフィットするように、熱風で曲げたりしてるところ。
そして、日曜日の締めくくりは真田丸。今日は最終回でしたね。地元、信州の大先輩、真田幸村センパイはサイコーでした!義に厚く、どんなに味方が諦めようとも、どんなに他人によって自分の状況が悪くなろうとも、「私は勝つためにここにいる」。常に前を向く姿勢はいいですよね。

ちょっとチガウ?
今日言いたいこと、
今日は、なんか久しぶりに落ち着いた、ホッとするような日曜日でしたねー。こういう時間があるって感謝ですよね。

こういう冬の夕暮れって好きだなー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから
今日は、なんか久しぶりに落ち着いた、ホッとするような日曜日でしたねー。
今日もメッチャいい天気ですねー!
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2016年12月18日
午前中は片付けやら掃除やらで、ちょっと散歩です。
年末で色々必要なものあるから、あとで買い出し行って来よう。
今日も笑顔でいきますよー。 pic.twitter.com/n1XkivsMre
まずは普段掃除が出来ないような天井や高いホコリが多い場所の掃除から。今日の大掃除はマスクの在庫がなく、バンダナをしてホコリから喉を守ります。

午後から買い物に行く予定でしたが、奥さんのメガネが壊れたので急遽、駅ビルのJINSへ。世の中の雰囲気もそうですが、昔よりクリスマスの賑やかさが減った気がするなー。でも今の雰囲気の方が普通の感覚かもしれない。昔が過熱しすぎていたような気がします。駅ビルもそんなにクリスマス感はなかったですが、小さめのクリスマスツリーはありました。
奥さんのメガネを買いに駅ビルまで来てみました。
— シニアに優しいパソコン教室 倉石竜也 (@KURAKAN) 2016年12月18日
クリスマス前だけあって結構な人出だね〜。 pic.twitter.com/pvwpILYeN5
そして東急ハンズはさすがに混んでましたね。レジの列も15メートルはありましたね。

全然列の長さ分からないね(笑)
JINSでメガネが出来上がるのを待っている間、丸山珈琲を飲みながら、奥さんとそのツリーがある広場で色々とお話してました。二人でこうやって仕事以外で話すのも久しぶりでしたねー。

その後JINSにメガネを取りに行ったんですが、そこの店長の接客がスゴく良かった〜。イケメンだし、分かりやすく説明もしてくれるし。多分、次回は駅ビルのJINSで買ってしまうかもと思いました。いや、きっと買うな(笑)

ツルが耳にフィットするように、熱風で曲げたりしてるところ。
そして、日曜日の締めくくりは真田丸。今日は最終回でしたね。地元、信州の大先輩、真田幸村センパイはサイコーでした!義に厚く、どんなに味方が諦めようとも、どんなに他人によって自分の状況が悪くなろうとも、「私は勝つためにここにいる」。常に前を向く姿勢はいいですよね。

ちょっとチガウ?
今日言いたいこと、
今日は、なんか久しぶりに落ち着いた、ホッとするような日曜日でしたねー。こういう時間があるって感謝ですよね。

こういう冬の夕暮れって好きだなー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN
老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから
「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから
「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから