昨夜は久しぶりに不良学生服とアメカジをやっていた時のメンツと飲みでした。飲むお店はやっぱり当時のメンツのお店BASE。あ、一人は当時お客だった(笑) 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。



BASEのマスター千葉

最近はパソコン教室に力を注いでますが、こうやって不良学生服とアメカジをやっていた時のメンツと飲むと、当時の話が出てきて楽しかったなー。今でもみんなアメカジだしね。だけど、1Fがアメカジで2Fで不良学生服を売ってたお店ってスゴイよね(笑)

今日のブログは色々と話をしたけど覚えてる内容を幾つか書きたいと思います。

渋谷のオクトパスアーミーを初めて見た時、店内のディスプレイとか内装とか衝撃的だったよね。毒ガスマスクが壁にかかってたり、ドラム缶に危険物マークをスプレーしたやつが無造作に置いてあったり。ちょっとヤバイ感じあったよなー。

バレルにヘインズの3Pパックを無造作に突っ込んで売ってたり、デカイ瓶に大量の雨ガサを無造作に突っ込んで売ってたりねー。LPジャケットのカタチにTシャツを畳んで面出しでディスプレイもしてたよね。

「お前が今日着てきたライダース柔らかいね。なにこれ?」「今はね、ラムなんですよ。」「じゃあ、もう最初から柔らかいじゃん。だって当時、ライダースって固くてさ、そのまま置くと立ったよね」「寝るときも、着ながら寝たりしてさ。柔らくしたじゃん」

フライトジャケットも流行ってるけど、最近のは薄いよね。スリムだよね。昔は本当に軍モノだったから厚くて、重かったよね。そうそう、胸のあたりがボコって出ちゃう。

ボコってなってるよね(笑)

あの時、ディスカスのスウェットをさ〜。あ、あった。ディスカスってあったねー(笑)

最近、スタジャン着るとラストコップみたいになっちゃうから着れない。

オレ、トップガン見て中田商店でドッグタグ作ったよー。あ、そう言えば何年か前に上野に行ったらまだヤヨイあったよー。

ユニクロのアクリル100%のセーター見てたら、あれマルフルで売ってたのと同じだぞ。

etc

一緒に仕事していた時の仲間と飲むのとイイね。面白い。また次回もやります(笑)

だけど、みんなが覚えてるお店って、バリバリ個性のあるお店だよねーーー。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2016年12>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。