17時30分現在、Amazonプライム・ビデオで「バットマンビギンズ」を観てますが、風の音がスゴイ!こんなに風が強いのは初めてです。

知り合いの投稿を見ていると、河川の増水がハンパない。色々と心配です。

超大型の台風19号が来るというので、色々と準備をしないといけないんですが、長野県って今まで台風の直撃がほとんどなかったんです。というより記憶がないんです。

先ず準備といっても何をどうすれば良いのか全然分かりません。水の準備とバッテリーの充電くらいかなぁ。と思っているところに知り合いのミヤさんこと宮里さんからこんな投稿が!


見るのが面倒くさい人のために書いておきますね。
・スマホや携帯は常に充電コードにつなげておいてください。モバイルバッテリーはもちろん、ノートパソコンも停電時のスマホ電源として使えますよー。
・懐中電灯やろうそくを分かりやすい場所に置いといてください。タバコを吸う人がいない家庭はライターやチャッカマンがないことが多いのでそれを忘れずにちゃんと使えるかも確認してください。
予備の乾電池も忘れずにー。
・ベランダにある物干し竿や植木鉢などは室内へとり入れてください。ベランダに洗濯機がある家庭は、水を溜めて蓋をガムテープで固定してください。
・ベランダの排水溝はゴミを取りのぞいてキレイに掃除してください。落ち葉やゴミなどで排水溝が詰まるとベランダが冠水することもありますよー。
・駐輪場にある自転車やバイクは固定しましょ。可能であれば、自転車は屋内に入れておくと安心です。
・停電でも食べられるような食料(パンやインスタント食品、缶詰など)の買い出し、特にミネラルウォーターは多めに備えておくと安心です。
・カセットコンロがある家庭は、予備のガスボンベも準備しててください。
・浴槽に水を貯めといてください。マンションなどの設備によっては停電でポンプが止まるなど水道のシステムが使えなくなることもあります。そんな万が一の断水時にトイレを流したりするのに使えます。
・2リットルペットボトル数本に水を入れて冷凍しておいてください。
停電した時に冷蔵庫の中で保冷剤として役に立ちます。
もちろん冷蔵庫にある傷みやすい食材などは物は早めに食べて消費しておきましょ。
・雨戸はもちろん閉めますが、雨戸のない窓は窓ガラスをガムテープで「米」の字ように貼って補強してください。強風で飛んできた物が当たった際に、割れたガラスが飛び散るのを軽減してくれます。
・窓ガラスの溝に新聞紙を詰めておいてください。暴風雨が直撃するとサッシの下から雨水が吹き出してくることがあります。
・車は可能であれば駐車場の壁などに近づけて停めておくといいです。
特に軽バンや軽トラは暴風に煽られると簡単に動くので、ガソリンを満タンにしたり、荷物乗せておくなどして重たくしておくと安心です。
そして、、、
なによりも大切なのは、「不要不急の外出」は本当に避けてください。
のっぴきならない事情で外出しないといけない時は、絶対に傘をささないでくださいねー。コレ、ホント危ないです。
ボクらにとっては当たり前のコトですが、意外に知られていないガチの台風対策でしたー。
(追加の対策があれば、コメント欄に書いてみんなで共有しましょー)


ボクも直ぐにシェアしたし、生徒さんにも伝えました。コレめっちゃ分かりやすかったです!本当にありがとうございました!感謝します。

こんな風に「いつも自分が慣れていることを、初めて経験する人に分かりやすく書く」ということが本当に重要なんだと実感しました。

ボクに出来ることは直ぐにやりました!

そして、いつ電気や水道、ガスが止まっても食べられるように夕食はおでんとビール。美味しかったなぁ。


あとは、ゆっくりとAmazonプライム・ビデオで映画見て寝ます!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす

日本製の全国標準学生服を上下セット26,400円で販売して「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のKURAISHI(倉石寛三商店)

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2019年10>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。