今日は平五郎までおぶせ牛乳のソフトクリームを食べに行っちゃいましたよ。どうしてこんな雪の日に?って思うかもしれませんが、メッチャ食べたくなっちゃったんだからしょうがないよね(笑)


皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石 竜也です。

仕事で帰りが遅くなったーーーという時、夕食を作っていたのでは食べるのがメッチャ遅くなります。外食という手もありますが、最近娘が平日にあまり外に食べに出たがらないんです。そうなるとお惣菜なんかを買って帰ることになるですが、ボクがよく行く買いに行くのがツルヤというスーパーです。今日も行ってきました(笑)

なぜなら、ツルヤにはボクの好きなクリームコロッケとハムカツがあるんです。なんと1個49円(税抜き)なのに素晴らしく美味しいという憎いヤツなんです(笑)


ボクはこのクリームコロッケとハムカツに中濃ソースをドバドバかけて食べるのが好きなんですよねー。そしてこのクリームコロッケとハムカツにはビールが合うんです!


また、フライ物ばかりでは栄養も偏ってしまうし、飽きちゃうので当然野菜を食べますよね。ボクはキャベツの千切りが好きなんです。そのキャベツにはドレッシングをかけますが、最近のボクのオススメはコレです。

国産にんじん生ドレッシング

めっちゃハマってます。名前が生にんじんドレッシングなのに玉ねぎの甘い風味が堪らないんです。まあ確かにニンジンの風味ってよく分からないし、玉ねぎの風味は強いからしょうがないんですけどね。このドレッシングにしてからボクの食べるキャベツの量が倍になりました(笑)

もしよかったらお試しくださいませー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

本日、3回目の東口夜会でした。東口夜会とは長野駅東口徒歩2分の場所にあるN-portという場所で開催される

「誰が来てもOK!誰も誘わない代わりに、ボクたちの発信を見て来たい人は来てもいいよ。会費もないから、自分で飲む分と食べる分は持参してね」
というユルユルなルールの飲み会(飲めない人はジュースやお茶で大丈夫)です。


N-portというのは長野駅東口徒歩2分の場所にあるフリースペースで、学生や創業者や社会人が集まって就活や創業などの相談をしたりする場所です。

今まで2回の東口夜会はフェイスブックで数回告知をしてきましたが、今回は1度だけブログで告知しただけ。N-portの石田さんと打ち合わせた訳ではないけど、石田さんも1度しか告知してなかったので今回はお互いに「このくらいの告知だとどのくらい人は来るのかな?」と試してみたかったんじゃないかと思います(笑)

結果、今回は6人でいつもより少なかったです。でもね、良いんです。ユルユルなルールの飲み会ですから。ただ今回は仕事の話が多かったかなぁ。ボクもパソコンやスマホで出来るような仕事も提案してもらったしね。


最後の締めは恒例、ウィンズイーストでのカツカレーの会になります。


東口夜会、また次回お会いしましょう(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

先日、生徒さんと話をしていたら12月に頂いた新巻き鮭がなかなか終わらなくて困っているという話をされていました。家には旦那さんと2人住まい。新巻き鮭って大きいから中々食べきれないんだそうです。そろそろ1ヶ月経つのにまだ終わらないって大変ですねー。なんて話をしていたら急に頭に浮かんだのが「その新巻き鮭を他の生徒さんと一緒に食べたら面白いかも」という案。

その生徒さんにお話したところ「いいねー。じゃあ漬物も持ってくるよ」って快諾して頂いたので、周りにいる他の生徒さんに提案したところ数名が参加したいということになりました。そして本日のお昼時間に「生徒さんのお宅で余っていた新巻き鮭をみんなで食べる会」を開催しました(笑)


先週お話した時は、参加者は白米もしくはオニギリを持参するだけで良いですよー。ってことでしたが、皆さん流石それだけでは終わりません。各々ご自宅で漬けてる自家製のお漬物、伊達巻、おこわ、そこにメインの新巻き鮭とメッチャ豪勢なお昼になりましたーーー。





ウワサの新巻き鮭です。メチャ美味かったー。

ボクからもデザートに「お豆腐ヨーグルトケーキ」を配らせて頂きました。

生徒の皆さんも、普段はひとりかふたりで食べるくらいだから、こんなに大勢で食べるのは賑やかで楽しいって仰ってました。外のお店でランチするのとまた違うんですよね。ボクも楽しかったけど、生徒の皆さんもメッチャ楽しそうでした。

「5月くらいになったら、近所の若里公園にピクニックに行くのも良いねー」とか「カレーを教室で食べよう」とか色んなやりたいことが生徒さんの口から出てきました。生徒さんが笑顔になってくれるイベントはどんどんやっていきたいけど、教室が準備するより「こんな風にやりたい」って生徒さん自身から出てくることがボクは一番嬉しいことです^ ^

食べ過ぎてお腹苦しいけどシアワセな時間となりました^_^
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

12月にPayPayの100億円キャンペーンが始まったとネットで見て、初めてPayPayというものを知りました。そして、キャッシュレス決済という言葉は聞いたことがありましたが、具体的にどういうものかを知ったのもこの時でした。

PayPayはクレジットカードのように月額の保守料もない。カード決済するために新たなハードやソフトを買うこともない。そして2020年までは、決済してもお店側に手数料はかからない。お店側にとっては非常にありがたいものでした。

ウチもPayPayをやらない手はないということで早速申し込みました。ところが申し込んだ翌日に100億円キャンペーンは終了(笑)キャンペーンは終了しましたが、このキャッシュレス決済というのは絶対にこれから必要になるものだと思い、お店が登録されるのを待ちました。


そして、ついに学生服のクライシもPayPayで支払いが出来るようになりました。その最初のお客さんは、この方、小林さんです。小林さんは、3年前も息子さんの学生服を買いに来て下り、フェイスブックでメッチャうちを宣伝してくれた方なんです。

小林さんと息子さんと一緒に

先日は次男の学生服を試着&ご注文して下さいました。そして本日、学生服をお渡しする際にクライシで初めてのPayPay決済をして下さいました。ボクも初めての決済でドキドキしましたが、あっという間に決済完了してしまいました(笑)お釣りのお渡しも無ければ、頂いた現金をしまうこともない。本当にメッチャ簡単でした。

上下セット+ベルトで26,700円!あざました!

ということで本日から学生服をPayPayでキャッシュレス決済出来ます。PayPayで学生服を買いたい方は来てくださいねー。

もしかしたら長野市で学生服をPayPayで支払えるのはウチだけかもしれません(もし他のお店でも支払い出来たらスイマセン!)(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

先月、真田丸の河野さんと飲んでいる時に、美味しいものを食べて欲しくて「肉吸い」というものを食べに行ったんです。肉吸いというのは大阪の食べ物で、以前食べに行った居酒屋さんにあったんですよね。

河野さんは、その肉吸いをめっちゃ気に入ってしまい、その数日後も一緒に食べにいきました。その時に「実は次の期間限定メニューは肉吸い蕎麦にしようかと思うんです」と言ってました(笑)

真田丸って面白いお蕎麦屋さんなんですよね。通常の「盛り蕎麦」や「かけ蕎麦」もありますが、期間限定メニューというのがこのお店にはあるんです。今までも様々なお蕎麦がありました。

そば屋の酸辣湯


揚げ豚みぞれ蕎麦


なすおろし蕎麦


そば屋の冷やし担々


他にも沢山ありますが、全てが美味いんですよー。あ、お蕎麦って好みもあるからボク以外の人はどう感じるかは分かりませんけどね。

河野さんは、美味しいものを食べると「これって蕎麦で出来ないかな」って考えて、すぐに試作し始めるんですよね。即行動の人だし、楽しいことが大好きなんですよね。最近始めたツイッターのプロフィールには「長野市で、楽しく、意外性を追求したB級蕎麦を提供する『信州そば 真田丸』店主の河野です」って書いてあります。ボクはそういう人が大好きなんです。


そして先日、河野さんが「試作品が出来た」というので食べに行ってきました。結構好みは分かれるところだと思いますがボクは好きな味です。肉吸い好きなボクは最後まで汁を飲み干してしまいました(笑)

多分、来週のどこかで肉吸い蕎麦の発表がツイッターであると思いますよーーー。お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

いやー全豪オープン面白かったですねー。大坂なおみ選手、おめでとうございましたー。サーブも凄かったけど、あの激しい打ち合いからストレートへ打つショットが凄かった。


皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

昨日は、ウチの教室で初めての「ビールを飲みながらスマホ講座」を開催しました。内容はツイッター。

どうしてこんな講座をやったかというと、ボクはよく知り合いと飲んでいる時や、知り合いのお店へ行った時にスマホで撮影してSNSに投稿します。最近はツイッターへの投稿が多いんです。ただ、地元のボクの周りはツイッターをやっている人は殆どいないんです。

ツイッターってなんとなく1歩踏み出せない感じがあるんですよね。怖いというかなんというか、炎上しているニュースとか多いしね。ボクもそうだったから分かります。だけどそれ以上に面白いんですよね。だから地元の知り合いもツイッターをやれば楽しいんじゃないかなーってずっと思っていました。

そして、ボクは去年から教室で飲み会を始めたんですが、普段は教室としか使っていない場所で飲み会をやると結構楽しいんですよね。特にボクはビールが大好き。「ビールを飲みながらパソコンやスマホの講座をやってみたいなぁ」って思いが段々と強くなっていったんです。

その2つが合わさって今回「ビールを飲みながらスマホ講座(ツイッター編)」という講座をやることになりました(笑)あくまでも、ビールを飲むのがメイン。みんなでワイワイガヤガヤとビールを片手にツイッターを楽しんでみようっていう講座です。

実際に昨日参加した人たちはビールが好きという共通点があり、更にこういうフザケタ内容に見える講座に参加するくらい楽しいことが大好きな人たち。ノリも良く、ボクが思っていた以上に楽しい会になったし、すぐにツイッターも使い始めてました。








ボクはスマホとかパソコンは詳しくないからマジメな講座は出来ません(笑)だけど、こういう自分の好きなことを掛け合わせた、楽しそうな講座は開催できます。あ、難しい質問が出た時のためにちゃんとしたインストラクターもいますからご安心くださいね。

みなさん、昨日はありがとうございました(笑)

このビールを飲みながら講座はこれからウチの定番にしていきたいと思います。昨日は皆さん、ありがとうございましたーーー!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

知り合いの投稿を見て「今度このお店に食べに行ってみよう」と思いつつ翌日になると忘れ、違う日にそのお店の前を通ると「あー、そういえば行けていなかった」って思うお店ってないですか?(笑)

ボクにとっては栄華光というお店がそうでした。そのお店は長野県庁の近くにあるんですが、表通りからは目立たない場所にあるんです。だけどなんとなくラーメン屋さんみたいのがあるなぁと認識できる程度のお店でした。ウチの事務所からもちょっと距離があるし、目立たないから忘れちゃうんですよね(笑)

先日、知り合いの長谷川さんが、そのお店によく行くということを知り、忘れないうちに今日連れて行ってもらいました。入り口はこんな感じ。なかなか楽しめそうな感じがしますよね!味覚の穴場ですもん。


店内に入ってテーブルに座ろうとしたら、長谷川さんが「クライシさん、先にここで注文するんです。」って教えてくれました。「え、何処で?」って聞いたら「ここです」って指差して教えてくれました。そこはお店の入り口を入ってすぐのカウンターにあります「ご注文窓口」でした。


入り口の雰囲気に続き、このご注文窓口にもヤラレました。こんな楽しそうなお店初めてです!ボクはその窓口で「Bカタ焼きそば(甘酢)」を注文。以前投稿していた知り合いが「かた焼きそばがオススメ」と教えてくれたからです。深ちゃん、ありがとうー。

そして出てきたのが、こちらのかた焼きそば。正式名は「Bかた焼きそば(甘酢)」なんですが、なぜか他にAは無いんです。そこも楽しいですよね。

結構な盛りです。

甘めの酸っぱさが非常に良い感じの焼きそばです。非常に美味しいーーー。紅生姜も良い感じにマッチして更に美味しいっす。ボクはそこへカラシ酢をかけてみたけどこれも美味しいーーー。量もあるのでメッチャ満足しました。

ここ通っちゃいそうです。他にも気になるメニューは「なめこ味噌ラーメン」どんな味なのか早く食べてみたいです(笑)


お店の駐車場がないので、何処かコインパーキングに止めてくださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

お昼に何を食べるかあんまり考えたくない時に「ここに行きさえすればOK」という飲食店があると楽チンです。

今朝は2月に出す広告内容の最終チェックをしていました。ウチの最終チェックは生徒さんに見てもらうんですけどね(笑)ナイスなアドバイスを頂き、修正をして先方にメールし終わったのが11時過ぎ。

そのあと、うちで販売している商品を小布施の生徒さんからLINE@で注文を頂いたので、おぶせ校まで商品の配達です。運転の途中キレイな川沿いの景色を見ながら「このまま小布施に着くと丁度お昼頃。今日のランチは「ヒロシマンと利へいさん」でも行こうかな」と思っていました。

「ヒロシマンと利へいさん」の店主 ヒロシマン(本名は知りません)とはウッドファクターで毎年開催される「春だわっしょい」で知り合いました。いろんなイベントで沖縄系の食べ物を販売していたんですよね。彼のラフテーバーガーやサーターアンダギーはメチャ美味いんです。

そんな彼が昨年、小布施に出したお店が「ヒロシマンと利へいさん」。何度か行こうと思ったんですが、時間がなかったり、駐車場がどこか分からなかったりで行けずじまいでした。今日は少し時間もあるから、ウチのおぶせ校にクルマをとめて歩いて食べに行こう。その時に駐車場の場所も教えてもらおう。会うのも久しぶりだしメッチャ楽しみだー。と思っていました。

お客さんに荷物をお渡ししてボクはそのままお店まで歩きます。思ったより距離はあったし、小雪舞う寒い風も吹いていたけど、歩いて行きました。そして店の前まで来た時にドアに張り紙が。ちょっとイヤな予感がして読んでみると「23日の夜、24日の昼お休みいただきます。25日のようるから営業します・・・」マジかー(笑)

まあ、しょうがないよね。それではせっかくだから近くのラーメン屋さんにでも寄って帰ろうと思って歩いていくと木曜定休ーーー。

小布施町にはたくさん飲食店はありますが、その時点でどのお店で食べようとか考えるのが面倒くさくなってしまいました。そんな時にアタマに浮かんだのが食堂よしの屋。長野駅前校へ帰る途中にあります。今日は内容がどうであれ、よしの屋の日替り定食を食べようと思い、クルマを走らせました。

食堂よしの屋は、無事やっていました。そのままカウンターに座り、日替り定食を注文。本日のメインは鰯のフライ。人参の天ぷらでした。注文して3分くらいで出て来るのもいいですよね。これで350円というのもありがたいです。


食堂よしの屋みたいに、お昼に何を食べるかあんまり考えたくない時に「ここに行きさえすればOK」という飲食店があると楽じゃないですか?。ボクの場合、よしの屋が休みの場合に行く2番手もあるのでダブルで楽チンです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

今日は夕方、ちょっと時間が出来たので久しぶりにオーダーメイドジュエリー工房 アステリズムに顔を出しました。


皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

アステリズムというお店はいつもウチのイベントに参加してくれる吉田さんがオーナーをしているんですよね。ちなみに明後日の「飲みながらスマホ講座「ツイッター編」にも参加してくれるらしいです(笑)久しぶりにお店に来たら内装がだいぶ変わってました。


以前はお店の奥にあった作業場が、入り口に近いところに移っていました。こういう作業環境でジュエリーを作ったり、リメイクするんだなってメッチャ興味湧きました。だってジュエリーって女性的なキレイさなんだけど、作業場は男性的なイカツい感じがして、アンバランスな感じがボクは好きなんですよね。

そして今日は「ジュエリーなんでも相談会」なるものをやっていたみたい。ボクが行く少し前に相談者が帰ったみたいでタイミング良かったです。

ボクはあまりジュエリーを身につけないので、どういう相談に来るのか聞いてみたら、「形見みたいなジュエリーがあるんだけど、カタチが古いから身につけずらい。だけど、捨てることは出来ないどうすれば?」とか「「結婚指輪を用意したいんだけど、何をどうすれば良いかわからなくて・・・」とか結構相談に来る人が多いみたいです。

なるほどねー。って思いました。確かにこういうのって相談する相手がいないもんね。ネットで検索するのも良いけど、相談できるような信用できる人がいれば相談したいよね。「初めて彼女にプレゼントしたいんだけど、どういうのが重くないのか?」ってボクがもっと若かったら聞いていたかもね(笑)

ジュエリーに関しては吉田さんはオススメですよ(笑)

ジュエリー相談会ですが、直近だと2月10日、13日、24日、27日の14時からやっているみたい。相談料は0円。ジュエリーのケアの仕方とか、自分には何が似合うの?とかどんなことでもいいみたいだから、皆さん気軽に聞きに行ってみてね。

あ、誰かと重なってしまうと待つことになるから、あらかじめ連絡してから行ったほうが良いと思いますよー。丈ちゃん、今日はありがとうねー。次回はビールを用意しておいてね(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

久しぶりの積雪でしたが、昼間は止んで良かったです。夜も道路は凍ってなくて一安心でした。


皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を上下セット24,800円で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。

今日、生徒さんとお話をしていたら「年末にもらった新巻ジャケが全然食べ終わらないのよ〜」って嘆いてました。

「あれ。それって12月から同じこと言ってませんでした?」って質問したら「1匹大きい新巻ジャケを毎年貰うんだけど、旦那と2人しかいないから全然終わらないし・・・もう飽きちゃって困ってるんだよね。猫ちゃんにあげても食べないし(笑)」とのこと。

それは本当に困っちゃうだろうなって思うんです。新巻ジャケって相当大きいですもんね〜。って考えた時に「みんなで食べればいいじゃんって」っていうアイデアが頭に浮かびました。いつものお茶飲みテーブルでデカイ新巻ジャケをみんなで食べているイメージです。

「もし良かったら、来週のお昼時間にみんなでその新巻ジャケ食べませんか?生徒さんも各自おにぎりか白飯持ってきてみんなで食べるんですよ〜」ってその生徒さんに提案したら「え、本当にいいの?」って楽しそうな返事を貰いました(笑)「じゃあ、私は漬物も持ってくるよ」ってめっちゃノリノリでした。

そのことを他の生徒さんにも伝えたら「それ面白いねー。おにぎり持ってくるよ」ってコチラもめっちゃ楽しそうでした。ウチの生徒さんたちはそういう時のノリの良さがサイコーなんですよね。ボクは大好きです^ ^

ということで、1月29日のお昼時間にやることになりました。楽しそうなイベントって思いついた時に口に出してみることですね。もう少し考えたほうがいいとか言ってるとそのまま終わっちゃいます。ノリが大事ですね^ ^

最近ランチ会もやっていなかったし、生徒の皆さんとの親睦を深める意味でも楽しそうな「みんなで新巻ジャケを食べる会」になりそうです(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2019年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。