2019/01/07
皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を買いやすい価格で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。
長いお正月休みが終わり、今日から教室が始まります。
新年一発目は何を着ていこうかなと昨年末から考えていて、今年に入ってからA-2にしようと決めました。今シーズンここまでA-2は着てなかったんです。
A-2というは、第二次世界大戦中のアメリカ陸軍飛行兵が着用した軍用フライトジャケットのことなんですよね。ボクのはJ.A.DUBOWというメーカー。めっちゃカッコ良くて20代の頃買ったんですが、当時は全然似合わなかったんですよね(笑)逆に歳をとった今の方が似合ってる気がします。

そんな似合うようになったA-2をどうして今シーズン着てなかったのかというと、A-2って首元が寒いんですよね。歳を取ると首元の寒さがきになるんです(笑)ちょっと長野の冬は厳しいんです。
だから最近はあまり着てなかったんですが、やっぱり今日着てみると革の香りとかカタチとかやっぱりサイコーです。久しぶりに昔着ていたB-3とか着たくなりました(袖が破れちゃってだいぶ前に処分しちゃいましたけど)。
B-3は首回りや内側がムートンだから超暖かいんです。昔はカッコイイから着ていたけど、今は芯から冷えるので心から着たいなと思っています。また買っちゃおうかな(笑)
A-2のカッコ良さにやられたので、明日からしばらくA-2にマフラーして着ていくことにしよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
長いお正月休みが終わり、今日から教室が始まります。
長野駅前からおはようございます。メッチャ冷え込んだ長野市です。
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2019年1月7日
今日から仕事始めとなります。毎年恒例、生徒さんの金子さんに書いて頂いた謹賀新年と一緒にスタートします。今年も笑顔でいきますのでヨロシクお願いします。
#たのしいパソコンとスマホの教室みっぷす
#学生服のクライシ pic.twitter.com/fCeC0Y4ejG
新年一発目は何を着ていこうかなと昨年末から考えていて、今年に入ってからA-2にしようと決めました。今シーズンここまでA-2は着てなかったんです。
A-2というは、第二次世界大戦中のアメリカ陸軍飛行兵が着用した軍用フライトジャケットのことなんですよね。ボクのはJ.A.DUBOWというメーカー。めっちゃカッコ良くて20代の頃買ったんですが、当時は全然似合わなかったんですよね(笑)逆に歳をとった今の方が似合ってる気がします。

そんな似合うようになったA-2をどうして今シーズン着てなかったのかというと、A-2って首元が寒いんですよね。歳を取ると首元の寒さがきになるんです(笑)ちょっと長野の冬は厳しいんです。
だから最近はあまり着てなかったんですが、やっぱり今日着てみると革の香りとかカタチとかやっぱりサイコーです。久しぶりに昔着ていたB-3とか着たくなりました(袖が破れちゃってだいぶ前に処分しちゃいましたけど)。
B-3は首回りや内側がムートンだから超暖かいんです。昔はカッコイイから着ていたけど、今は芯から冷えるので心から着たいなと思っています。また買っちゃおうかな(笑)
A-2のカッコ良さにやられたので、明日からしばらくA-2にマフラーして着ていくことにしよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)