長野市で「メッセンジャーやメールで注文できる 老舗学生服のHALU」と「シニアにやさしい たのしいパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目 倉石 竜也です

食いしん坊万歳。食べるの大好き@クラちゃんです。

今日は、昨夜初めて行ったお店「ダイニング 晴〜はれる〜」を紹介したいと思います。

店主の月岡さんは昔からの知り合いで、ちょっと前にオープンの挨拶に事務所まで来て頂いていたのにも関わらず、忙しがっていて昨日が初めてでした。本当にゴメンねm(_ _)m

場所は、中央通りを一番下から上に向かって歩いて行き、かるかやさんの信号を左折。右手にリーベ石堂が見えます。そこにあります。

さて、お店は地下にあります。元々がカフェだったみたいで、洒落た感じです。店内の写真を何枚か撮影しましたが、暗いため、上手く撮影できませんでした。替わりにお店が使っている写真をどうぞ。





昨日は団体が入っていたこともあり、うるさいかもしれないという理由で、ロフトみたいな場所に通してくれました。優しい対応ありがとうー。このロフトスペースがこじんまりしていて、仕事の話なんかするにはいい場所ですよ。




ここらで食いしん坊万歳、食べるの大好き@クラちゃんのおススメ料理です。

サラダです。このドレッシング好きだなー。先に野菜から食べると健康にいいらしく、長野では最近サキベジという言葉を良く聞きます。



続いて、山芋の竜田揚げ。超美味しいです。サクサクで熱々だから知らないでかぶりつくと、上の前歯の裏側を軽くヤケドぢまず(笑)



長野市の安茂里にある三井商店さんの銀鱈粕漬。これ、安茂里の地元では美味しくて有名なんですよ。めちゃ美味です。



前回、おやきの話でも書きましたが、野沢菜の天ぷら。めちゃビールに合います。



名物カイノミステーキ。塩で食べても、タレで食べても美味しかったです。


あ、この写真だとだとタレが主役になってしまった(笑)

メニュー表を見ると、もっと食べたい料理がたくさんあります。

でも、お腹いっぱいでもう入りませんーーー。悔しいです(笑)

また次回行った時に、他の料理を注文してみますね。

こちら店主の月岡さん。優しくて礼儀正しい人です。一緒にいて楽しいから苦じゃありません。



また、リピートするお店が増えてよかったです。

お近くの方、行ってみて下さいねー。

あ、予約の時に、「倉石のフェイスブック見たよ」と言ってください。多分、何もないと思いますけど(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから

長野市で「メッセンジャーやメールで注文できる 老舗学生服のHALU」と「シニアにやさしい たのしいパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目 倉石 竜也です

今日も求人の問い合わせが1件ありましたー。

今週2件目です。今まで殆ど問い合わせがなっかことをかんがえるとちょっとスゴイです。

問い合わせあった方が、二人ともホームページを見ての問い合わせでした。みっぷすのホームページはこちらから。

ハローワークの求人を見るより、ホームページの求人を先に見て連絡くれるなんてちょっと、いや結構嬉しいーー(笑)

先々週、ホームページから問い合わせあった方は、ご縁があって働いて貰えることになりました。

以前のホームページは見た目キレイで、言葉で「楽しい」とか表現してました。それで十分伝わっていると思っていました。

エクスマを学び始めてから、「うちのホームページはキレイだけど、楽しさが十分伝わってないかも」と考えて、自分の顔を出しながら内容を変更していきました。



求人に関しても、うちはハローワークで求人を出すだけでした。そこでも「楽しい人募集」って書いてあるだけでした。

ある日、これじゃあ求人も伝わらないよなーと思い、ホームページに求人情報を載せて今のカタチに変えました。

自撮りして、文章を加えて10分くらいの行動でした(笑)





少し伝わり始めてるようです(笑)

そして、こんなホームページ見て問い合わせる人は楽しい人に違いないと思ってます(笑)

もっと伝わるようにどんどん改良していくぞーーー^_^

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2016年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。