長野市で「メッセンジャーやメールで注文できる 老舗学生服のHALU」と「シニアにやさしい たのしいパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目 倉石 竜也です

現在、パソコン教室のほうで熊本への募金を行っています。

生徒さんも結構募金してくださってありがたいねってそんな話を嫁としていたんですよね。

そうしたら小学校5年の末娘が「私も募金する」と言って部屋へお金を取りにいきました。

ボクは「娘もスゴイな。そんなにお金持っていないのに感心だな。100円も出せばスゴイな」って思っていたんです。

そうしたら、「ハイっ」て差し出したお金を見てビックリ。

「それ、1,000円札じゃん!そんなに無理しなくていいぞ。100円くらいでいいぞ」って思わず言ってしまいました。

「いや、1,000円でいい。これでいい。」って言うんです。

「だって、お前サイフに幾ら入ってるの?」って聞いたら「2,000円ちょっと」

「じゃあ、全部持っているお金の半分を募金するのか?」って聞いたら「うん。それでいい」

さんざん「1,000円をお父さんと半分の500円づつにしよう」て言うんですが、全然聞く耳持たないんです。

結局、「分かった。この1,000円は募金しておくね。ありがとう。熊本の人も助かるよ」と言って預かりました。

娘がお金に頓着ないかというと、そうでもありません。いつも小銭を貯金箱に大事に入れて貯金してます。

だけど、こういうときにバンと出す。

「なんでそんなに出すの?」って聞いたら「だって熊本の人たち困っているんだよね」だって。



ボクはね、娘の純粋さに感動しちゃいましたね。

オチもなにもないんですけど初めて娘が偉大に見えました(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2016年05>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。