長野市で「メッセンジャーやメールで注文できる 老舗学生服のHALU」と「シニアにやさしい たのしいパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目 倉石 竜也です。

昨日は、マックスブログ塾 第8期 in TOKYOに参加しました。場所はスーパーデリバリーさん。ボクも何度か参加させて頂きました商売繁盛セミナーでお馴染みの会社です。この商売繁盛セミナーに参加し元気になったお店をボクはたくさん知っています。興味ある方は是非参加されるといいと思います。

さて、ゆるい雰囲気からブログ塾始まりました。しかし、最初の塾長挨拶から10分で、本日のまとめです!


その後、本日お伝えしたいこと!


終わっちゃったよ。自己紹介も未だなのに(笑)でもボクは、こういうノリ好きです(笑)

マックスブログ塾が「正しいブログの書き方」とか「はてブ」の説明とか一切ないのは知っていました(笑)
ボクがこの塾に参加しようと思った最初の理由は、ボクが通っていたエクスマ塾の先輩方が多く参加されるので、その人たちとお話をしてみたかったから。でも、だんだんとその理由が変わってきました。何故ならマックスブログ塾 大阪の様子をフェイスブック等で見たからです。

ラーメンこうたを北海道から呼んで作ってもらう?


たこ焼き100人前の注文?

たこ焼きの時はヘルプで行きたかったです(笑)

もうね、理屈ナシ!みんな楽しそうだし。ボクは昔から食べること大好き。結構大食いです(今は昔ほど食べられないけど)。そんなボクだから、この塾に参加して、楽しみながら沢山食べたい!に理由が変わってしまった(笑)

11時30分に最初のイベントです!
「いつも行列が出来る名店、玉ひでさんで食べよう。その際、参加者18人全員で行列になっているところを撮影しよう!きっと面白いよー。」ということで全員で並びました。ボク達の後ろにも結構列が出来ていました。ボクは、食べるために行列に並ぶことは滅多にないので貴重な経験でしたねー(笑)


橋本さんに写真お借りしました。

ボクは「極親子丼」を注文しました。「極親子丼」とは『親子丼』に「炙った熟成軍鶏のササミを添えた」親子丼。とホームページに書いてありました。卵もトロトロで美味しかったですよ。丼のフタを取った瞬間に緊急の電話がかかってきたのはイタかったけど(笑)


玉ひでさんの後は、玉ひでさんの目の前にある喫茶店でコーヒーです。いや、もうずいぶんとゆっくりしましたよー(笑)お昼時間は何時までだから早くコーヒー飲まなくちゃ!という焦りもなく非常に有意義に過ごしました。


戻ってから、授業を受けていると食後のデザートです(笑)地元で有名らしいです。「やなぎや」さんのたい焼き。皮パリパリだし、アンコも美味しい。地元のグルメコンシェルジェ松島さんが買ってきてくださいました。


その後も、15時頃にオヤツが出ます(笑)
なんとハッピーシュガーウチコさんのチーズケーキ。これ食べてみたかったんですよね。ここで食べることが出来るとは!ボクが好きなタイプのチーズケーキでしたので、ボクは絶対に通販で注文します!ウチコさんのブログはこちらから

人見さん、写真お借りしました。

そして、参加者の渋谷さんの渋谷農園キウイのコンポート。これもメチャクチャ美味しかった。通販はしていないとのこと。「こんな美味しいの直販した方がいいよ。ダイバイヤーに出したら」と色々意見が出ました(笑)渋谷さんのブログはこちらから

人見さん、写真お借りしました。

普通、こういったセミナーって、お昼は個々に食べに行きます。セミナー中も隣同士ややぎこちない感じでセミナーは進んで行きます。それが普通のセミナーです。ところが、マックスブログ塾は、「エクスマ塾生が多い」「塾長のコミュニケーション(イジリ)能力が長けている」という理由もありますが、ランチの時から一緒に行動することによって参加者同士の距離がグっと縮まります。だから午後はさらに盛り上がった講座になりました。ボク自身もスゴク楽しかった。

楽しいを体験できるセミナーってスゴイと思う。自分が楽しんで終わりじゃなくて、自分だったらどうお客さんに楽しんでもらえるかを考えるいい機会でした。壁下塾長ありがとうございました!

昼の部終わり(笑)

#マックスブログ塾 
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから



インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。