長野市で「メッセンジャーやメールで注文できる 老舗学生服のHALU」と「私たちは同じことを100回聞かれても笑顔で答えます でお馴染み シニアにやさしい たのしいパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目 倉石 竜也です。

今日は、長女がやっている部活の大会でした。バトン班なんですけどね。バトン以外の種目もやっています結構強くて毎年、全国大会に出場しています。毎日、遅くまで練習してますし、先日は徹夜で大会で着るユニホームをミシンで縫っていました。



ダンスの大会っていうのは、幾つかの部門に分かれています。例えば、よく高校野球で見るチアリーディングのようなチア、テレビでよくダンス大会をやってますがヒップホップ、メジャーレットと呼ばれるバトンを使ったダンス、あとは大人数で踊る、ミリタリー(陸上のシンクロナイズドスイミングみたい)と呼ばれる部門などあります。

娘たちの高校は3部門で出場しました。ボクも昨年娘が始めたので大会を見に行きましたが、多分、普通の方は見る機会はないと思います。もし、機会があったら是非見て欲しいんですけど、感動します。ボクはミリタリーというのが好きなんですが、鳥肌が立つくらい美しいです。

手と足の先までキレイに伸びて、全員が一つの呼吸で動いて、ダンスの振り付けもガンガン変更していく中、ここまで完成させるまでにどれだけ練習したのかなって思うと感動もひとしおです(笑)


今年から入場料が1000円に。でも安いと思うなー^_^

早弁用の弁当を持って行ったり、お昼の弁当も足りないとか言ってパンを追加で買ったり、その食欲の凄さから練習のハードさも伺えました(笑)
またダンスには色んな動きがあるので、体の柔軟性が求められます。娘は、元々体が硬い人だから、寝る前にストレッチをずっとやってました。そして大分柔らかくなりましたね。
そういうの見てるから余計こみ上げるものがありますよねー(笑)

先程、結果が分かって3部門で全国大会へ行くことになりましたーーー!

よかったねーーー!お父さん、何かおごっちゃうよーーー!

お父さん、あなたを見ていて、継続することの大事さ分かったよー。娘から教わったよー。ありがとうーーー!

あまりに暑かったから、途中で会場近くの気になっていたジェラード屋さんに次女と食べに行ったのは秘密です(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから

長野市で「メッセンジャーやメールで注文できる 老舗学生服のHALU」と「私たちは同じことを100回聞かれても笑顔で答えます でお馴染み シニアにやさしい たのしいパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目 倉石 竜也です。

今日は、北海道の浦崎さんという方の株式会社プランニング・アイさんの会社見学に来ました。ここはヴィンテージホームという独自化を進めている会社で、最近SNSの発信から受注が増えているということで仲間と見学に来た次第です。

見学した内容は後日アップします(今日は飲み過ぎてオチそうな為)(笑)

ボクはなにげに北海道が初めてで、今更ですが長野から北海道への行き方を書いてみました。これから初めて行く方は参考にして下さい(笑)

色々交通手段はあると思いますが、例えば羽田経由、北海道新幹線経由など。ボクは松本から飛行機で行きます。1日1便ですが、スケジュールに余裕があればこれが一番だと思います。



長野駅→松本駅 →松本バスターミナル→松本空港→新千歳空港

12時30分松本発の飛行機(FDA)に乗るためには、松本バスターミナル発11時10分のエアポートシャトルに乗ります。11時10分までに行くには、特急しなのか快速になります。もしくは1時間以上松本で待てるなら8時台の各駅停車もあります。今日は「特急しなの」で松本まで来ましたが、さすが振り子電車!結構酔いました(笑)



FDAはネットでも予約できますが、電話でも予約できます。窓側がイイ方は窓側の予約がその時出来るそうです。ボクは知らなくて通路側でした(笑)

大体11時40分くらいに松本空港に到着します。ここ松本空港でお昼ごはんを食べてもイイですが、14時着の新千歳空港の3Fフードコートで食べるもありですよー。ボクはフードコートの存在を知らなくて、今回は松本空港でカツ定食を食べました。



久しぶりの空の旅は快適でしたーーー^_^


窓側じゃなかった為、窓からの景色は撮影出ませんでした(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2016年06>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。