肩甲骨や肩も痛まないし、心は落ち着くし、筋肉はつくし、やっぱり筋トレは大事ですね。再開してよかった。
2018/12/12
皆さん、こんにちは!昔は不良向け、今はマジメな日本製の全国標準学生服を買いやすい価格で販売している「学生服のクライシ」とシニアのお茶飲み場になってる「たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす」をやっているツイてる 4代目 倉石竜也です。
「月曜日から1日5分の筋トレを再開するぞーーー!」とか言いながら、月曜日は16時から打ち合わせを兼ねた飲みになりました。結局、仕事の話が面白くて生ビールを何倍飲んだか分からないくらい(笑)
人間って楽しい話で盛り上がってくるとお酒を飲む量も増えていくんだなーってことを実感しました。
昨日の火曜日はN-portで仕事の話で盛り上がりすぎて帰りが遅くなり、筋トレは出来ませんでした。そして、夜10時くらいから右の肩甲骨のあたりがちょっと痛くなってきたんです。この痛みはここ2、3日続いてたんですよね。
これってあまり良くない兆候なんです。1日5分以内の筋トレですが、これを始める前は肩や肩甲骨のあたりが痛くてしょうがなかったんです。整骨院にも通っていましたが中々良くならなかった。ところが筋トレを始めたところピタッと痛みが取れたんです。
これ正しいかどうかは分かりませんが、懸垂や腕立て伏せをすることによって筋肉に動きが出て、固まりつつある筋肉をほぐす効果があったんじゃないかと思っているんです。全く出なかった痛みがここ3週間筋トレをしなかったために再び出てきたんじゃないかと思っています。
そして、今朝いつものようにタニタで計測したボクは思わず「あっ!」と叫んでしまいました。

体重もアップ、しかも体脂肪率が20%を超えてるーーー
心から筋トレをやろうと思った瞬間でした。
今日も教室に来てくれたお客さんも多く、書類を提出に行ったりと中々忙しい1日でした。結構カラダも疲れていたんですが、今日は昨日までと違います。久しぶりにYoutubeで「みんなで筋肉体操」を流しながら腕立て伏せを行いました。
カラダは疲れているのに、腕立て伏せをしているとカラダにチカラがみなぎってくるのが不思議なんですよね。またそれまで寒かったのに急にカラダがポカポカしてくるのが面白い。その後、久しぶりにプロテインを飲んだらメッチャ心が落ち着いてきました(笑)たった5分なのにやりきった感があるのかな。
今のところ肩甲骨や肩も痛んで来ないし、心は落ち着くし、筋肉はつくし、やっぱり筋トレは大事ですね。明日は筋肉痛だと思うけど再開してよかった。サイコーの気分転換です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
「月曜日から1日5分の筋トレを再開するぞーーー!」とか言いながら、月曜日は16時から打ち合わせを兼ねた飲みになりました。結局、仕事の話が面白くて生ビールを何倍飲んだか分からないくらい(笑)
今日も早い時間から頂きます!打ち合わせ兼忘年会です。 pic.twitter.com/LxudPMcPnV
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年12月10日
人間って楽しい話で盛り上がってくるとお酒を飲む量も増えていくんだなーってことを実感しました。
昨日の火曜日はN-portで仕事の話で盛り上がりすぎて帰りが遅くなり、筋トレは出来ませんでした。そして、夜10時くらいから右の肩甲骨のあたりがちょっと痛くなってきたんです。この痛みはここ2、3日続いてたんですよね。
これってあまり良くない兆候なんです。1日5分以内の筋トレですが、これを始める前は肩や肩甲骨のあたりが痛くてしょうがなかったんです。整骨院にも通っていましたが中々良くならなかった。ところが筋トレを始めたところピタッと痛みが取れたんです。
これ正しいかどうかは分かりませんが、懸垂や腕立て伏せをすることによって筋肉に動きが出て、固まりつつある筋肉をほぐす効果があったんじゃないかと思っているんです。全く出なかった痛みがここ3週間筋トレをしなかったために再び出てきたんじゃないかと思っています。
そして、今朝いつものようにタニタで計測したボクは思わず「あっ!」と叫んでしまいました。

体重もアップ、しかも体脂肪率が20%を超えてるーーー
心から筋トレをやろうと思った瞬間でした。
今日も教室に来てくれたお客さんも多く、書類を提出に行ったりと中々忙しい1日でした。結構カラダも疲れていたんですが、今日は昨日までと違います。久しぶりにYoutubeで「みんなで筋肉体操」を流しながら腕立て伏せを行いました。
カラダは疲れているのに、腕立て伏せをしているとカラダにチカラがみなぎってくるのが不思議なんですよね。またそれまで寒かったのに急にカラダがポカポカしてくるのが面白い。その後、久しぶりにプロテインを飲んだらメッチャ心が落ち着いてきました(笑)たった5分なのにやりきった感があるのかな。
3週間ぶりに1日5分以内の筋トレ始めましたーーー。今日は腕立て伏せ。久しぶりに #みんなで筋肉体操 を見ながらやってみました。メッチャ気持ちイイですね(笑)
— 倉石竜也 シニアのお茶飲み場パソコン教室 (@KURAKAN) 2018年12月12日
さ、プロテイン飲もうっと。 pic.twitter.com/ux76VlaneE
今のところ肩甲骨や肩も痛んで来ないし、心は落ち着くし、筋肉はつくし、やっぱり筋トレは大事ですね。明日は筋肉痛だと思うけど再開してよかった。サイコーの気分転換です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホ・タブレットの教室みっぷす
「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)
6月10日に「みっぷす健康講座」を人数を抑えて再開します。テーマは「脚を細くしながら免疫力をアップしよう」です。
6月から「みっぷす健康講座」を再開したいと考えています。当然、換気、アルコール除菌、隣の人との距離を取りながらやります!
1日5分筋トレのスクワットのおかげか、ウォーキングしてもヒザが痛くなくなりました。
家にいる時間が長いのでやってみるシリーズ。テニスボールで足裏コロコロ。疲労回復、血行よくなる。むくみ改善。冷え性にも
家にいる時間に比例して、体重と体脂肪率も増えたので、久しぶりに1日5分筋トレと夜の糖質制限で元に戻しました。
本日のみっぷす健康講座(クラトレ)「腰のくびれを作りましょう(腰痛予防)」が終了。みんなで笑いながらやるのが良いんです
6月から「みっぷす健康講座」を再開したいと考えています。当然、換気、アルコール除菌、隣の人との距離を取りながらやります!
1日5分筋トレのスクワットのおかげか、ウォーキングしてもヒザが痛くなくなりました。
家にいる時間が長いのでやってみるシリーズ。テニスボールで足裏コロコロ。疲労回復、血行よくなる。むくみ改善。冷え性にも
家にいる時間に比例して、体重と体脂肪率も増えたので、久しぶりに1日5分筋トレと夜の糖質制限で元に戻しました。
本日のみっぷす健康講座(クラトレ)「腰のくびれを作りましょう(腰痛予防)」が終了。みんなで笑いながらやるのが良いんです