以前のブログで東京の銀座に「ぜん屋」という和装のお店があってボクの親友はそこの3代目です。という話を書きました。

そのぜん屋さんに「つえ傘」というステキな商品があります。ちょっとしたお出かけにつえ代わりに使える便利な傘です。中棒を太く強くして、先に滑り止めをつけた傘なんだけど軽くてハンドルも持ちやすいんだよね。晴雨兼用で使えるし何よりもメッチャ素敵なんです。これは

まだ「杖」までは必要ないけど・・・という方にオススメなんです!

うちの生徒さん向けにいいんじゃないかと思って3代目に話をして教室で予約を取ったんです。男性用と女性用があって以前は女性用を紹介しました。生徒さんやその友人で和服で食事会を月1でやってる方にも購入頂きました。写真を見せて頂いたけど本当にステキでした。

今回は男性用を紹介します。モデルはボクです。カッコつけちゃってスイマセン!笑。濃淡の市松模様がキレイですよね。父の日も近いしプレゼントにどうですか?色は黒とネイビーがあります。写真は黒です。縁の部分が写真だと茶色バージョンですが現在は黒一色になっています。ネイビーは縁もネイビーです。

もし長野にいる方で実物を見たい人はみっぷす長野駅前校まで連絡をくださいね。

購入されると銀座ぜん屋さんの包装紙で包装されてます。これは父の日のプレゼントにサイコーですよ!





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす のLINEでの連絡はこちらから


※友達追加した方が確実に連絡出来ます。お手数ですが、友達追加をした上でご連絡お願い致します。


日本製の全国標準学生服を販売して頑張っているお母さんを応援します!長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)のLINEでの連絡はこちらから



※友達追加した方が確実に連絡出来ます。お手数ですが、友達追加をした上でご連絡お願い致します。


↓「学生服のクライシ」と「シニア向けパソコン教室みっぷす」を運営している倉石寛三商店 4代目 倉石 竜也のSNS

倉石 竜也のツイッターはこちらから。https://twitter.com/KURAKAN

倉石 竜也のインスタグラムはこちらから。https://www.instagram.com/ryuya_kuraishi/?hl=ja

みっぷすのインスタグラムはこちらから。
https://www.instagram.com/mips_nagano/


インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2024年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。