昨日は信濃毎日新聞さんが主催のLINE講座とLINEを使ったオンライン会話脳トレnabetomoというサービスの体験会がありました。ボクたちはLINE講座の方を担当しました。

LINEのお友達追加から、トーク、LINE電話と基本的なことをやってきました。こういった一斉授業の講座って久しぶりでしたね。人数の関係から2部構成になりました。


参加された皆さんも普段はLINEでのやり取りをしている方がほとんどでしたが、友達追加のやり方を知らない方も多くて皆さん楽しみながらQRコードを出したり読み込んだりしてました。ボクもヘルプで入りましたが参加された皆さん本当に元気で講座を楽しんでいたみたいでよかったです。

またこのnabetomoというサービスも面白くて1人暮らしで、あまり話す機会が少ない方には特にいいんじゃないかと思いましたね。こちらは体験もできるみたいなのでよかったらこちらからホームページ見てね。

nabetomoさん、信毎さん、昨日はありがとうございました。また機会がありましたらヨロシクお願いします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町でシニアのお茶飲み場になってる たのしいパソコン・スマホの教室みっぷす のLINEでの連絡はこちらから


※友達追加した方が確実に連絡出来ます。お手数ですが、友達追加をした上でご連絡お願い致します。


日本製の全国標準学生服を販売して頑張っているお母さんを応援します!長野駅前 学生服のクライシ(倉石寛三商店)のLINEでの連絡はこちらから



※友達追加した方が確実に連絡出来ます。お手数ですが、友達追加をした上でご連絡お願い致します。


↓「学生服のクライシ」と「シニア向けパソコン教室みっぷす」を運営している倉石寛三商店 4代目 倉石 竜也のSNS

倉石 竜也のツイッターはこちらから。https://twitter.com/KURAKAN

倉石 竜也のインスタグラムはこちらから。https://www.instagram.com/ryuya_kuraishi/?hl=ja

みっぷすのインスタグラムはこちらから。
https://www.instagram.com/mips_nagano/

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2024年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。