長野駅からの日帰り温泉シリーズ その2 松代町 加賀井温泉 一陽館

「その1」から随分と時間が経ってしまいましたが、やっと「その2」です(笑) 長野市で学生服とシニア向けパソコン教室をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

長野市の松代町というところに一陽館という日帰り温泉があります。松代町というと現在、NHK大河ドラマでやっている「真田丸」で有名になっています。真田信之が松代藩初代藩主ということで、非常に歴史的な建物が多い町なんですよね。長野駅からクルマで40分くらいですかね。高速の長野ICからクルマで10分ほどです。

そんな松代に長野の人でも知っている人が多いのかなぁ。たとえ知っていても、本当に好きな人しか行かないような温泉だと思うんですよねー(笑)ボクは20年くらい前、例のストレスでアゴがうまく動かなくなってしまった時に、父親に連れて来てもらいました。

一陽館については、こちらを読んでもらえれば内容は分かると思います。→http://nagano-citypromotion.com/nagalab/people/people1568/

ボクがここを好きな理由

①露天風呂がめっちゃぬるくて真冬に2時間は入ってられる。
ボクが行くのは大体暗くなる頃。昨日もそうだったんですが、暗くなってから露天風呂に入ると、そこから見える月や星がめっちゃキレイなんです。真冬なんて雪がチラチラしている中、ゆっくりぬるいお湯に入り、月や星を見る。すんごい贅沢です。2時間も入ると真冬でも体中ポカポカです。

②建物に味がある。
建物は昔からの湯治場という雰囲気が。炭酸カルシウムが入っているらしいお湯のおかげで湯船を始め、壁や、桶なんかも茶色い物体に覆われています(笑)例えどんなエイジングをしようとこんな「味」は出てこないだろうなー。桶なんか芸術といっても過言ではありません(笑)
長野駅からの日帰り温泉シリーズ その2 松代町 加賀井温泉 一陽館
休憩用の建物。造られた当時三階建てなんて珍しかったのではないかなぁ。

③お風呂では直ぐにみんなお友達
地元松代の方が多いんですが、知らない人同士でも、いつの間にか話をしています。なんか不思議な空間です。このお風呂が好きな人たちのコミュニティなんですよね。
長野駅からの日帰り温泉シリーズ その2 松代町 加賀井温泉 一陽館
湯船の建物。内側がイイんだけどお客さんが多くて写真撮れませんでした(笑)

ここまで書くと「普通にいいじゃん」と思うかもしれませんが、ボクが本当に温泉が好きな人しか行かないと思う理由

①炭酸カルシウムのせいかお湯も茶色いんですが、お湯にタオルをつけるとタオルも抹茶色です(笑)お湯から上がるときに体を流す普通のお湯はありません。そのままタオルで拭いて服を着て帰ります。だから汚れてもいい服か、濃い色の服じゃないと大変なことになります(笑)帰宅してからもう一度お風呂に入ることになります。

②トイレは内湯の外にあります。冬の時期、体が温まらないうちにトイレに行こうとすると風邪をひきやすいです(笑)

③内湯から露天風呂までは、温泉の敷地内を10メートルほど歩くことになります(笑)

つまり不便な温泉なんです(笑)でもボクはそこがイイんですよねー。本当に大好きです。是非、そんな不便な温泉を体験してください(笑)

今日言いたいこと

単純に温泉に浸かるのが好きな人にはめっちゃイイ温泉です(笑)

絶対に白いシャツは着て行ってはいけません(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン教室 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

学生服のHALUのホームページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから


同じカテゴリー(温泉)の記事画像
久しぶりのオフは松代にあるコトリの湯へ行来ました。8時間マンガ読んで温泉入ってサイコーでした。
伊豆に行きたい人で、泊まるところをどうしようかな?って思っている人がいたら「富嶽はなぶさ」オススメです。
ウワサによく聞いていた松代にあるコトリの湯という日帰り温泉に行ってきました。1日中巣ごもりできそうです。
長野駅から一番近い(クルマで10分)温泉、うるおい館に行ってきました。もし長野市に来て時間がある方は行ってみてー。
同じカテゴリー(温泉)の記事
 久しぶりのオフは松代にあるコトリの湯へ行来ました。8時間マンガ読んで温泉入ってサイコーでした。 (2020-02-09 21:34)
 伊豆に行きたい人で、泊まるところをどうしようかな?って思っている人がいたら「富嶽はなぶさ」オススメです。 (2019-09-29 20:47)
 ウワサによく聞いていた松代にあるコトリの湯という日帰り温泉に行ってきました。1日中巣ごもりできそうです。 (2019-01-05 21:52)
 長野駅から一番近い(クルマで10分)温泉、うるおい館に行ってきました。もし長野市に来て時間がある方は行ってみてー。 (2018-03-21 18:31)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。