今日は「春だわっしょい! 第4回みんな浮かれろ春祭り!! 糸魚川復興支援!!!」に参加して来ましたーーー!

今日は「春だわっしょい! 第4回みんな浮かれろ春祭り!! 糸魚川復興支援!!!」に参加して来ましたーーー!
今日は「春だわっしょい! 第4回みんな浮かれろ春祭り!! 糸魚川復興支援!!!」に参加して来ましたーーー!

「昔は不良向け、今はマジメな学生服屋HALU」と「同じことを100回聞いても笑顔で答える シニア向けパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす」をやっている ツイてる 4代目 倉石竜也です。

今年で4回目の春だわっしょい!。「春だわっしょい!って何?」ってよく聞かれます。ボクが説明すると実際の趣旨と変わってしまうので、フェイスブックページの詳細を見て頂ければと思います(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
お待たせしました!春だわっしょい! 
 
昨年は熊本地震復興支援で開催しましたが、今年のわっしょい!は昨年末、歴史的な大火事で全焼120棟・半焼5棟・部分焼22棟147棟の建物に被害が出ました糸魚川市大規模火災を支援したいと思います。

今回の火災で被災された方々に心からお見舞いを申し上げますとともに、自分達に出来る限りの応援を頑張りたいと思います。
 
もちろん!真面目にやってます!出店のお店が運営資金を払ってお店を出してます。そしてお祭りの収益から災害の復興支援を支えます。
 
でも、来場者にそれを意識させずに、楽しく笑顔になってもらって、気が付いたら、楽しくお祭りしてたら、それが誰かの為になってた!
 
そんなお祭りです。どうか4月30日は御家族で、友達誘って、職場の仲間で彼氏彼女と!ぼっちでも!!!皆んなで楽しく!!わっしょい!しましょう!!! 
 
それって、誰かの為になるんです。

Facebookでも有名な美味しい食べ物屋さん、スイーツ屋さん、普段は食べれない特別なお祭り限定メニューまで!凄いお店が集まりますよ(*^_^*)
 
募金箱、店舗の売り上げからと、店舗によっては売り上げの全額を、糸魚川市の糸魚川市災害義援金宛てに送ります。
 
今年もみんなのわっしょい!が大きな支援につなげられるように大きく盛り上げて参りたいと思います!(*^_^*)
★★★★★★★★★★★★★★★★★
春だわっしょい!のイベントページより抜粋。https://www.facebook.com/events/234088710396090/

ボクはこの趣旨に大いに賛同します。家族や友人と行って沢山飲んで、沢山食べて、大いに楽しんできます。
今日は「春だわっしょい! 第4回みんな浮かれろ春祭り!! 糸魚川復興支援!!!」に参加して来ましたーーー!

また宣伝にお金はかけません。口コミ、フェイスブック、ポスター、無料のラジオ出演、取材だけ。それだけで飯綱町の山の中に700人以上が集まってくるってスゴイですよね。

ボクは大川直男実行委員長を始めとするスタッフの皆さんってスゲーなっていつも思います。アツイしねー。こんな素晴らしいイベントを作ってくれて心から感謝します。

今日言いたいこと。

ボクはずっと春だわっしょい!を応援しますよーーー!
明日からは、何を食べたか少しづつ載せていきます(笑)
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

同じカテゴリー(生活)の記事画像
正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました
娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です!
教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑
今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした
教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね
同じカテゴリー(生活)の記事
 正月2日目はお汁粉を食べながら箱根駅伝を観るのが好きなんです。そして昨年に引き続き伺去神社へお参りに行って来ました (2025-01-02 17:04)
 娘の作ったおせちを食べたり初詣したり2025年を無事に迎えることができてホントにありがとうございました。マジ感謝です! (2025-01-01 17:23)
 教室にフリーペーパー「ながの情報1月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-12-27 15:14)
 2015年9月29日から毎日書いていたブログの毎日更新をやめました。毎日書くのがストレスになって楽しく無くなったから笑 (2024-12-02 17:24)
 今日は若穂にある清水寺に行ってきました。インスタに清水寺の紅葉の写真がよくアップされていたから。本当にキレイでした (2024-11-26 15:37)
 教室にフリーペーパー「ながの情報12月号」が届きました。今月も色んなお店が載ってるよ。欲しい人はみっぷすまで来てね (2024-11-25 15:37)
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。