これからは「つながりの経済である」ということを実感した。まさかボクがゴルフをやろうと思うとは(笑)

長野市で「メッセンジャーやメールで注文できる 老舗学生服のHALU」と「シニアにやさしい たのしいパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目 倉石 竜也です

ボクはゴルフをやろうという気にならなかった

20代の頃、ゴルフの打ちっぱなしに行ったことはありました。友人がゴルフをやっていたから遊びで付き合ってました。

でも、どうしてもコースに出てゴルフをやろうと思わなかった。

当時、アメフトとかテニスとか「走」「動」のスポーツが面白かったから。

その後も友人たちはゴルフを続けていました。

僕はといえば「なんか今さら始めるっていうのもね。もうみんな上手いしね。」「ボクはテニスやってるしね」という理由で全然ゴルフをやろうと思わなかった。

その間、結構誘われたけど「オレ、いいっすわ」ってどうしてもやろうと思わなかった。
やらなくても困らなかったし。
惹かれるものもなかったし。
心から楽しそうっていうものなかったし。
友人の方が経験が長い分上手いだろうし。
まあ、この年までやらなかったんだから、このままゴルフはやらないだろうなと思っていました。


発表されたチーム短パンゴルフコンペ

これからは「つながりの経済である」ということを実感した。まさかボクがゴルフをやろうと思うとは(笑)

チーム短パンゴルフコンペかーーー。絶対に面白いよねーこれ。他のイベントだったら出たかったけど、よりによってゴルフかー(笑)

これからは「つながりの経済である」ということを実感した。まさかボクがゴルフをやろうと思うとは(笑)

出場資格にラウンドした事のある人ってあるもんなー。ゴルフは下手すぎると周りに迷惑かけちゃうし、ラウンド周った事ないし。「俺、周った事あるんですよ」なんてウソつけないしなーーー(笑)

まあ、面白そうだけど、ゴルフはやらない派だから、今回は潔く諦めよう。


今までどんなに誘われても、人のゴルフ投稿を見ても決してゴルフをやろうと思わなかったボクが・・

何かのマーケティングみたいですねー(笑)

チーム短パンゴルフコンペはボクが考えていた以上に盛り上がっていました。

これからは「つながりの経済である」ということを実感した。まさかボクがゴルフをやろうと思うとは(笑)


ツイッターで、フェイスブックで、ブログで、動画でーーー。


これからは「つながりの経済である」ということを実感した。まさかボクがゴルフをやろうと思うとは(笑)

その日から数日間、ボクは毎日SNSでその模様を見ていました。

そして、ある結論に達しました。

「ゴルフやろう」って。

だって、スゴく楽しそうなんだもん。あの楽しさを体験するには、ゴルフやってコースに出ていないとダメなんですよーーー。参加資格がない。(笑)

第二回目の短パンゴルフがあるかどうか分からないけど、もしやるとなった時、「ハイ!」ってすぐに手を上げられるようになろうと思いました。いや、なる。

あんなに頑なにゴルフやらないって決めていたボクが、あの楽しいSNSを見ていただけで、「ゴルフやろう」って思った。

あのSNSをアップしていた誰も、ボクに「ゴルフやろう」って誘った訳ではないのにね。

ただ、みんな楽しいこと、好きなことを発信していただけなんですよね。

それを見て、頑なにやらないと思っていたボクがやろうと思った。

また、ボクはゴルフをスコアだけで考えすぎていたのかもしれません。今からやっても、友人たちにスコアでかなわないかもって。

だけどゴルフって楽しいかもって今なら思える。いや、楽しめばいいじゃん!。ゴルフはスコアじゃなく、誰とやるかが大事なんだなって思いました。

チーム短パンゴルフコンペが無かったら、多分一生ゴルフやりたいと思わなかった。

これが、エクスマでいう「つながりの経済」なんだと、昨日のエクスマ塾生限定のエレメントEで藤村先生の話を聞きながら実感しました。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。