「信州そば真田丸」で感じたこと。今まで普通だったんだけど、ちょっと変化でスゴク便利になったもの

長野市で「学生服のHALU」と「シニア向け たのしパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目 倉石です


昨日のお昼に「信州そば 真田丸」へ行ってきました。

真田丸というのは、「たのしいパソコン教室みっぷす 長野駅前校」から徒歩2分

長野バスターミナル1Fにあるお蕎麦屋さんです。

イス付きのスタンド蕎麦屋な感じですが、ちゃんと茹でているし、蕎麦も美味しい。

店主の河野さんも笑顔が最高です。

「信州そば真田丸」で感じたこと。今まで普通だったんだけど、ちょっと変化でスゴク便利になったもの

だから、オジサン達のファンが多く、営業途中で蕎麦が終わってしまうことも多いです。

だから、13時頃に行く時は、ヒヤヒヤしていきます(笑)




その真田丸で、小さいながらも、私にとっては大きな変化がありましたーーー!

前回来た時までは、天かすをすくうのに「れんげ」でした。

全然不便を感じませんでした。

強いて言えば何かない?どんな些細なことでもいいからさ!と言われれば、

「うーーーん、まあ、そこまで言われて考えてみれば・・・天かすがちょっと・・・すくいずらいかな」という程度。

混んでいる時は、後ろに並ばれちゃうしね。少し焦っちゃう。

で、昨日行ったら、「れんげ」から「小型おたま」に代わってましたーーー!

「信州そば真田丸」で感じたこと。今まで普通だったんだけど、ちょっと変化でスゴク便利になったもの

すんごくすくい易い!

天かす好きな私は、今まで2度すくっていたのが、1度で済みます(笑)

「これ、スゴイねーーー!」と言ったら笑ってましたけど、利用者からすると

めちゃくちゃありがたいっすーーー!




今まで、全然不便じゃなかったんだけど、普通だったんだけど、

ちょっと変えただけで、「便利なもの」「ありがたいもの」になってしまうもの。

こういうことって、自分の商売でも結構あるかもしれないなと思いました。

強い不満がある訳ではないから、普段は目立たないんですけどね(笑)

その分、変った時のインパクトが大きいんだろうな。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。