美味しいお店はググって検索するより、地元の知り合いの情報が確かです

長野市で「学生服のHALU」と「シニア向け たのしパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目 倉石です


小布施町は、長野県の北信濃にある全国的に有名な観光の町です。

そんな訳で小布施には、洒落た美味しいお店が沢山あります。

その小布施町にうちの教室があります。

私は小布施教室へ遊びに行く度にランチを楽しみにしていますが、

お店をググってみると、いろんなお店情報が出てきます。

というより情報が沢山ありすぎて良く分かりません(笑)

で、結局決めるのが面倒になって、以前食べて美味しかったお店に行くことが多い(笑)

それはそれでいいんですけど、もっと他のお店も開拓してみたい。じゃあ、どうすればいいのー?





先日、小布施教室のインストラクターが全員でお蕎麦を食べに行きましたが

定休日で、どうしようかと歩いていたところ、地元在住の生徒さんにお会いしたそうです。

訳を話したら、そこの「」さんに行ってみたら?と教えてくれたそうです。

その生徒さんは、地元在住の信用出来る方だったので、

信じて行ったらスゴク美味しくて良かったって話を朝礼で話していました。

あ、うちは、朝礼で最近あったイイことを話すんですね(笑)

それ以来、私の頭の中に「橙」がずーっとあって(笑)

今日、小布施教室へ行ったので、念願の橙でランチしました。

ランチの黒酢豚定食が美味かったーーー!

美味しいお店はググって検索するより、地元の知り合いの情報が確かです

相棒のエビチリ定食も美味かったーーー!

美味しいお店はググって検索するより、地元の知り合いの情報が確かです

ふと見ると、あれー!先ほどまで小布施教室にいた生徒さんも違うテーブルにいるじゃないですか(笑)

やはり、地元の人が美味しいと思う店には、みんな来るんだね。

料理に夢中になりすぎて、インカメするの忘れたーーー(笑)


あ、あと本日、小布施教室で生徒さんが差し入れてくれたお菓子が美味しかったんだけど、

名前を聞いたら、須坂駅前にあるお店「ちよか」とのこと。

須坂は何度も行っていて、須高ケーブルの仕事までしているのに一度も聞いたことなかった。

でもね、美味しかった。餡子もスゴく薄い皮も最高です!

直虎なんて名前もイイよね!形も兜の形しているし!

美味しいお店はググって検索するより、地元の知り合いの情報が確かです

でも本当に知らなかったー(笑)聞いたこともなかった。ちよかさんすみません(笑)



改めて、美味しいお店って、地元のそれも知り合いの方に紹介してもらうのが一番だね。

食べログやググった結果、情報が沢山ありすぎて見る気も起らない(笑)

私は、口コミで教えてもらったけど、SNSで私がアップすることで、また多くの方が

倉石が言うんだから行ってみるか!という風になるのかな。

つながりの経済ですね。

こういった美味しいお店に行くと、店主さんがどんな思いでお店やっているかとか、

こんな美味しい料理を作っているのか聞いてみたいと思った。

そういったことをSNSで発信してくれたらいいな。

そうするともっとつながるな。

と、黒酢豚定食を食べながら思いました。

そうそう橙をフェイスブックにアップしたら、知り合いの美容師の先輩だったことが判明(笑)

やっぱり長野、せまーーー!(笑)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。