生徒さんの笑顔のために頑張ると楽しい♩

長野市で「学生服のHALU」と「シニア向け たのしパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目です。


今朝はスゴく冷えましたね!おかげでクルマのバッテリーがあがってしまったー。倉石です。


今朝は、いつもの珈琲豆 新井商店にオリジナルブレンド Ryuya Kuraishiを買いに行きました。

バレンタインも近いので・・・って今週末じゃん!

ということもあり、前回、ご紹介したチョコレートに合うバレンタイン特製コーヒーもついでに買ってきましたよーーー!

ちょっと買いすぎか?(笑)

生徒さんの笑顔のために頑張ると楽しい♩

教室では、12,13日にそのコーヒーをお出しします。

飲みたい方は、是非、授業の予約して下さいね。

生徒さんの笑顔のために頑張ると楽しい♩

生徒さんの笑顔のために頑張ると楽しい♩

バレンタインと言えば、この時期、うちのパソコン教室はウキウキとした雰囲気が漂っています(笑)

なぜなら教室からバレンタインのチョコが男性生徒さんにプレゼントされるからです。

生徒さんは、ほとんどの方が会社を定年退職された方が多いです。

何と言っても、シニア向けパソコン教室ですからね。

会社に勤めている時は、職場の女性からチョコを貰うとか(義理チョコでも)あったと思いますが(笑)

会社を辞めると中々もらう機会がなくなるようです。

そんな時、教室の女性インストラクターからプレゼントされたら嬉しいですよね!

「俺だけー?(笑)」

「おいおい、いいのかー?」

「いやいや、ありがたい」

と男性生徒さんが喜びを発するごとに教室中が笑いに包まれます。

なんか、そんな皆さんの笑顔を見ていると、

「もっと、もっと、笑顔が見てーなー」と思いますよ。

誰かのツイッターに、「自分の為だと続かないけど、誰かの為にやるから続けられる」というのがありました。

このバレンタインいベントも、「例えば、こういうことをやれば人気が出て、新規入会に繋がる」と思ってやると絶対に続かない。

ツライだけだもの。やっていて楽しくないからね。続かないよね。

でも心から「うわー、この人の笑顔見てーなー。そのためにこういうことをしよう」って思うと全然飽きない。

苦にならずに、自分も楽しめるしね。

と、今日、チョコレートを貰ってすごい笑顔になっていた生徒さんを見て考えてました。

生徒さんの笑顔のために頑張ると楽しい♩



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。