どうしても行きたい洋服屋さん 原宿のBUDDY

長野市で「学生服のHALU」と「シニア向け たのしパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目です。


今日もいい天気でしたね!倉石です。


毎日部活で休みのない高校生の娘が、今度久しぶりに休みが取れるらしい。

「東京へ行くから」というのですが、その後、何も言ってきません。

「分かってると思うけど、当然付き添うよね」ということらしい(笑)


まあ、私自身

東京への出張は多いですが、結構忙しく移動しているので、買物など出来ません。

アパレルの動向なんぞ見ながら、出来れば自分の買物もしちゃおうと思います。


長野に私の買いたい服屋さんがない

特にカッコつけて言う訳じゃないんですが、長野には私が買いたいと思う服屋さんがないんです。

それは、私が貴重なアメカジだから(笑)

それも、古着がいいんです。


長野にも一軒古着屋はあるんですが、私が「欲しい!」という商品がないんです。

だから、ネットで買うことになります。

で、洋服っって馴染みのお店で話なんかしたいじゃないですか。

でも出来ないので、以前、私がアメカジのお店をやっていた時の後輩のお店「BASE」でビール飲みながら洋服の話をしてます(笑)


ある商品に関しては、「どうしても、その店で買いたい!」と思う店があります。

原宿の外れの方にある「BUDDY」というお店があります。

ここは、古き良きアメカジ商品があるんです。

オリジナルでモノもしっかりしています。

プリントが本当にカッコイイんです。

決して価格は安くはありません。

流行に流されない商品です。

私からすると本当に貴重なお店です。

BUDDYの望月さんという方とお話するのも好きです。

BUDDYは、フェイスブックも毎日更新してます。

以前、ブログで近所の「YOGORO」というカレー屋さんも紹介していて、食べたら超美味かったー。

BUDDYと仲の良いショップも結構紹介しているんですが、魅力的なお店ばかりなんですよ。

80年代中頃から90年代中頃までのアメカジが好きな方は、是非、BUDDYに行ってみてくださいね!


あ、BUDDYってエクスマ的だなぁ

結構ヘビーなリピーターとかいそうですもんね。

是非、今回は、そういった視点で見てみよう。

そして、買物してこよう。


ただ最近、娘がアメカジを目覚めたみたいで、私のアウターなんか着たりして。

嫁が昔履いていたリーバイス501の赤耳を履いたりして。

どうしても行きたい洋服屋さん 原宿のBUDDY

それが、私より結構似合ってるんですよ(笑)

嬉しいんですが、BUDDYに行ったら沢山買わされるなぁ。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。