汗っかきのボクが注意していること

長野市で「学生服のHALU」と「シニア向け たのしパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目です。


今朝は冷え込みましたねーーー!倉石です。


結構ツライ寒さでしたが、嬉しいこともあります。


今年は暖冬だったので、未だ着ていない厚手のセーターやアウターがあるからです。


今日は早速厚手のセーター(シェーカーセーターみたいなの)を着てみました。


こんなタイプ。あ、画像の人間はボクではありません(笑)
汗っかきのボクが注意していること



結構体にフィットする形です。


首が意外に狭いんです。


だから、比較的気温の高い日に着ると、汗ばんでしまい脱ぐのに一苦労です(笑)


脱いだ後は髪の毛がボワっと逆立ってます。


そうです、私、汗っかきなんです(笑)




長野にいると、移動がクルマなので、まだイイんです。


しかし、東京にいると移動が電車になります。


外は比較的寒い。でも電車の中は暑いんですよねー。


結構、混んでると脱げない。


ヤバイと思うと余計汗かいちゃうんですよーーー!(笑)


あれ、普通にコート着て乗っている人いますけど、暑くないのかな?(笑)


以前、乗った時に結構満員電車で、エライ目に会いました。


B-3という革ジャンを着て乗ってしまったのです(笑)


こんなやつ。

汗っかきのボクが注意していること


友達に「おい、どうした?具合悪いのか?スゴイ汗だぞ」と真顔で言われたくらいです。


そんなこと言われても、満員電車で脱げない。友達もいるから途中で降りれない(笑)




だから、東京へ行く時は、セーターもアウターもプルオーバー(上からかぶるタイプ)は着ません(笑)


脱ぎやすいフロントがジッパーかボタンタイプです。


そして、電車に乗る前にアウターは脱いで手に持ちます(笑)


今月末、東京へ行くのでプルオーバータイプを着ないようにしないとーーー!


これが、汗っかきの私が注意していることです(笑)


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。