だからお店は発信しましょう

長野市で「学生服のHALU」と100回同じことを聞いても笑顔でお答えしますでお馴染み「シニア向け たのしパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目です。


今日も、学生服のお客様に大勢来て頂いて感謝している倉石です!


お昼御飯を食べに外出した時、近所にお店?事務所?良く分からないのですが、何かがオープンしてました(笑)


遠目に見ると、カウンターというか机を間に二人の男性が話をしています。


カフェ?入口はキレイなブルーの看板に店名が書いてありますが、何屋さんか不明。


すぐにスマホで検索してみました。


フェイスブックをやっているようで、やっと内容が分かりました。


自転車関係だったか~(笑)


でもフェイスブックで発信していて良かったよね。


そうじゃなきゃ全く分からなかったよー(笑)


例えばご飯を食べようと思った時。現在って、雑誌で色々調べて店に行くことは少なくなったと思います。


フェイスブックの友達のアップを見て行くことが増えたのでは?


友達が美味しいと言っていれば、ハズレは無いだろうーという感じですよね。


広告でもなくリアルな情報ですよね。


ただ紹介する時、お店のフェイスブックページがあるとないとじゃ大違いですよね。


大体の場所が一発で分かりますから。


「俺、そういうの苦手なんだよなー」とか言って、何もしない人います(笑)


まあそれで繁盛しているお店は大丈夫だと思います。


だけど「そうじゃないお店は何もしないと、これからの商売はキビシイかもしれないなー」


と大急ぎで「すき家」の牛丼を食べながら考えてました(笑)

だからお店は発信しましょう


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。