iPadで学生服説明してみましたー
2016/01/05
長野市で「学生服のHALU」と100回同じことを聞いても笑顔でお答えしますでお馴染み「シニア向け たのしパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目です。
昨日、NHK大河ドラマ「真田丸」の番宣を観ていたら、ガマンできなくなって本日お蕎麦の「真田丸」へ行ってきました。倉石です!

あ、年末に買った真田丸の年越し蕎麦も美味しかったですよー。来年も買ってみようと思いました。
さて、本日は、朝から学生服をお求めのお客様が大勢いらっしゃいました。
うちの場合、最初にテーブルで息子さんの通われる中学校や学生服の説明をしていきます。
その時、うちのチラシを見せて説明していくのですが、昨日来たお客様にお渡ししすぎて在庫が終わってしまいました。
「あ、印刷しなければ!」と思うのですが、あとからお客さんも来てますし時間が無い・・・ちょっぴりピーンチ(笑)
ふと見ると、テーブルに私のiPadが。
「これだ!」私は、iPadでうちのホームページを見せながら、説明していきました。
考えてみれば、携帯会社の窓口でも活用していますが、なぜか自分でやる発想はなかったーーー(笑)
それを見ていたお父さんが「いやー、なんか新しいですねー」と仰るので
「ハイ!うちは最先端ですからーーー!」と笑顔で答えました(笑)
これ、使ってみて思ったのですが、チラシより全然イイですよ!
①当然ですがチラシより色がキレイ
②新しいことをしているように見える(多分、iPad使って学生服説明しているの日本でうちだけかも(笑))
③チラシより多くの情報を見せることが可能。例えば工場での写真をチラシでは2,3枚しか見せられないが、ホームページ上では沢山見せられるので、相手がイメージし易い
④ホームページを見ないで来た方にも、「ホームページを見て下さいね」と告知出来る。
⑤ついでにフェイスブックも一緒に見せちゃう(笑)
いやーチラシが無くなったおかげでイイこと発見しました!
ツイてるーーー!(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
学生服のHALUのホームページはこちらから
学生服のHALUフェイスブックページはこちらから
たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから
南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから
昨日、NHK大河ドラマ「真田丸」の番宣を観ていたら、ガマンできなくなって本日お蕎麦の「真田丸」へ行ってきました。倉石です!

あ、年末に買った真田丸の年越し蕎麦も美味しかったですよー。来年も買ってみようと思いました。
さて、本日は、朝から学生服をお求めのお客様が大勢いらっしゃいました。
うちの場合、最初にテーブルで息子さんの通われる中学校や学生服の説明をしていきます。
その時、うちのチラシを見せて説明していくのですが、昨日来たお客様にお渡ししすぎて在庫が終わってしまいました。
「あ、印刷しなければ!」と思うのですが、あとからお客さんも来てますし時間が無い・・・ちょっぴりピーンチ(笑)
ふと見ると、テーブルに私のiPadが。
「これだ!」私は、iPadでうちのホームページを見せながら、説明していきました。
考えてみれば、携帯会社の窓口でも活用していますが、なぜか自分でやる発想はなかったーーー(笑)
それを見ていたお父さんが「いやー、なんか新しいですねー」と仰るので
「ハイ!うちは最先端ですからーーー!」と笑顔で答えました(笑)
これ、使ってみて思ったのですが、チラシより全然イイですよ!
①当然ですがチラシより色がキレイ
②新しいことをしているように見える(多分、iPad使って学生服説明しているの日本でうちだけかも(笑))
③チラシより多くの情報を見せることが可能。例えば工場での写真をチラシでは2,3枚しか見せられないが、ホームページ上では沢山見せられるので、相手がイメージし易い
④ホームページを見ないで来た方にも、「ホームページを見て下さいね」と告知出来る。
⑤ついでにフェイスブックも一緒に見せちゃう(笑)
いやーチラシが無くなったおかげでイイこと発見しました!
ツイてるーーー!(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
学生服のHALUのホームページはこちらから
学生服のHALUフェイスブックページはこちらから
たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから
南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから