真田丸(あ、蕎麦屋さんです)

こんにちは。長野市で学生服とシニア向けパソコン教室やってる ツイてる4代目です。

今日は、久しぶりに弊社事務所のご近所で私の大好きな「真田丸」さんへ行ってきました。
真田丸(あ、蕎麦屋さんです)

なぜ、近所で、大好きなお店なのに久しぶりなのか?

最近、外の教室回りが重なっていたのと、私が真田丸さんへ行く時間が遅くて蕎麦が終わってしまったことが数回あったからです。

それも、お店に着いた瞬間に「終了」の看板を持ってパートさんが出て来るという、「コントだってこんあタイミングないぞ」みたいなことが4,5回続きました(笑)

最後の時は、店主さんが、わざわざ事務所まで「申し訳ないです」って来てくれました(笑)

どうして私は真田丸さんが好きなのか?

①値段が安くて美味しい(経費削減のために立ち食いそばの様な店造り。ただイスはあるし、蕎麦は美味しい)
②タイトな厨房の中を流れるように連携し、次々に入る注文をさばく姿が楽しい(そんなとこ見てるの私くらいかな(笑))
③店主さんやパートさんの笑顔が素晴らしく、いつもお客さんを名前で呼んでいる。(店主さんは優しい顔をしていて、声のトーンも高いから余計優しく聞こえる)

中でも③の理由は大きいですよね。

お店の人がお客さんを覚えることは商売の基本なんですけど、意外に名前を口に出さない人が多い気がします。

「○○さん、いらっしゃい。この前もありがとうね~」なんて言われると、嬉しいもんですよね。

考えてみると、ちゃんとやっているお店はどこも繁盛してますよね。

お金がかかるわけではないから(笑)、ほんのちょっとの差なんですけどね。まさに微差。それが大差になっちゃうんですよね。

なんて書いている弊社も気をつけようっと(笑)

NHKの大河で「真田丸」が始まるので、このお店もインターネットの検索で上位にくると嬉しいな(笑)

いつも、蕎麦終了で食べれなかったので、今日は少しお蕎麦の盛りがオマケしてありました。
真田丸(あ、蕎麦屋さんです)

こういったサプライズのオマケも心憎いですね。

ご馳走様でした(^O^)


インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。