居心地のいい場所
2015/10/04
こんにちは。長野市で学生服とシニア向けパソコン教室やってる ツイてる4代目です。
今日は、出張から早めに帰ってこれたので、近所の川に読書へ出かけました。
この川沿いには、芝で管理された敷地があります。
400メートル程距離があるので何往復か走ったり、娘と遊びでテニスしたり、横になって読書したり。
芝もキレイに管理されているので、いるだけで気持ちがイイです。
しかもなぜか、この場所を使っている人が、殆どいません。
散歩してるシニアの方に時々会うくらいです。
何か考え事をしたり、疲れが溜まった時にボーっとしたい時にも最高です。
なんか自分に合った場所のようです。
そう言えば何年か前に、この敷地の奥の流れの無い小さなプールみたいなところに、真っ白い鯉がいました。

普通は、あんなところ絶対に気付かない場所なんですよね。
何であんなところに居たのかも不思議でしたが、うちの娘が見つけたのも不思議でした。
私は気になって、結構見に行ってました。なんか神々しく感じちゃったんですよね〜(笑)
ある日、どこかのお婆ちゃんが、その鯉に向かって岸から手を合わせて拝んでいました。
あのお婆ちゃんも何か感じたのかなぁ(笑)
流れが無いところなので、水も澱んで来て、鯉も弱ってきたようでした。
「どうにかして本流に戻さないと死んでしまうかも」と思っていた矢先に大雨が降り、川が増水して本流に戻れたみたいです。
あの時は、ホッとしたなぁ^_^
あ、今日は風が強く寒かったので、読書をやめて急遽ジョギングに変更しました。

今日は、出張から早めに帰ってこれたので、近所の川に読書へ出かけました。
この川沿いには、芝で管理された敷地があります。
400メートル程距離があるので何往復か走ったり、娘と遊びでテニスしたり、横になって読書したり。
芝もキレイに管理されているので、いるだけで気持ちがイイです。
しかもなぜか、この場所を使っている人が、殆どいません。
散歩してるシニアの方に時々会うくらいです。
何か考え事をしたり、疲れが溜まった時にボーっとしたい時にも最高です。
なんか自分に合った場所のようです。
そう言えば何年か前に、この敷地の奥の流れの無い小さなプールみたいなところに、真っ白い鯉がいました。

普通は、あんなところ絶対に気付かない場所なんですよね。
何であんなところに居たのかも不思議でしたが、うちの娘が見つけたのも不思議でした。
私は気になって、結構見に行ってました。なんか神々しく感じちゃったんですよね〜(笑)
ある日、どこかのお婆ちゃんが、その鯉に向かって岸から手を合わせて拝んでいました。
あのお婆ちゃんも何か感じたのかなぁ(笑)
流れが無いところなので、水も澱んで来て、鯉も弱ってきたようでした。
「どうにかして本流に戻さないと死んでしまうかも」と思っていた矢先に大雨が降り、川が増水して本流に戻れたみたいです。
あの時は、ホッとしたなぁ^_^
あ、今日は風が強く寒かったので、読書をやめて急遽ジョギングに変更しました。
