スマホ教室生徒さんのAndroidスマホの動きが結構遅くて気になってました。話をしたら6,7年前に買ったとのこと。その時で型落ちだったというからかなり古いスマホなんですよね。生徒さん自身、せっかく正確に操作しても2呼吸くらい遅れてスマホが動作するから待ちきれなくてスマホの色んなところ触ってしまい、結果よく分からなくなってしまいます。


昨日「よかったらコレ買い換えましょう」と提案して今度一緒に買いに行くことになりました。スマホを買いに行っても生徒さんは何を選べばよいか分からないし、契約内容もよく分からない。だからスマホ教室の生徒さんにはボクがいつも同行して、生徒さんが分かる言葉で通訳します笑

取り敢えず今日お店(INC)へ行ってどんな機種があるかチェックしてきました。とことん付き合うから安心して下さいねー。

こちらの生徒さんは3年ほど前から通ってますが2025年のオリジナルカレンダーを作っちゃったんです。それも元々俳句をやっていたから自分の作ったオリジナル俳句を載せたカッコイイやつ。


ボクも見たときに感動しました。行間や字の大きさを変えてあるから俳句自体の見映えもスゴクいいんです。その事を伝えたら「俳句を習っていたときにそういう風に表現した方がいいよ」と教えられたんだって。スゴーーー。こんな感じに自分の趣味と習ったパソコンの知識を融合して新しいものを作るってステキですよね。


マジでボクは大尊敬してます♪

今日のお昼は若い人に色々と教えてもらいながらのランチでした。お店は茶寮志もだ。長野駅東口から徒歩2分くらいの場所にあるホテルコートランドの1階です。


ここのランチはバランスも良くて美味しくてゆっくり食べれるのがイイんですよね。静かだしね。今日のは特に鶏肉が美味かったなぁ。美味しいの食べながら若い人にゆっくりと色んなことを教えてもらいました。ありがとう。次回もヨロシクお願いします。

お会計の時にレジを見たら決済システムが新しくなっていたのでお店の人にシステムのことも教えてもらっちゃいました。こちらもありがとうございます。勉強になります笑

今日は12月で休会した生徒さんが顔を出してくれました。それも美味しい野沢菜を持って来てくれてメッチャ感謝です。


いつも火曜日に通ってくれていたので顔見知りの生徒さんも大勢来ていてたのしい休憩時間となりました。
パソコン教室を休会しても時々こうやって顔を出してくれると嬉しいなってずっと思ってました。
ホントにまた遊びに来てください。みっぷすのランチ会や飲み会のお知らせもLINEしますねー。


今日のお昼は真田丸。

12時30分過ぎに行って河野さんと話しながらゆっくり食べてきました。土曜日も開店と同時にめっちゃ混むらしいけど(多分みんな期間限定メニュー食べたいんだよね)盛りそばのような定番メニュー食べるなら12時30分過ぎくらいがめっちゃ空いていてオススメですよ笑


あとクルマで真田丸へ行く時は長野ターミナルの駐車場に止めて下さいね。通常1時間200円かかってしまうけど真田丸で1時間無料のチケットをくれますから。ただ、あまりに忙しいとお店の人もチケットのこと忘れちゃう時があります。そういう時は「ターミナルに止めたんだけど」って店員さんに言えば渡してくれます。優しく言ってあげて下さいね。

というわけで河野さん、今日も美味しかったです。ご馳走さま♪

今日は今年初の長野駅前校のスマホ教室でした。約1ヶ月ぶりだったので皆さん「前回やったところ忘れたよー」と言いながらテキストをペラペラめくってましたが途中から段々と思い出しておのおの良いペースで進んでました。

午前は無料体験に来てくれたシニア女性とお話してたら「もう全くスマホ分からないし、何から始めたら良いかも分からないので最初からやります笑」と言って入会されました。来週からスタート。ありがとうございます。
午後は突然ドアが開いて「スマホ習いたいんだけど」ってシニア男性が少し見学されて進み方を説明したら「オレ入会する」ってそのまま入会されました。こちらは2月からスタート。
ありがとうございます。


ウチは個別指導だから他人を気にせず自分のペースで進めるし、いつでもスタートできるのが良いんだよね。
スマホ教室、人も増えてこれから更に賑やかになりそうです。感謝です。

たのしいパソコン教室みっぷす長野駅前校はシニア向けですが、水曜日と木曜日の夕方だけ子供向けのパソコン教室になっています(タイピング、プログラミング、ワード、エクセル、パワポなど)。

最近、この子供向けパソコン教室への問い合わせが増えてます。昨日は「学生服の試着を予約した者ですが子供がパソコンに興味があるというので教室の説明も一緒にしてくれますか?」とLINEがきました。ホントにありがとうございます。感謝しかありません!

ここでお得な話をしちゃうとクライシで学生服を購入したお子さんやそのご兄弟がみっぷすの子供向けパソコン教室に来たい場合は入会金が無料です。また、そこご家族(おじいちゃん、おばあちゃん、お父さん、お母さん)が来たい場合は入会金が半額になってます。

更に現在、長野市では未来ハッケンプロジェクトというのをやっていて、みっぷす子供向けパソコン教室はその対象になっています。なんと電子ポイント30,000円分が付与されちゃうんですーーー。(このプロジェクトは3月までなので急いでね)


もし子供向けパソコン教室に興味がある人は連絡お待ちしてます♪


明るい色のスウェットが欲しくて仕入れてみたら(元洋服屋だから)思った以上にイイ感じでした。もしかしてパソコン教室の生徒さんの中にも欲しい人がいるかな?と思って販売してみたら初日に2枚売れました。いつも感謝です!


現在はみっぷす長野駅前校にスウェットが置いてあるけど10日くらいを目安に今井校と小布施校にも持って行く予定です。気になる生徒さんは是非試着して色よサイズを確認してくださいね。あ、好きな文字なども刺繍できますー。ポケTを販売した時も購入してくれた生徒さんと同じTシャツ(色は違うけど)着て飲み会したりランチ食べに行ったので今回のスウェットでもやってみたいと思います笑

あーヤバイ!想像したら楽しくなってきた。

昨日は初めての「鳥ひで」へ行ってきました。
気になっていて今まで何度かトライしたんだけど長めのお休みや臨時休業の日でなかなか行けなかったんだよね。


カウンターだけのお店なんだけど18時からのオープンであっという間に満席に。
店主の人とそんなに話をしたわけじゃないけど接客がすごく優しい。気持ち良くてめっちゃ癒される笑
なんかファンになっちゃいました。

みっぷす長野駅前校から近いし、また仕事帰りに寄ってみたいと思います。ご馳走さまでした。

正月2日は箱根駅伝を観ます。それもお汁粉を食べながら観るのが好きなんですが餅を焼こうと思ったら息子に食べ尽くされて在庫切れ。
慌てて近くの西友で買ってきてなんとかお汁粉を食べることができました。いい感じに膨らんだ餅を見るとシアワセな気持ちになります♪


駅伝を観たあとは娘2人を駅まで送って、息子と一緒に伺去神社へ行ってきました。
ここはアニメに出てきた場所らしくて、昨年初めて連れて来てもらったんだけど景色がキレイなんです。長野市を広く見渡せるんですよね。神社への階段もハンパないけどね笑


そのあとボクは教室へ。お休みだけどどうしてもやりたいことをやらないと落ち着かなくてね笑
あとはテキトーな時間に切り上げてビール飲もう。

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。