昨日、パンダを撮影するために少6の娘を抱っこしたために本日めっちゃ筋肉痛です(笑)長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

抱っこされながら娘が写したパンダのリーリー

上野動物園のメジャーな入場口って表門と呼ばれているそうです。上野駅の公園口から歩いていくとたどり着きます。ただ現在パンダのシャンシャン人気でメッチャ長蛇の列になっています。


一緒に行った娘はシャンシャンを見たいと言ったけど、もうシャンシャンは見れなくてもいいから、なんとかして動物園に入ることは出来ないのかなって思っていました。長野にいる奥さんにメッセンジャーで「上野動物園の入口がメチャ混みで、1000人くらい並んでいるからもう入れないよー」って送信したら、返事がきました。

「どうやらこの長蛇の列はシャンシャンを見るための整理券を配布しているからみたい」とのこと。色々とネットで調べてくれたらしいんです。あとで整理券の必要ない人は横の入り口から入場できるらしいことを知るんですが、その時は長蛇の列に圧倒されてしまいそれどころではありません。

「弁天口か池之端口から入るといいかも」ってメッセンジャーに書いてありました。田舎者で上野動物園に30年ぶりに来たボクは、入口は表門の1つしかないと思っていました。だって上野駅の出口の名前が「公園口」ですからね(笑)

グーグルマップで見るけど、弁天口も池之端口もよく分かりません。どこかで弁天口は出口専用というのを見たので、池之端口を探すことにしました。散り始めた桜を見ながら歩いていくと、上野動物園全体の地図看板が出てきました。

どうやら現在地から普通に歩いていくと不忍池をぐるーっと半周することになりそうだけど、池の真ん中にある不忍池弁天堂を経由していくと近道っぽい感じです。

で、弁天堂を目指して歩いていくと、右側に自販機みたいのがあります。よく見るとそこが弁天口みたいです。「ここから入れればなー。出口専用だけあって人が全然いないわ」って思いながら歩いていくと、そこから人が入場していくんです。「あれ、もしかしてここから入れるの?」と思い行ってみると、本当にそこから入場出来ました!

あとで奥さんに聞いたら「以前は出口専用だったらしいってネットに出てた」とのこと。ボクが出口専用だって見たのは古い情報だったみたい。

そこから1分も待たずに入場出来たし、たくさんの動物を見れたし、パンダのリーリーは見れたし。シャンシャンは見れなかったけど全然オーケーでした。だってボクからしたらパンダはみんな一緒にしか見えないから(笑)パンダの子供か大人の差くらいでしょうね。

全て見終わって12時過ぎに表門から出ると、あれだけ長かった長蛇の列はどこにもありませんでした。立て看板には「本日の整理券の配布は終了しました」って書いてありました。

もしかしたら、ボクみたいにシャンシャンにはそんなに興味がなく、ただ動物だけ見たいんだよね。っていう人は

①表門の整理券の列じゃないところから入場する。それか昼過ぎに表門から入場する。

②弁天口から入場する。

③池之端口から入場する。


ネットによると、前日までに翌日の整理券をゲットしておけば当日その整理券の列じゃないところから入場できるらしいです。その情報が正しいかどうかは分かりませんけどー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

先ほど長野に帰ってきました。今回30年ぶりくらいに上野動物園に行ったんですが、一番印象に残っていたのはワニでした!もう存在感ハンパなかったです。長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。


4月から長野駅ビルMIDORIの5階にある長野県カルチャーセンター優しいiPhone(アイフォン)、iPad(アイパッド) (12回シリーズ)

がスタートするというブログを以前書いたんですが、今週の月曜日(3月26日)まで申し込みが1人という(笑)全然人が集まらなくて「全然人気がないなー。もう中止だなー」と思っていました。

センターの方にも「どうされますか?」と聞かれ、申し訳なさそうに「今月末までに5名に達しなかったら中止でお願いします」と伝えてました。3月いっぱいが申し込み期限なんです。

「やっぱりシニアの方は、らくらくスマホが多いのかな?」「ウチでなかなか講座の宣伝が出来なかったのかなぁ」と色々と反省しながら今週を過ごしていました。と言っても水曜日あたりから忘れてましたけど(笑)

先ほど、東京から帰ってみると現在7名とのこと。マジでよかったーーーーーー。

宣伝して頂いた方も、申し込みしてくれた方も、すべての人に感謝です!

ですが、定員は10名です。あと3名の空きがありますので、下記に当てはまる方、もしくは「あー。こういうの○○さんに丁度いいかも」って知人で当てはまる方をご存知の方には今スグ教えてあげてくださいねー。

・iPhoneやiPadの使い方を周りに聞く人がいなくて困ってる方

・子供に分からないことを聞くとケンカになっちゃう方

・電話やメールは使っているけど、もう少し使いこなしたいんだよね。って思っている方

・もう一度基礎からやってみたい方

・こういう使い方が出来るんだ!ということを知りたい方

・なんだか楽しそうだから参加したい方(笑)


4月から毎月第2、第4水曜日の13:30〜15:00まで。全12回で16,200円(テキスト代、教材費別)。


お申し込み、お問い合わせは長野県カルチャーセンターMIDORI教室までお問い合わせください。電話番号は026-224-2233。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

いつも大変お世話になっているセンパイから「久しぶりにお昼でも食べますか?」という電話が来て、久しぶりに四川料理きりんの「カキの四川炒め」を食べてきました。きっと今シーズン最後だろうな。メッチャ美味しかったです。長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

現在何とかボクが生活できてるのは、本当にこのセンパイのおかげなんです(笑)うちの会社の借入がメッチャ大きい時に色々と助言を頂いたんですよね。本当に大恩人です。今でも4月〜11月は週1でテニスをしたり、お昼を食べている時に色々と辛口のアドバイス頂いてます。でもこのアドバイスが本当にありがたいんですよね。マジで感謝してます。

そのセンパイのクルマに乗ったらチラシがあったので眺めてたら「え、何コレ?」って内容でした。そのチラシはこちら


最初パッと見た時は、落語を聞いた後に、相続の講演みたいのがあるのかなぁ。でも落語でセットなんて楽しそうだなって思っていました。

しかし、よく見てみると「相続落語」とあります・・・「え、これって相続の落語なの?」って驚いたのと同時に「なるほどなー」って思いました。今までボクも相続セミナーって出たことあるけど重苦しいし、マジメだし、専門用語が多くてあまり理解出来ませんでした。でもね、こんな風に落語として聞くとメッチャ楽しく理解出来そうだなって思いました。なにより発想が素晴らしいなって思いました。

この相続落語の講師 桂 ひな太郎師匠を検索すると成年後見落語「後見爺さん」というのもやっているみたい。まさに独自化ですね!

マジメなことをマジメに説明するのは簡単だけど、マジメなことを楽しく説明するのはメッチャ難しい。当日は、そんなところも見に行きたいと思います。

そんな「笑って泣ける相続落語」は、4月17日 14時〜16時(受付開始は13時30分) 場所はフジヤゴホンジンです。参加費無料。先着100名限定!

申込先の電話番号は0120-352-678


お早めにお申し込みくださいね!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

今日は下の娘と東京へ小旅行に来てます。ウチは子供3人いるんですが、それぞれが小学校を卒業するときにボクと2人で東京へ行きます。ボクのなかでは卒業旅行です。長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。


ボクや奥さんが仕事で遅くなりがちだった為、下の娘はひとりで留守番することが多かったんです。

それでも娘はあまり文句を言うことがなく、ボクは助かった半面、申し訳ないなーって気持ちがメッチャ強くて。今回は下の娘の行きたいところ全部行こうってことで出かけました。

この子供の卒業旅行は高速バスを使います。普段の移動は新幹線が多いんですが、東京へ移動する手段として高速バスもあるよって教えるためです。時間もかかるけど半分の運賃で行けるっていうのを子供たちがどう考えるかですね。長男は長野と行き来するのはバスだけになりました。ただボクの年ではちょっと移動がキツくなってきましたね(笑)

お昼くらいにフライングタイガーから始まり、表参道、明治通り、竹下通りと歩きまくりの、買い物しまくりの、食べまくりです(笑)


夕方からは水族館に行きたいというので、サンシャインに移動しました。サンシャインの水族館なんて30年ぶりくらいに行きましたねが、メッチャ面白かったです。娘も買ったばかりのデジカメでバシャバシャ撮影してました。


今夜は長男の部屋に泊まらせてもらって、明日は上野動物園に行きたいらしいです。上野動物園もボクは30年ぶりくらいですが、とことん付き合いたいと思います!明日歩き始める前によくストレッチします。


今回なるほどって思ったのは、こんなハードに娘と遊んでいても、バスで移動していても、メシを食べていても、スマホがあれば仕事が進みます。途中でLINEやメッセンジャーで確認の連絡がきますが、PDFで送信してもらったりなど全て近くで仕事してるのと大差ないですね。昔みたいに休みだから仕事が進まないってことがないのが嬉しいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

今日は暑かったですね。花粉症の人が同乗してたので窓を開けられず、3月なのにクーラーかけちゃいました(笑)長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

もし不用品が出てきたらフェイスブックにアップしてみたらどうでしょうか?

先日、近所をクルマで走っていたら、近所にあった中古品屋さんの店頭に「閉店セール」の紙が貼ってありました。ボクは昔、中古品屋さんが好きでよく見に行ってました。掘り出し物のアンティークラジオみたいなディスプレイ品を見に行っていたんです。ところが最近は全然行かなくなっちゃいました。ヤフオクで探すことが増えたからです。

そう考えると5年くらい前までは、引っ越しなどで出た不用品をどうにかしたい時、身近な知り合いに聞いて「必要ないよ」と言われれば、中古屋さんに連絡していました。特に事務机やテーブル、椅子などの大きいモノは多少のお金も頂けましたし、お金に鳴らないモノも持って行って貰えるのでありがたかったな。

ところが、3年前に教室を引っ越そうと思って中古屋さんに連絡したら「出張で取りに行くだけで4,000円かかります。その上で必要なモノだけ持ち帰ります」とのことでした。大幅なルール変更にビックリです。でも考えてみればそうかもしれません。メルカリっていうサービスも出てきたし、中古屋さんも馴染みの業者さんに引き取ってもらえなかったり、ネットで販売をしていない限り、在庫は溜まる一方ですもんね。

出張で4,000円くらいかかって必要なモノだけ持って行くと言われると「また電話しますね」って電話を切るしかありませんよね。そこでどうしようかなと思い、ダメもとで「必要な人は連絡下さいねー。無料でーす」ってフェイスブックに写真を載せたんです。

すると事務用デスクなんて10台くらいあっという間に片付きましたし、大きなスチール棚も一瞬でした。これどうしてウチにあるんだろう?必要な人いるのかな?っていうモノもどんどん写真に撮って投稿しました。全て処分できました。

取りに来てくれる人はそれが必要な人。タダで手に入ればメッチャ嬉しいし、喜んで取りに来てくれます。それも全然知らない人よりは、知ってる人から譲り受けたいですよね。

今回、ウチのパソコン教室みっぷす篠ノ井校の奥をコワーキングスペース長野さんに手伝ってもらんですが、もともと置いてあるテーブルや椅子をそのまま使って貰えるのでメッチャ楽チン。余りそうになってた2台の事務用デスクを昨日フェイスブックにアップしたら今日行き先が決まりました。

昔みたいに身近な知り合いに「これ要る?」って聞いても「欲しい」と言ってくれる確率ってメッチャ低い。だってその情報が伝わる人数が少ないから。もし必要な人いたら教えてねって言っても連絡が来ることは皆無(笑)だけど、フェイスブックでは繫がっている人全員に同時にその情報を送ることが出来ます。「欲しい」と言われる確率も高くなってきますよね。

だから、もし皆さんも不用品が出てきたら思い切ってフェイスブックに投稿してみたらどうでしょうか?

本日、このA4モノクロの普通紙コピー/FAX(トナー付き)をアップしてます。ウチではFAX使うのを止めたからね。欲しい人は連絡してくださいねー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

今日は暖かいというより暑かったですね!長野市の桜の開花予想も例年より1週間早まったみたいです。長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

SNS上ではキレイな桜の写真が沢山アップされています。桜ってすごく優しい気持ちになれる花ですよね。それに、この冬から春になった生命力あふれる時期だけ咲くから、またいいのかもしれません。

今朝、AIスピーカーで今日の天気を確認すると最高気温21度。最低気温1度。現在の気温7度。何を着てこうか迷う天気ですよね。タンスを探していると、コットンセーターが出てきました。

ボクはコットンセーターが昔から好きなんです。あのコットンの柔らかい感触がサイコーですよね。プレーンな単色のクルーネックやボートネックのセーター。昔はネイティブ柄も好きで持っていました。だけどね、ほとんど着る機会がなかったんです。

それは、ボクが暑がりの汗っかきだから。着ていてもすぐに暑くなって脱いじゃうんです。昔はジェルを使っていたから、脱ぐときにセーターに汗と一緒に付いちゃうのもイヤでした。コットンセーターは汚れるとクリーニングに出さないといけないんだよね。結局着るのが面倒くさくなって、ほとんど人にあげちゃいました。

だけど今日は、今のところ涼しいし、最近はジェルも頭髪に付けてないし、昔より汗っかきじゃないかもって着てみました。


着てみると肌触りサイコーです。教室も涼しいし、いい感じに着て入られます。だけどふと外を見るとめっちゃイイ天気です。ボクは天気のイイ日は、教室の外にテーブルと椅子を出して作業します。道行く人に挨拶しながらの仕事って結構楽しいんです。ウチに興味を持ってくれる人も多いしね。ボクは「みっぷすカフェ」と呼んでいます。

早速、今シーズン初の「みっぷすカフェ」をやってみました。道路を見ながら、授業帰りの生徒さんも一緒にコーヒー飲んだりしています。めっちゃイイ気分で仕事や話をしていたんですが、やっぱり暑くなりますよね。ガマンできずにTシャツになっちゃいました。

夕方から涼しくなったので再び着たけど、初めてコットンセーターを着ていて気持ちよかった(笑)これまでは、コットンセーターは着るタイミングが難しいって思っていました。これが先週くらいの寒い時期だと着ていて寒すぎるんです。逆にちょっと後だと暑さと湿気で昔のように汗まみれになっちゃうんですね。だから汗っかきのボクがコットンセーターを着れる時期は、この桜と同じ時期ってことに今更ながら気づきました。

桜と同じ短い期間しか着れないけど、また気に入ったコットンセーターがあったら買ってみよう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

今日は春らしい日曜日でしたね。こんな日は春っぽいカラーの洋服で出かけたくなります。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

昨夜、実家へ遊びに行った娘を迎えに行った時「明日、お彼岸だからお墓参りに行ってくる」と母親に言ったところ「今日までだよ」と言われ慌ててお彼岸が明けた今日行ってきました(笑)

ボクはお墓参りって好きなんですよね。お盆やお彼岸はもちろんですが、夜ウォーキングしていて近くを通った時もお参りしてきます。お墓というと、子供の頃はゲゲゲの鬼太郎なんかを見ていて怖いイメージがありましたけどね(そういえば、今日でアニメのドラゴンボールが終了し、来週からはゲゲゲの鬼太郎らしいです)今は夜でも全然平気です。。

お墓参りが好きな人って珍しいかな?昔のボクだったら「マジで?」って思ったかもしれません。だってお墓まで行ったら全然普通なんですけど、行くまでが面倒くさがっていた罰当たりな人間だったから。

どうして好きになったかっていうと、昔とある人に言われたことが原因かもしれません。それは「よくお仏壇やお墓でお願いする人がいるけど、ご先祖さんにはゆっくり休んでもらった方がいいよね。お願いされたら、あの世でもゆっくり出来ないよね。ありがとうとか感謝をした方がいいよね」言われたんですが、妙に納得してしまったんです。

そうなんです。それまではお墓やお仏壇では必ずお願いしてました。お願いしまくり(笑)そして、お盆やお彼岸しか行ってませんでした。そのお話を聞いて以来、お墓やお仏壇でお願いはしていません。子供達にもしないように言ってます。

それ以来、ボクはお墓参りが好きになりました。

まずあの落ち着いた雰囲気。シンとした空気。がサイコーです。ボク自身も一緒に落ち着いてきます。

皆さんお墓周りのお掃除とか、お線香をあげたりとか、手を合わせたりとか、ご先祖さんへの感謝というか愛を持ってやっていますよね。イヤイヤやっている人っていなさそうです。そういう姿を見るのが好きです。

ボク自身は手を合わせた時に、最近の近況なんかを報告してきます。娘たちが高校と小学校を卒業しましたとか。みんな元気でやってますとか。そして、最後に感謝してきます。ボクや子供達がこうして生きているのもご先祖さまのおかげだからね。

お墓から帰るときはいつも穏やかな気持ちになります。変な憑き物が落ちたような、心が洗われたような気がするんです。いつもより優しくなったような感じが好きだからお墓参りに行くんです。

そしてお墓参りに行くことが増えると、結構イイことも増えてきたような気がします(というより、よくないことをいつまでも引っ張らなくなったかな)。

お墓の雪も解けたので(ウチのお墓は隣の建物の陰で雪が解けないんです)、またお墓に行く頻度も増えると思います。こんな天気のいい日に行くのがサイコーです。

やっと梅が咲き始めました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

昨日の「オリジナルプリントを楽しむ会」で試しにプリントしたロンTが結構カッコイイ。自分でプリントした思い入れもあるのかも。長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

49ersのナイロンに結構似合ってるんですよねー。

昨日は、みっぷす長野駅前校でオリジナルプリントを楽しもうという会を開催しました。参加者はボクと同じ理由でオリジナルなプリントTシャツやステッカーなんかを作りたい人たち。

中でもボクのように以前作ろうと思ったけど版を作ると結構高くて、遊びでは作れないなって諦めた人や、ネットで注文したけど自分の思った通りに出来上がらなかった人は興味津々です。

プリントに関して色々とお話や相談に乗ってくれるのが宮本さん。普段はFLAVORというオリジナルブランドのパーカーやTシャツ、ステッカーを販売している飯綱町の人。

どうしてこんな会が開催されたかというと、飯綱町で会ってアメカジの話で意気投合した宮本さんが「小ロットでもやりますよー」と言ってくれたから。最初は二人で作ろうかと言ってたんですが、せっかくだから他の人も誘おうということでフェイスブックで告知した次第なんです。

ただ、この会に来てもいいけど重要なのは「遊びココロ」で参加してくれること。せっかくだから自分でプリントを体験してもらう。その時にうまく出来ないじゃねーか!と怒るような人は来ないで欲しい。「失敗もアジがあってイイね」っていうくらいの人だけ来てねってことにしました。

版の作り方。実際にプリントするところなど実際に宮本さんがやってくれます。

ネットで注文したことのある女性がその時の質問をしていきます。TシャツのサイズはXS〜XLまであるのにプリントの大きさはワンサイズだからバランスが悪くて。Tシャツのサイズに合わせて欲しいと言ったらお金がかかるって言われたのは、同じプリントのサイズの違う版を作らなくちゃいけないからなんだ〜って納得したり。

ボクも試しに、着古したロンTに宮本さんの版でプリントさせてもらったら結構イイ感じに!

これ自分でやるとメッチャ楽しい!仮に失敗してもアジになる感覚です!不思議ですねー。それでもダメなら寝巻きにしちゃえばOKって感じ(笑)

ちなみにボクがプリントしたいのは、昔自分がやっていたお店のロゴ。昔何かからスキャンしたデータは白い部分があまりキレイじゃなかった。当時はパソコンも無いからデータもないって話をしたら、現存してるショップの袋のロゴをスキャンして下さいってアドバイスもらいました。それならうまくいくかもって。今度やってくるよー。


そして、楽しいプリントの会の後は、楽しいカツカレーの会です(笑)場所はうちの教室から徒歩5分。長野駅東口から徒歩1分のウィンズイースト(笑)プリントの会に来ていた女性はバドミントンの練習に行ってしまい、ウィンズイーストでカツカレーの会から参加したオジさんが2人。計6人のオジさんでカツカレーを食すという展開に突入。

プリントするのも楽しかったけど、カツカレー食べるとか、いろんな話をするとかメッチャ面白かった。きっと遊びココロで参加してるからだね。こういう集まりはマジでイイですねーーーー。

また次回もあるので告知します。参加したい人はご連絡くださいねー。あと、綿あめ屋けんちゃんこと永原さん、差し入れありがとうございましたー!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

長野市の皆さんは、こんな黄色い移動販売のクルマを見たことありますか?長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。


皆さんは、イカ焼きってご存知ですか?名前からすると普通は、露店で売っているようなイカの姿焼きを想像しちゃいますよね?あの醤油の匂いがメッチャそそるあのイカ焼きです。だけどね、そういうのじゃないイカ焼きがあるんです。大阪では結構食べている人がいるようなんですけどね、長野市ではボクを含め、ほとんどの人が知らないんじゃないかな。

そんなイカ焼きをボクに教えてくれたのは児山さんという方。いつもは黄色い移動販売のクルマでイカ焼きを売っています。通称:イカ焼きコヤマンと呼ばれてます。


この黄色が目印です。

そのイカ焼きは見た目がお好み焼きに近いんです。だけど、お好み焼きほど厚くなく、食感がふわふわと柔らかい。生地にイカの切り身が入っています。この基本形で250円。メッチャ安いでしょーーー。

そこに、色々とトッピングがあります。豚肉とか焼きそばとか。ボクのオススメはイカ焼きに豚肉のトッピング。これでなんと300円!美味しいし、お腹もいっぱいです。


コヤマンは普段、白馬のスキー場で営業しています。楽しい性格だから外国のスキーヤーにも人気があるみたい(笑)


こんな感じの人。優しくていい人だから見かけたら声をかけてみて。

時々、長野市に来て営業もしてます。よくいる場所は青木島のツルヤの裏側の入口横。そして、南長野運動公園となりのAコープ。


「このイカ焼きは、作りたてが命なんです!」ということでコヤマンは作り置きはしません。だから混んでくるとちょっと時間がかかりますけど、その分メッチャ美味しいですからねー。最初に注文して買い物帰りに寄るのもイイかもしれないね。

移動屋台 ikayaki こやまんのフェイスブックページでどこに出店するか告知しているからチェックして行ってみてねー。あとツイッターもやってるよー。@ikayakikoyamanで検索してね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

長野駅前で商売始めて122年。現在は学生服とシニアのお茶飲み場みたいなパソコン・スマホ・タブレット教室をやっている ツイてる4代目倉石竜也です。

最近は情報を音声で聞くことが増えました。AIスピーカーなんてメッチャ便利ですよね。

“耳で聞く本”オーディオブックを制作・配信するオトバンクが月額750円で「聞き放題」を始めたり。


AmazonでもAudible(オーディブル)という、本の朗読を聴いて楽しむ定額制サービスも始まってます(ボクはまだやったことないですけど)。詳しくはこちらから。

ボクも以前、夜走ったりするときにいろんな講演テープなどを聞いたりしてました。体力もつくし、イイ話なんかも同時に聞けてまさに一石二鳥。昔はそう言った音声ってCDだったんですが最近はyoutubeにアップされたりして更に便利ですよね。

だけど、最近ボクは音声で情報を取ることも増えた代わりに本を読むことも増えました。文字というか活字を欲してる感じ(笑)カラダがバランスを欲してるのかなぁ。

例えば、今ウチの長野駅前校に貼ってある娘の昨年の書初めの失敗作。提出用には選ばれなくて捨てようとしていたんですが、なんかイイ言葉だと思ってもらってきました。新しいことにチャレンジすることを、色々と言い訳して躊躇しそうなボクの背中を押してくれそうな気がしたから(笑)


「進む勇気」
このコトバを音声で聞いてもピンと来なかったかもしれません。いや多分聞き流していたかも。

だけど、文字は見ただけで自分の中に何か感じるモノがあります。多分、読んだ後に自分のペースで色々と考える「間」があるからかなぁ。音声だとそのまま進んでいってしまうし、余計なことを考えながらだとコトバを認識しない場合もありますもんね。

最近は情報を音声で聞くことが増えましたけ。確かに便利なんですが自分の「間」で考えるということで、読書をするとか、他人のブログを読むとか、コトバを目で見るってこともメッチャ大事なことなんだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします」長野市と小布施町にある、シニアのお茶飲み場みたいな たのしいパソコン、スマホ、タブレット教室みっぷす

「頑張っているお母さんを応援します」長野駅前 学生服のHALU

インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

< 2018年03>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最近の記事
最近のコメント
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
dragon
dragon
商売をやっている家の4代目です。時代ごとにメインでやっている商売は違いますが、共通していることは100年以上ずっとサービス業でした。その間、ピンチの時もありましたが、なんとかやってこれたのは間違いなく周りの方たちのおかげです。本当に感謝です。
自分はツイてると思います。あ、なにもしないでツキで成功とかそんなことではありませんよ(笑)
ツキって自分で呼び込めると思います。いつも笑顔でいる。キツイことも楽しく言い換える。言われたことは素直に実践。etc。そんな人間の周りには似たようなツイてる人間が集まります。そして、更に強運になっていきます(笑)
そんな4代目のブログです。