3日前に短パン田植え部で脱穀&実食してきた飯綱町に今日も行ってきました。
いつも参加している、飯綱町主催のいいづなフューチャースクールに参加してきました。これは、飯綱町でやりたいコトを持つ人々が集まって、町の課題×自分の問題意識 で、新しい"しごと"を考えるプログラムなんです。比較的若い人たちと一緒に学びます。
どっちかというとこれから起業する人たちが多いんですが、ボクも参加させてもらっています。
理由は、実際に商売をされている方が自分の体験談を話してくれます。テキストを読むだけのコンサルタントではないので結構いろんなお話を聞くことが出来ます。今日の講師は
佐々木博さんと
塩崎良子さんでした。
参加者も色んな分野の専門知識を持っている人が来るので、「へーそうなんだー」「マジなのー」という驚きが多いんです。今回も農家の方から野菜の流通と新鮮さについて話を聞きました。
そして、自分の頭のカタさがよく分かる機会なんです。今日もメルカリについて、ボクの思い込みと実際の使い方との差に自分で笑いました。いつもボクのカタイ頭をガインガインと壊してもらって本当にありがたいです。
色んな方の話を聞いて「あまり自分に関係ないから聞く価値ないな」って思うのと「今はあまり関係ないけど、自分の仕事に使えるのかなぁ」と考えたりするのとでは自ずと結果は違ってきますよね
今日も最初は行けない予定だったんですが、なんとか調整して行けてよかったです。
また次回もガインガインとカタイ頭を壊してきます!
あ、もし時間がある人は参加すると面白いですよー。興味のある方は下記まで。
飯綱町役場 企画課 地域振興課 電話026-253-2511 shinko@town.iizuna.nagano.co.jp