今日初めて知りました。パソコンが起動しなかったら、電源ボタンを長押しするとどうにかなることがある。

dragon

2017年09月09日 21:48

今日、実家に行ったらカレーライスがありました。自分の母親が作ったカレーって子供の頃からずっと食べ続けた味なんですよね。めっちゃ美味しくて3杯もお代りしちゃいました!完璧に食べすぎだけどしょうがないですね(笑)

昔は不良向け、今はマジメな学生服屋 とパソコンを教えるよりも生徒さんとの会話が大好き。シニアの茶飲み場みたいなパソコン教室を4校やっています。
長野駅前で商売を始めて121年目 ツイてる4代目 倉石竜也です。

先週、生徒さんが「パソコンの調子が悪いんだよ。電源ボタンを押してもウィンドウズが起動しないんだよ」と言ってました。確かにボタンを押しても、バッテリーをはめ直してから電源ボタンを押しても全然起動しません。

「よく分からないから買ったお店に持って行ってみましょう。」と伝え、生徒さんも「そうだなー。持って行ってみるよ」ということで、先週は教室のパソコンを使ってもらいました。

ちなみに生徒さんのパソコンはウィンドウズ7。最近、生徒さんが使うウィンドウズ7パソコンのハードクラッシュが続いていたので、その類かなと思っていました。

その生徒さんが今日来られたので「パソコンどうでした?お店に持って行ったんですか?」と聞いたら「うん、持って行ったよー。そうしたら故障じゃなかったんだよー」と言うので詳細を聞いてみました。

お店のお兄さんが、生徒さんの話を聞きながら電源ボタンを40秒くらいずっと押し続けたらウィンドウズが起動したと言うんです(笑)

マジスカーーー!今まで画面がフリーズしちゃったパソコンを強制終了するために、電源ボタンを長押しすることはありましたが、電源押しても反応のないパソコンを起動するために電源ボタンを長押しする方法があるとわー!知らなかったです。そんな話で休憩時間は更に盛り上がっていきました(笑)


ひとつイイ方法を聞きました。ありがとうございました!感謝します!

今日言いたい事

パソコンが起動しなかったら、電源ボタンを長押しするとどうにかなることもある。
それでダメだったら電気屋さんに持っていきましょう。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

シニアに優しいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす 倉石 竜也のツイッターはこちらから@KURAKAN

老舗学生服屋とシニアにやさしいパソコン教室 ツイてる4代目 倉石 竜也のフェイスブックページはこちらから

「頑張っているお母さんを応援してます!」学生服のHALU(クライシ)のホームページはこちらから

「私たちは、同じことを100回聞かれても笑顔でお答えします!」お茶飲み場みたいな たのしいパソコン・スマホ・タブレット教室みっぷす(長野駅前、小布施、篠ノ井、若槻)のホームページはこちらから

働くママを応援する講座とコワーキングスペース「お茶図書HALU」(南長野運動公園となり)https://otya-halu.jimdo.com

関連記事