ワクワクと明るく、楽しく、元気に仕事する。すぐやる!本気でバコーン!

dragon

2016年04月14日 01:34

長野市で「メッセンジャーやメールでも注文できる 老舗学生服屋のHALU」と「シニアにやさしい たのしいパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目 倉石 竜也です


◆なんか骨子になるのがあるといいな


まだ、エクスマと出会う前。2年くらい前です。

仕事をするうえで迷った時に、自分の考えの基本になる言葉があればいいなと思いました。

よく、大きな会社には「社訓」が貼ってありますよね。額に入ってたりして。

でも、ボクの場合、ああいうのは難しく書いてあるので、ピンとこなかった(笑)

というより、書いてあることの意味が分からなかった(笑)

なんかシンプルなのがいいなと思っていました。


◆そしてすこしづつ出来てきました

最初の部分は、そのままです。

ボク自身、仕事は楽しくしたい。そして、社員やパートさんたちにも明るく、楽しく、元気に仕事してほしい。

現場の人は数字なんか気にしないで、とにかく生徒さん達を楽しませることに専念してほしいと思いました。

次に私がいつも念頭に置いていることなんですが、

すぐやる!

これを、すごく重要視しています。

「これ、いいな」と思ったら「まず、やってみる」そうしないとイイのかワルイのかも分からない。

失敗しても、失敗したことが早めに分かれば、すぐ修正して次へ行けます。または、断念することも出来ます。

逆に何もしなければいつまで経っても予想のまま。あとでやってみたら全然ダメだったじゃ。その時間がもったいない。


◆そして、ラスト!

本気でやる! やるからには、本気でやろうぜって意味ですが、辛気臭い顔してやるのが苦手です。

明るく、または笑顔で、本気でやるのが好きです。

ボクは擬音が好きなので、それと合わせてみました。

本気でバコーン!

なんか本気で、勢いよく、楽しくやっているイメージが自分に出来ました!(笑)

なんか自分に合っているようで、何度見ても全然飽きないですね。

それ以来、なにか迷ったりすると、壁に張った汚い字の紙を見ています(笑)


生徒さんも、明るく楽しく授業を受けてます(笑)

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから