自分の得意なことって自分じゃ分かりずらい

dragon

2015年12月27日 20:26

長野市で「学生服のHALU」と100回同じことを聞いても笑顔でお答えしますでお馴染み「シニア向け たのしパソコン教室みっぷす」をやってる ツイてる4代目です。


誰もいない事務所は色々集中して考えられて面白い半面寒いですね!倉石です!



事務所で一人仕事をしていると段々寒くなってきたので、知り合いのお店「健康自満」へ移動(笑)



店主の池田さんと色々お話してました。




中でも、先日のエクスマセミナーの話になり、色々と自分の「好きなこと」や「得意なこと」ををどんどん発信していこうと。



最初は硬い内容でしたが、途中から「俺、池田さんを2,3年見てるけど、筋肉トレーニングやプロレス、空手の格闘技、ブルース・リー好きだからそっちを発信していったら」という話になり、だんだん砕けていきました(笑)


すると池田さんも「覆面とかするのも面白いかもしれませんねー」とか言い出して、結構いいノリになっていきました(笑)



自分の得意なこと、好きなことって意外に自分から出てこないんですよね(笑)



ひとつやふたつは出てきますが、そこで考えつかなくなってしまう。



なんとなく「こんなこと発信していいのか?」という壁があるのかもしれません。



だから、気楽な第三者の方がバンバンと言い始めると、その壁が崩れだして



「そう言えば、こんなのもあるなー」とか思いつき始めます(笑)



一回、そういうゾーンに突入するとお互いに笑いながら止まらなくなります。


「それは良くないよー!」などとお互いに否定しないから、どんどん出てきます。


こういうのがいいんですねーーー!


私のも、今度やってみよう。


根がマジメだから、中々壁が破れないんですよね(笑)



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

学生服のHALUのホームページはこちらから

学生服のHALUフェイスブックページはこちらから

たのしいパソコン教室みっぷすのホームページはこちらから

南運動公園となりのコワーキングスペース お茶図書HALUのホームページはこちらから